じゃがブログ ~さいとう小児科~

じゃが院長のつれづれ日誌をメインに、趣味(合唱・囲碁・絵)や道楽(温泉・ラーメン・酒)にまつわるエッセーを掲載。

「朔旦冬至」と「馴鹿」

2014年12月22日 | ◎じゃが日誌
今朝の毎日新聞に載っていた言葉クイズです。「さくたんとうじ」と「じゅんろく」と読みます。 萩原朔太郎、元旦、冬至、馴致、鹿鳴館。この中に読みが全部含まれているので、何とか読むには読めましたが、さて、意味はと問われれば、いったいなんじゃらホイ? 今日は旧暦の11月1日にあたります。陰暦の月初めを意味するのが「朔日」。今日は新月(満月の反対)です。しかも、今日は同時に「冬至」でもあり、今日を境に日 . . . 本文を読む
コメント