粒金ワールドへようこそ

ホテルニューオータニ東京 アーケード階
『 粒金ホワイティー by jewelwhity 』 店長ブログ

”ありがちな” の春 ⑥ 白花満開

2008年05月08日 | インポート

”白い花” が好きです。Photo_5

シラン (紫蘭) 

  • むらさき色が定番ですが 白花もなかなか。
  • 深緑の葉に 純白さが際立ちます。Photo_7  

八重イチリンソウ (アネモネ・ネモローサ)

  • 群生させたい 大好きなグランドカバーです。
  • 毎年少しずつですが 増えていますPhoto

タツナミソウ (立浪草)

  • 寄せる白波・・・確かに波頭に見えます。P1200279

マーガレット (ラビットアイ)

  • のびのび育ち過ぎです

『迫力ある蛇のリング』 ⑤ ついに登場 Ⅱ

2008年05月07日 | TEZUCA作品 リング

Besth_2

つづき

  • 蛇リング
  • ミュシャ 蛇

常に 検索項目の上位に登場します。

”強運をもたらす蛇” 蛇好きの方々にも じっくりご覧頂きたい出来上がりです。

 

『特別注文の蛇の指輪』

  • 今回一番苦労したのは ウロコ部分。 オパールの色合わせとカットでした・・・

★制作途中、 ご依頼主 Fさまのご意見を伺いました。

  • オパールを研磨して フーケの蛇のように ウロコをフラット仕上げるか 
  • 石の丸みを生かして オパールの”ふ” を楽しむ仕上げにするか 
  • ”研磨しない” 後者に決まりました。Photo

”Fさまの笑顔” 

素敵な仕事に従事することがゆるされていることに感謝しています。

改めてお礼申し上げます。  片口 由美

粒金ホワイティー http://www.newotaniarcade.shop-site.jp/si-ryukinwhity.html

皆さまからの 特別注文 『蛇』への ご感想コメントをお待ち申し上げております。


『迫力ある蛇のリング』 ⑤ ついに登場

2008年05月06日 | TEZUCA作品 リング

Photo_3完成

  • PT900
  • 怪しく照る アーストラリア オパールのウロコ
  • つぶらな 翡翠の目
  • 今にも動き出しそうな TEZUCA蛇が姿を現しました。
  • 滑り感・・・印象深く 美しい蛇のリングです。

ご依頼主さまにご了解をいただき アップします。

  • ”迫力ある蛇のリングが いづれ欲しいと考えていた”

http://blog.goo.ne.jp/ryukinworld/d/20071026

  • ご自分でも ”どんな蛇のデザインが好きなのか わからない。”
  • そんな Fさまの想いを お聞きしてから はやいもので8ヶ月がたとうとしています。

関連記事 http://whity.ryukin.jp/blog/tezuca_1/index.html 

”イメージを形にする”

  • TEZUCAの巧みなる技と 豊富な知識のもとに お客様のイメージが形となりました。
  • 何回もの 『鬼検』 を超えて 
  • こんなに魅力的な TEZUCA粒金作品が完成し
  • Fさまに お届けする事ができました。

ここにしかない ”粒金”

  • ”怪人”TEZUCAに 拍手 と 感謝 

粒金ホワイティー http://www.newotaniarcade.shop-site.jp/si-ryukinwhity.html

明日に続く    


種まき

2008年05月05日 | 店長 プライベート記

私の家庭菜園 

 

Photo

”ベビーサラダミックス” の種まきをしました。 Photo_2

  • 5/5 本日 私の公休日
  • 『荒野の紅まぐろ』 さんからのお勧めもあり、 気分転換の土いじり・・・・なんて たった10分の 安易な作業です。Photo_3

お酢のツーンとしたニオイの チップを虫よけにおいて農薬は使いません。  雨 の中 たっぷり水撒きをして完了。Photo_4

  • 実は 種まきの時期が違っていたみたいです 
  • ”今” まさに収穫時期らしいのです
  • 発芽してくれると信じています


"チョット変わった"の春 ⑥ ユキモチソウ

2008年05月05日 | インポート

Photo_6

  • となりの芝は青くみえる

土壌にあえば こんなに伸びやかに ふっくらした”白い餅” を抱いて咲きます。  うらやまし~い限りの光景です。

  • うちの ユキモチソウは 気の毒です。
  • 茶花としては 格好のミニサイズですが・・・
  • 雄ばかりで・・・何かお気に召さないのか・・・
  • 衰退の一途です。

