goo blog サービス終了のお知らせ 

四つ葉のクローバーを探して

毎日過ごす時の中で、ちっちゃなHappyや大切な何かを。四葉のクローバーを探すように見つけていけたらいいな。

厄払い

2011-01-15 | myself


30代・・・二度目の本厄です。

先週、予約?をいれて、お昼前に厄払いに行ってきました。
ボスの厄払いも含めて。
なんだかんだ毎年祓ってもらってる「厄」。
やっぱり安心はしますね。

厄払いって。
厄年の自分だけじゃなく・・・
“厄年の自分”のまわりにいる人を厄から守るためにやるものでもあるとか。
ふりかかるのは、自分だけではなく、自分のまわりにいる人の可能性も・・・・。
去年その話を聞いて、妙に納得。

こんなときだけ神頼みかいって感じでもないですが。
厄払いした!ってだけで、かなりキモチがほっとしてるsacchimoniなのでした。

アジア杯

2011-01-14 | myself
はじまって早2試合を消化。
昨日・・・というか今日の試合は生でTV観戦、なんとかがんばってみましたぁ。
といってもところどころ時々あきらかに記憶がないのんですが・・・

シリア戦

勝てる試合をドローで終えて。
シリア戦もひいて守られたら辛いなぁと思ってたんですけど。
そんなこともなく・・・
日本代表、積極的にせめてましたね~。
長谷部くんが1点とったときは大興奮。
しかも、松井くんの対応とかもすっごくて。
かっこい~って思いました。

でもなんだかなぁ。
川島くんが退場になって。
岡崎くんのプレーでPKを本田くんが決めて。
う~ん。
なんだかんぁ。

勝ったけど。
試合終了後に審判が警備員?に囲まれたのは異様な光景でした。

まぁ。
勝ったことには違いないから。
次のサウジ戦も勝ってくれることを祈りつつ・・

レギンス~Gap kids~

2011-01-08 | myself
1ヶ月ぐらい前に一目惚れしたんですけど。
買うか、買わないか・・・悩んだ末にペンディング。
でもどうしても諦めきれず。
出かけついでにお店をのぞいてみて・・・・
もしあったら買ってしまおう!と思って。

しかも、今はバーゲンの時期・・・。
かなりの期待

ありましたぁ



何度もいいますが・・
今はバーゲンの時期・・・。
なので2色買っちゃったんですけど。

1900円 → 600円 → さらに値引き
2足でなんと900円

ちなみにこちら。
写真でもわかるようにkids用。
Gapの子供服XXL・・・日本でいうと160。

定価で買わなくてよかったぁって思いました。
どっちにしようか迷ってたとこもあって、ペンディングしたとこもあったから。
両方買えて大満足なんですよね。

それにしても・・・・
すっごい安くなってましたGap子供服。
よいのか、わるいのか。

ほぼ日手帳

2011-01-02 | myself
今年も手帳はこれ



ほぼ日手帳


飲み屋さんのホッピーじゃないけど。
いつも「中だけ」をネットでオーダー。
あとは外側のビニールカバーもあわせてオーダー。
手帳カバーは赤のレザータイプをずっと継続使用中。
今年はミッキー、ミニーのディズニーバージョンも発売されて。
ちょっと悩んだんだけど・・・
やっぱり継続使用してしまいました。
毎年、ちょこっとずつ変化してく手帳だから。
常に進化してくんだけど。
そればっかりに頼るのもちと悔しいので。
オリジナリティを出そうではないか!!ってはりきるんだけど。
毎年、普通に使い終わってゆきます・・・

今年こそ
・・・と思っております

ちなみにsacchimoniのほぼ日手帳は・・・・

<表>



<裏>



クローバーアレンジしてみました。
どちらもいただきものです

で、毎年のお約束。
1月1日のページに記入



“2011年中にしたい10のこと”
内容は
さて、今年はいくつクリアできるかな?!

