カメブログ

聖蹟桜ヶ丘に住むおじさん(通称カメちゃん)のブログ

アクアブルー多摩 流れるプールのみ臨時休業

2006年08月09日 | 聖蹟のご近所
プール600カ所閉鎖 夏休みの子どもら直撃 全国1900カ所で不備

『文部科学省の緊急調査で全国約1900カ所の公営と学校のプールなどの吸排水口の安全対策不備が確認され、各都道府県教委が把握しているだけでも、8日までに使用が中止されたプール(使用中止決定を含む)は、少なくとも35都道府県で約600カ所に上ることが分かった。
(略)
 東京都多摩市の「アクアブルー多摩」では、吸い込み防止金具が設置されていないことが判明。対策が講じられるまで使用中止を求める文科省通知が午前9時すぎに届いたため、午前10時の開業直前に「流れるプール」のみ臨時休業を決めた。今後、金具設置を検討する予定だが、開業時には200人以上の利用客が集まり、中には苦情を言う家族連れもいた。=2006/08/09付 西日本新聞朝刊=』

埼玉県ふじみ野市の市営プールで女児が死亡した事故を受けて全国で安全対策調査が行われています。

多摩市のホームページにはアクアブルー多摩の件は、まだ案内が出されていないようです。
【追記】
多摩市Webの更新情報には
『18年8月8日 多摩市温水プール(アクアブルー多摩)流波プール臨時休止のお知らせ』
と掲載されていますがリンクがなく記事が読めません。発表内容の差し替えを用意しているのかもしれませんね。
【追記2】
多摩市のページに案内がありましたので掲示しておきます。
プールの安全確保についてのお知らせ
『東京都を通じて文部科学省に確認したところ当館の構造及び監視体制においては営業可能との見解を受けましたので、現在、流波プールも通常通りご利用いただいています。』

最新の画像もっと見る

コメントを投稿