goo blog サービス終了のお知らせ 

「つくる会」の教科書採択に反対する杉並・親の会

子どもたちを戦争に向かわせる「つくる会」教科書の採択撤回!使用を中止させよう!

横浜で「つくる会」教科書反対署名7万8千筆を提出

2011年07月12日 | 教科書
自由社の歴史教科書が使用されている横浜市で、「横浜教科書採択連絡会」が、7万7724人分の署名を添えた要望書を横浜市教育委員会に提出しました。 横浜の署名はこちらからできます。http://sites.google.com/site/ykshimin/ 神奈川新聞の記事を転載します。http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1107110036/ … . . . 本文を読む

反原発・反失業吉祥寺デモに350人、集会に450人!

2011年07月11日 | 教科書
 梅雨もあけ、灼熱の太陽が照りつける吉祥寺で、東京西部ユニオン・合同労組八王子・東京北部ユニオンの青年が呼びかけた反原発・反失業デモが行われました。原発とめて、社会を変えよう!社会を動かしているのは労働者です。だから、原発を止めるためになによりも職場で仲間をつくろう!と青年が職場で呼びかけて仲間を誘って集まってきました。気持ちは青年のおじさん、おばさんもリズミカルなコールにちょっととまどいながらも . . . 本文を読む

原発推進の公民教科書(育鵬社)

2011年07月10日 | 教科書
 福島原発の事故は絶対に許せません。事故処理にかかるのは、数十年どころではなく、連日被害は拡大されているのに、労働者や農民、漁民、中小業者に犠牲を押しつけて、東京電力や国は菅首相を先頭にまったく責任を取らないどころか、自己の延命に汲々としています。  フクシマは、ヒロシマ・ナガサキに続いて3回目の原爆を落とされたようなもの。それも日本政府によって。 「命を返せ!」「ふるさと返せ!」「社会を変えよう . . . 本文を読む

荻窪駅の街宣で

2011年07月05日 | 教科書
 7月4日、荻窪駅で街宣をやりました。暑い中でしたが、積極的にビラを受け取りに来る人もいて、1時間はあっという間。 「えっ、杉並ってそういうことになっているの?」とびっくりして署名してくださった練馬のお母さん。「戦争反対。当然です」と若い人も。競争、競争でバラバラにされている社会で、こうやって今まで知らなかった人とつながれるのは、うれしいことですね。  使用されている杉並でひっくり返すことがとても . . . 本文を読む

7月10日の反原発デモと反戦反核集会に参加しましょう。

2011年07月02日 | 教科書
 7月10日に反原発デモと反戦反核集会が呼びかけられています。  ヒロシマ・ナガサキの原爆投下や労働者民衆の反戦・反核のたたかいを教えない「つくる会」教科書。たたかいを結んで採択を阻んで行きましょう。ぜひ参加しましょう。    ★7・10 反原発・反失業 吉祥寺デモ②   7月10日(日)13:00 吉祥寺西公園集合   吉祥寺駅周辺一周のデモやります!        ★7・10 反戦反核東京集 . . . 本文を読む

6月29日 区役所前で街頭宣伝

2011年06月30日 | 教科書
 東京西部ユニオン執行委員の北島邦彦さんと区役所前で街頭宣伝を行いました。ユニオン組合員の新米パパも署名板片手に青年に訴えかけていました。たった1時間ですが、汗まみれ。でも署名やカンパに応じてくださる方と「戦争反対」の思いを結んで、今年こそ、「つくる会」教科書の採択を阻止しましょう。 . . . 本文を読む

6月28日 井出隆安教育長が再任された

2011年06月30日 | 教科書
 6月28日の杉並区議会で、井出教育長が再任がされました。これによって教育委員5人の内、2年前に「つくる会」教科書採択に賛成したのは過半数の3人。この構成で8月の教科書採択を迎えることになります。  昨年の7月に山田区長から交代した田中区長。山田前区長の教育政策を「偏ったイデオロギー」と批判し、区長に当選しましたが、杉並で「つくる会」教科書が使われていることについては、「教科書は教育委員会が選ぶの . . . 本文を読む

6月27日 荻窪で街頭宣伝

2011年06月28日 | 教科書
 JR荻窪駅北口で、18時から19時半街頭宣伝を行いました。  東京西部ユニオンや婦人民主クラブ全国協の反原発1000万人署名街宣に合流して、一緒に署名を集めました。反原発署名と「つくる会」教科書反対署名、一方は、原発は「クリーンで安全」と宣伝し、教え、原発を54基も作った結果の事故、一方は、「お国のために死ぬことが良いこと」と教えた結果、人を殺し、殺される戦争に行かされた。正しいことをきちん . . . 本文を読む

7月1日 事務所を移転します。

2011年06月25日 | 教科書
 今年の採択阻止闘争のために、JR荻窪駅近くの事務所を借りることができました。 急遽引っ越しで、ご迷惑をかけますが、よろしくお願いします。 新住所 167-0032 杉並区天沼 2-3-7  さかいビル 3B号室 新電話番号 TEL/FAX 03-6768-0025(工事日程の関係で、7月10日までつながりません。その間は090-6491-3832(かじ)にご連絡ください) メールアドレス s_ . . . 本文を読む

教科書展示会に行って「つくる会」教科書に反対意見を書いて来ました。

2011年06月22日 | 教科書
 高井戸図書館で、教科書展示会が始まり、歴史と公民の教科書を比べてきました。 フクシマ原発事故は核と人類が共存できないことを私たちに突きつけました。原子力発電は原爆開発であり、福島原発の事故は、3回目の原爆投下のようなものです。その観点から、歴史では、「ヒロシマ・ナガサキの原爆投下」と「平和運動」をどう伝えているか。公民では、「原子力発電所」「核兵器廃止」について比べました。教科書の一字一句検討し . . . 本文を読む