流水の窓

芦田流水が歴史を通して見た、景色の紹介です。
(訪問をいただきありがとうございます。)

「琵琶法師の世界(平家琵琶の調べ)」

2016年05月01日 | 文化財と歴史

 「広島県立歴史民俗資料館友の会」の総会記念行事として、
平成28(2016)年4月30日(土)に、
「琵琶法師の世界(平家琵琶の調べ)」を演奏との情報を入手し、
早速駆け付けて、平家琵琶を聴きに参加した。


 会場は、参加者で満席(約130名)となり、関心の深さを感じた。
 平曲引き語り奏者は、荒尾務氏でここ県立歴史民俗資料館に於いて、
何度も来られている様子で、今回が4回目との事でした。
 今回の演奏は、「祇園精舎」「敦盛最期」「那須与一」「先帝入水」の
演目で、解説の後、引き語りを演奏して頂いた。


 「平家物語」を現在まで多くの人々が知り得た背景には、この盲目集団による
「平曲」の引き語りが有る事を、改めて知り得た。
 しかし、この「平曲」も江戸時代後半には、廃れて存続の危機に陥り、一旦は
途絶えてしまった。


 その様な中、多くの方々の熱意と努力により、現在復元・復活されたが、
この「平曲」の奏者の数は余り多くは無いとの事でした。


 「平家物語」は、この備後の地にも多くの伝説・伝承が残り、また平家落人
伝説も数多く伝わる。
 「平家琵琶」で弾き語る「平家物語」は、古え800年前の「源平争乱」を
今に彷彿とさせる想像の世界へと誘い、幽玄の栄華が再び眼の前に現れた感を
覚えたのは、私一人だったでしょうか?


 貴重な、そして有意義な世界を体現した一時でした。


(平曲奏者 荒尾 務氏)


(会場の雰囲気)


(平家琵琶)


(平家琵琶 側面)


(平曲の楽譜)


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良い、企画に行かれましたね。 (m.o)
2016-05-11 18:23:26
 琵琶と言うと、平家物語が多く語られますが、
物語が分かっていますので、聞きやすかったことでしょう。
 
立川で、教室が有り、覗いてみたのですが、
私には、無理、ムリ と 思い、三味線を始めて
4年、経ちましたが、遅々として、上手くはなりませんが、民謡三味線なので、聞きなれた曲が、多いので楽しいですよ。

 お孫さんたちも、大きくなられ、ジイジの 役目も、大変でしょう。
お体お大事にお励みください。
返信する
MOさん、お久しぶり!です(^O^)! (流水)
2016-05-16 07:54:37
コメントを頂き有り難うございます(^O^)!
現在、PCのwebソフトが原因不明で動作しなくなり、
その対策中です。
大変遅くなり申し訳ありません、
これは、SPから、投稿しています。
現在、悪戦苦闘しながら、回復を目指して
取り組んでいます。(涙)(+_+)
よろしく(*^^*)です。
返信する
Unknown (風香)
2016-06-24 22:04:30
福山市の豪雨災害。流水さまのお宅大丈夫でしたでしようか。
返信する
大丈夫ですよ!! (流水)
2016-06-25 01:40:04
風香 さん

お久です。

ご心配を頂き、ありがとうございます。

我が家は、全く大丈夫ですが、途中の道路が、

土砂崩れで、寸断され、町へ出る事が出来ません

でした。チャレンジしましたが、徒労に終わりました。

全国ニュースになり、こちらは気付かず反響に驚いて

います。

今日も道路の回復には、至っていません。

通勤・通学に大障害です。
返信する
Unknown (風香)
2016-06-25 19:57:55
まずはご無事でホッといたしました。
福山=流水さんですから!
すっかりご無沙汰してしまいましたが、ブログを通じてお見舞いできる事は、現代文明の利器ですね。
道路が寸断されているとの事。日常生活を取り戻すにはまだまだ時間がかかるご様子。くれぐれもご無理なさいませんように。
返信する
日常生活には、問題無く (流水)
2016-06-26 02:16:12
風香 さん

ありがとうございます。

道路の修復には、かなり手間取っている様です。

本日まで、まだ回復はしていないようです、が

遠回りになりますが、別のルートがあるので、

何とか凌いでいますので、ご安心を
返信する

コメントを投稿