うちの ユキモチソウ写真 http://blog.goo.ne.jp/ryukinworld/d/20080422 (申し訳ないほどの貧相さですが・・・うちの現状です)


粒金技法でリフォーム ④ 出来上がり Ⅱ

2008年05月04日 | TEZUCA作品 リング

昨日のつづき

  • C”粒金技法” の基本の  ”金”
  • Y子さまから 久々の ”金” の指輪の 御注文です。 

裏側から見ても ハッとする綺麗さです。

  • メレーダイヤ12石を ”粒金留め” で 配置
  • 大きさが、他の10石と違う 2ケが 一番後ろに仲良く並んでいます。
  • ”可愛さ” と 機能美を感じます。 Sa3hh

Photo_2

写真のバックに使っ野草は 『丁字草』 チョウジソウ 花を横から見ると 字に見えるところから、名づけられたとか・・・ 憂いある薄ブルーが優雅で涼しげな花です。 

『 今 出来立ての指輪 』 + 『 今 咲いている野草 』 

  • 仕事なのですが・・・こんなブログがかけて幸せです。
  • お蔭様で ”金” の良さを 再確認する事ができました。

大切な指輪のリフォームの過程を このブログでの公開を承諾してくださった Y子さまに 改めて 御礼を申し上げます。 ありがとうございました。  

粒金ホワイティー 片口 由美 info@j-whity.com


検索 ”ローズカット”

2008年05月02日 | TEZUCA作品 リング

検索エンジンから 当ブログへようこそ。Photo

  • ダイヤモンドに施されたアンティークなカット方法  
  • 薔薇のつぼみに似ているところから ”ローズカット”と呼ばれます。

”ラウンドブリリアントカット”の シャープなキラキラさとは対照的、 ”ローズカット”の やさしい清楚さが見直され始めた。  粒金ワールドとしては とてもうれしい現象です。

  • 『人と違うものがほしい』

ローズカットの一番の特徴は ダイヤモンドの底辺が平らにカットされていることです。 TEZUCA作品をご覧ください。 高さを抑えたリングを創ることができます。

  • 伝統のアンティーク技法 ”カンティーユ + 粒金” で ローズカットを優雅に飾りました。
  • PT900
  • アンティークジュエリーが持つ ”華奢” さが ここにしっかりと再現されています。 

粒金ホワイティー http://www.newotaniarcade.shop-site.jp/si-ryukinwhity.html

  • 写真の指輪は サイズ直しが可能です。 
  • お問い合わせは お気軽に  info@j-whity.com

 


粒金ちゃんの健康

2008年05月01日 | 店長 プライベート記

”健康診断”

5/1 一日 自分の体と向き合います。   2年ぶりのドキドキ検診です。 不摂生が数字に・・・

  

★ シャム猫 粒金ちゃんのこの頃

3先天的に腎臓が弱い ”粒金ちゃん” ですが うまく毒を排出できている様子です。 週に2~3回の 輸液治療をしています。 ありがたい事に 最近は とても元気です。

C 無謀にも 外の葉っぱをかじりに出たいのです。 Photo

  • ビビリなのに 変に大胆 

”ヤブ蘭”の葉 硬くて美味しいはずはないのです。 

  • ”変な顔” 3連発です

★ 今 ある健康に感謝します。 

  • 小さい幸せを ”沢山” 数えられる人が ”幸せ” になれるんですね。
  • 小さい 粒々が織り成して 粒金作品が出来上がるのと 似てますね。


宝飾技法は ”文化”

2008年05月01日 | TEZUCA作品 リング

H

『他との差別化のためには 手間を惜しまないSold_out_3

  • オーダーで創る。
  • 謎といわれてきた技法で、”粒金宝飾師 TEZUCA本人の手” で制作する。
  • 定番デザインといえども  ご注文に合わせて 一つづつ創る。

粒金ホワイティーは 宝石店という前に、  TEZUCA粒金技法をお勧めする 『技法屋』 です。

  • ”技法には文化がある” 
  • 基本コンセプトをかみしげながら 
  • TEZUCA粒金作品を 皆さまにご紹介して行きたいと思います。 

粒金ホワイティー  

http://www.newotaniarcade.shop-site.jp/si-ryukinwhity.html (年中無休 11:00~18:30)

  • 謎の粒金師 ”手塚 巌 創作作品のプライベート・ミュージアム”  
  • 美術館とは違い お手にとってご鑑賞いただけます。 
  • 時間の許す限り ごゆっくりとご覧ください。

店長 片口 由美 (公休日 月・木) ご来店をお待ち申し上げております。