ちょっとでも有効活用しようかと思っていて。
溜まり続けてるマスキングテープ図鑑のページを作ろうかと思ってます。
今まで重複購入してないのが不思議なので。
あっ!
柄物は重複購入してないけど、単色系のものはダブリあり。
それも最近気付いたという・・・・

有効活用できるようにがんばろ!
あと・・
物忘れ防止にもなればいいなぁ。
もっとメモくせもつけよう

こうして、ちょこっとずつ、年女の1年がスタートしてゆきます・・

あけましておめでとうございます

2011-01-01 | myself



A Happy New Year!!


年明けました
毎年恒例、下の神社へ初詣してきましたっ


そして、年明けと同時に、このblog・・・
なんと!!


6年目突入!!!


恐ろしい・・・


去年の夏の空白の2ヶ月を経て。
どうしようかと思いながらも。
なんとか復活してみたり。
本当に去年は全く更新しない時期に予想もしてなかった反響?があって。
自分がびっくりしてしまい・・・・。
ここにあたしがチマチマ書くことで、安心する人がいるのであれば・・・
なんていう気持ちになってみたりもして。
そのことで、あたし自身が
励まされたり。
元気もらったり。
あったかい気持ちになったり。
結局は自分に返ってきてたんですけどね。

相変わらず・・・
先月からの病もあって。
今年もこの先、どうなってゆくのやら?と思うけど。
いい意味で妥協してやっていこう!と思う今日この頃だったりします。


そうそう。
ここで素敵な出逢いもたくさんあったわけだし。

大切な日課として。
今年もチマチマ近況報告してゆきます。

また迷惑かけることもあると思いますが・・・。
sacchimoniに関わる全てのみなさん・・・
今年もまたよろしくお願いします。

みなさんにとって幸多き1年でありますように


2011年1月1日
「四つ葉のクローバーをさがして」管理人 sacchimoni

さよなら、2010年

2010-12-31 | myself
いやはや・・・
早いものですな。

本当に・・・
早いものです。


年々、時が経つのは早くなるのはどうしてかな?
これが「歳をとる」ってことなんでしょうか。

今年もひとりで年越しです。
全く何も変わらず、何もせず、普段と変わらない大晦日。
今年は特に・・・。
何もせずに過ごしました。

昨日から年末年始のおやすみになったけど。
なんとな~く、調子悪い。
困ったぁ。
最後の最後まで今年はこんな感じです。

本当に体調は最悪の1年でした。
来年もメニエールとはつきあっていかないといけないだろうしな。
そんで。
いろんな人に心配と迷惑をかけた1年でした。
みなさん、本当にありがとうです。
そして・・・。
会いたいって言ってくれてた人には誰ひとり会えない1年でした。
これもあたしのふがいなさゆえ・・・。

来年はもっとよい1年にしたいと思います。

マシャも髪の毛切ったしね。
龍馬卒業したしね。
あたしもいい感じで切り替えてゆきたいなと思います。

みなさん、よいお年をお迎えください。

フリー

2010-12-30 | myself



アルコール禁止なので。
もっぱらこれにお世話になってる今日この頃・・・。
よかったよぉ。
美味しいノンアルコールビールが世の中にでてきて。


今回はおまけ付きでした
結構、かわいい


メニエール病~3週間後の通院~

2010-12-28 | myself
年内最後の通院。
ちょうどよいタイミングだったので、あんまり混んでなかった。
(でも、次から次へと患者さんがきて。
 これからは相当混むと思います・・・って言われてた

この1週間は今までで一番体調よかった。
ということで・・というわけではないけど。

今回で一段落。
・・・となりました。

でも完治したといわれたわけではなく。
無理するとまたぶり返すといわれ。
あんまりすっきりしない感じ。
薬も・・・処方されなかったわけではなくて。
相変わらず飲み続けないといけないし。
飲む量と種類変わらず、飲む回数が3回 → 2回へ減っただけで。
(お昼がなくなった)
これでも進歩なのかなぁ。
でも・・・
ちょっとでも体調がおもわしくないって思ったら、
お昼も飲んでね~って言われて。
とりあえず、お薬は2週間分処方され。
来月は中旬ぐらいに病院へ行くことに。
だいたい・・薬なくなった頃に行こうかなぁって感じ。

