goo blog サービス終了のお知らせ 

「つくる会」の教科書採択に反対する杉並・親の会

子どもたちを戦争に向かわせる「つくる会」教科書の採択撤回!使用を中止させよう!

根津さんの解雇を阻止した!

2008年04月01日 | 「日の丸・君が代」
 10.23通達で、戦争に行く子どもをつくらない教員に「解雇」処分で、脅しをかけてきた都教委の支配に大きな風穴があきました。3月31日、「君が代不起立」でたたかう根津公子さんに発令された処分は、「停職6ヶ月」。「やったぞー!」「勝った!」「解雇は阻止したぞ!」冷たい雨の中、朝早くから集まった80名の支援者から、大きな歓声が上がりました。もちろん6ヶ月の停職処分は不当ですが、根津さんを先頭に、「君が . . . 本文を読む

「君が代解雇するな!」3月27日~28日の行動に参加を!

2008年03月26日 | 「日の丸・君が代」
 根津さんの働く南大沢学園養護学校での卒業式が24日に行われ、根津さんは、「日の丸・君が代」の強制は戦争につながると断固不起立をつらぬきました。  3月28日9時30分から、処分を決める教育委員会が開かれます。都教委が発表した議案には処分案件が5件含まれています。たたかいは大詰めです。ぜひ、27日、28日の行動に短時間でも参加して「君が代解雇するな!」の声をあげましょう。 ……………………………… . . . 本文を読む

根津さんをクビにしないで! 卒業式モーニングアクション

2008年03月25日 | 「日の丸・君が代」
3月24日、南大沢学園養護学校の卒業式。雨の中、早朝から100名の人が駆けつけて「根津さんを君が代解雇しないで」とアピールしました。 静かにチラシを配り、ボードなどで、教職員・生徒・保護者に訴えました。 子どもたちもビニール傘でアピール 卒業式にふさわしくない都教委の威圧 ………………………………………………………………………………………  この日は午後3時から、根津さん、河原井さん、そ . . . 本文を読む

「君が代解雇させない!」最後まであきらめずに全力を尽くしましょう!

2008年03月21日 | 「日の丸・君が代」
 根津さんの都教委闘争が連日続いています。根津さんには既に卒業式の職務命令が発せられています。  3月19日、葛飾教組の米山さんが、都教委に対して「私は10・23通達以降、ずっと不起立しているが1回も処分が来ていない。校長も処分はおかしいと言っている。なのに根津さんだけに処分を繰り返すなんて不当です。ちゃんと説明してください」と説明を求めました。ところが都教委は「お答えできません」を繰り返すのみ。 . . . 本文を読む

「君が代解雇」させない!

2008年03月11日 | 「日の丸・君が代」
 3月10日(月)のべ250人が参加で、「君が代解雇」させない!都庁ワンデーアクションが行われました。 トレーナー処分を押し返して、元気いっぱいの根津公子さん。 午前2回・午後2回の交渉で都教委を追いつめました。 「君が代解雇」阻止の決議と河原井純子さん 「戦争反対は、胸に刻んでいるだけではだめ!今、行動の時」 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★  根津さ . . . 本文を読む

都立高校卒業式でビラを配りました。

2008年03月08日 | 「日の丸・君が代」
 3月4日から杉並区内の都立高校で卒業式が始まりました。「日の丸・君が代」の強制に反対しましょう。杉並区教育基本条例の制定を止めましょうと保護者・生徒に訴えるビラを配っています。写真は3月8日に行われた豊多摩高校の卒業式です。とても受け取りが良く用意したビラはあっという間になくなりました。 ビラの内容は以下です。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ご卒 . . . 本文を読む

3.10都庁前 One day アクション・第3弾にご参加ください。

2008年03月07日 | 「日の丸・君が代」
 「君が代不起立」でたたかう根津公子さんに対して、「OBJECTION HINOMARU KIMIGAYO」と書かれたトレーナーを着ていたことが、職務命令違反、職務専念義務違反であるとして、都教委は処分を出そうとしています。校長が根津さんに職務命令を出していないにもかかわらずです。  しかし、一方でそれは「根津さんを君が代不起立で解雇したら、大問題になる」という都教委が教育労働者の不屈なたたかいに . . . 本文を読む

中学校入学説明会で「つくる会」教科書反対のビラまき

2008年02月27日 | 教科書
 今年も区立中学校入学説明会で、この4月から「つくる会」教科書を使うことになる生徒の保護者と現在使っている生徒に「つくる会」教科書反対のチラシと教育基本条例はいらないリーフ約1300枚(23校の内20校)を配りました。「つくる会」教科書が採択されてから、5回目の説明会ビラまきです。いろいろ反応ありました。 ●A中学では受け取った生徒が「これダメな教科書のことだ」と数人でチラシを広げて見ていました . . . 本文を読む

教育基本条例はいらない署名を継続して取り組みます。

2008年02月19日 | 教育基本条例
昨年末から「杉並区教育基本条例はいらない」署名を呼びかけてきました。  2月議会への上程はされませんでしたが、山田区長は、今年の年頭挨拶、2月4日記者会見でも「2008年度中の制定を目指す」とやる気まんまんです。 引き続き署名への取り組みをお願いします。 . . . 本文を読む

根津さんへの処分を押し返した!

2008年02月14日 | 「日の丸・君が代」
 2月14日の教育委員会で、根津さんにトレーナーのロゴで処分というとんでもないことをしようとすることに対して、2月12~14日の3日間、抗議行動が行われました。 都庁前でマイクを握って宣伝する根津さん 2/13 教育長への面会を求めて27階へ。 2/13 朝8時から夕方18時までの街頭宣伝や都教委申し入れなど、根津さんが先頭にたって、終日理不尽な都教委につめより、戦闘的に闘い抜きました。これ . . . 本文を読む