復活!やまがたの四季と暮らし

東北地方を転勤し現在は仙台勤務の週末山形県人。
前タイトル名「山形弁で青森暮らし」から継続のブログです。

花笠イルミネーションゲート

2010年07月25日 18時38分22秒 | 四季(夏)
山形市中心部はすっかり花笠モード。

ここ数年ご無沙汰ですけど、今年も本番は無理みたいです。
七日町通りはぼんぼりの飾り付けも終わって本番待つのみでしたけど
文翔館前のイルミネーションゲートが一際目立ってます。



花笠まつりも含めこの一週間は東北各地で四大祭りの盛り上がり
花火大会も目白押しですから、どこ行っても幹線道路は観光バスの混雑ぶりが始まる。











反対側から



本番ではこの辺は身動き移動がきつい所。



普段は一頃と比べるとめっきり人出が減った七日町通り
東北四大祭りと言うには、他所の三大に比べると通りの道幅(歩道幅)が狭すぎる。
ま、むりくり四大にして東北の祭りに連らなってるわけですけど。



横にも広がりがあったほうが迫力があるんですが。
仕事で行っていた秋田の竿灯祭りは、中央分離帯を挟んだ上下線でスタートと同時に
一斉に立ち上がった竿灯に感動しましたから。
(といっても、通り沿いの二階にある雀荘で真剣勝負中でしたが)





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。