なんとなくすっきりしないけど。
確かに体調はよかったしなぁ。

がしかし。
病院を出たら、途端に体調がおもわしくなく
ちょっとなんかがあると、ストレス反応おこすのかな?
それを分析して、避けてけばいいのかな?
なんて思いました。
まぁ。
とりあえずは、一段落ってことで、納得しとかないと。
また深く考えると具合悪くなるしね~。

メニエール病~2週間後の通院~

2010-12-21 | myself
この1週間・・・
(正確には1週間経ってないんだけど)
かなりしんどかったんです。
めまい・・・。
1週間後の診察なので、本当は明日なんだけど。
1日前倒しで診察してきました。
(体調辛いっていうよりも、混んでるのがヤだったので)

先生が言ってたとおり。
水の中にいる感じのときはめまいせず。
めまいするときは水の中にいる感じはしない。
本当にそのとおりで。
めまいのおかげ?!で水の中にいるような閉塞感は全くなくて。
ホント不思議でしたぁ。

めまいの検査してみると・・・
「あら、まわってるわね~」
という先生の一言。

めまいとして表にでてきてなくても。
やっぱり目の奥のほうではクルクルクルクルしてるってことらしくて。
自分でも認識してたから、「やっぱり」って感じではあったけど。

1種類・・・
薬の量を増やされました。
毎食後1粒だったのを、毎食後2粒へ。
めまいを抑える薬。

来週は2日しか診察日がなくて。
年末年始のおやすみになってしまうので。
もし来れないなら、2週間分、薬処方してくれるっていわれたんだけど。
「きます!」
って宣言。
やっぱ休み前にみてもらわないと不安だし。

悪くはなってないけど、よくもなってない・・
その状況は続いてるようですな。
まだまだ先は長いなぁ。
のんびりいきますかぁ。

メニエール病~1週間後の通院~

2010-12-15 | myself
メニエール病から1週間。
ちょうど薬がなくなったので、またまた耳鼻科へ行ってきました。

前から何かあれば通ってた耳鼻科に今も通院。
すっごい混んでるとこで。
だから1週間前はそれを意識して行ったところ・・・
めっちゃ空いてて、待ち時間もなくて、ちょっと拍子抜け。
それで油断してしまったsacchimoni。

今日・・・
行ってみたら。
あまりの人の多さにびっくり。
すっご~~い待ちました。
(おかげで寝てしまいましたよ


診察結果は・・・

「完治はしてないけど、悪化もしてないよ」

とのこと。

「だから、安心してね~」

とのこと。

「でも、油断したらダメよ」


この1週間、どんな感じだったかの症状説明をするたびに。
「そうそう」と言いながら、うなずく先生。
先週から話す症状がメニエールそのものらしいくて。

水の中にいるなぁって耳に違和感感じるときは、めまいはしない。
逆に。
めまいするときは水の中にいるような違和感は感じない。
なんともないときは朝からなんともないのに。
気付くと急に水の中だったり

しんどいときもあるけど。
だんだん症状にも慣れてきちゃいました。
この1週間でだいぶ慣らされた

また1週間後に診察。
そして・・
薬がなくなったので、あのマズイ薬をまた処方されました。
でも・・・
これも慣れたのか・・・
確かにめっちゃホントにマズイけど。
これ飲んで治るならと思うと頑張って飲んでます。
薬局でも薬剤師さんに「飲めましたか?」って
やっぱ相当マズイんだね。
業界内でもそぉ言われてるんだわ、きっと。

Sさんに病気の話をしたら、知らなかったみたいで。
色々調べて、勉強したらしく。
今日も外出のお願いをしに行ったときに言ってました。

「あれから自分も調べてみたんだけど・・・」

って。
すっごい心配してくれて、ありがたかった
チームのみんなも「どうだった?」「大丈夫だった?」って声かけてくれて。
ありがたい・・・。

完全に治さないとクセになると大変らしいから・・・って。
Sさんからのお言葉。
頑張って治さねば。

ということで。
これからお薬タイムです