粒金ワールドへようこそ

ホテルニューオータニ東京 アーケード階
『 粒金ホワイティー by jewelwhity 』 店長ブログ

粒金ちゃんは見た

2008年07月29日 | インポート

_edited1_2 久々の粒金ちゃん登場

寒がりの粒金ちゃんでも 今年の酷暑には うんざりのご様子です。 

クーラーの下が気持ちよいのか、 はたまた嫌いなのか 解りにく~い行動を日夜とっています。

グタッ~として伸びている(シャムネコは胴長です)のに 何かを見つめています。  

猫がしゃべれるようになったら 実は困りますが・・・ 粒金ちゃんは 何を見ているのでしょう


TEZUCAの手彫り技

2008年07月28日 | TEZUCA作品 ネックレス

Photo_3 プラチナに細かい図柄を彫る  どのくらい難しいものか 私には 検討もつきません。

新作 PT900ペンダント

久々のバック型ピルケースの裏側です。 

彫師TEZUCAの仕事 じっくりご覧ください。 

追って 全貌をご紹介いたします。 粒金通好みの綺麗な作品が登場です。

正面写真http://whity.ryukin.jp/blog/2008/08/post_3b51.html 

粒金ホワイティー http://www.newotaniarcade.shop-site.jp/si-ryukinwhity.html


御好評アンティークテイスト 半貴石ネックレス ⑥

2008年07月27日 | ご好評 ”半貴石ネックレス”

Photo_2 粒金ホワイティー オリジナルSold_out_3_2

  • トップ・・・イエロー・ジェイド (手彫り)
  • ネックレス・・・マーマレード・クオーツ + 淡水真珠
  • 留め金・・・シルバー
  • 税込み ¥12,600
  • アンティークテイスト 半貴石ネックレス 

粒金ホワイティー 年中無休 11:00~18:30 ホテルニューオータニ東京 ザ・メイン (本館) アーケード階(B1F)


御好評アンティークテイスト 半貴石ネックレス  ⑤

2008年07月26日 | ご好評 ”半貴石ネックレス”

Photoワゴンセール開催中 8/17まで 50%OFF~Sold_out_3   

  • 半貴石使用ネックレス 税込み ¥6,300~
  • ブレスレット  税込み ¥1,575~
  • ジュエリーケース

お買い得品のなかから 超お買い得品を掘り出してください。

粒金ホワイティーオリジナルデザイン 

写真現品 50%OFF 税込み ¥12,600   一点物のためお早めにご来店ください。

グリーン・アヴェンチュリンの薔薇のトップが付いたネックレス(手彫り)

マーマレード・クオーツ + スモーキークオーツ + 水晶 + アヴェンチュリン + シルバー・パーツ

粒金ホワイティー http://www.newotaniarcade.shop-site.jp/si-ryukinwhity.html


リフォーム考 ”葛藤” 

2008年07月24日 | 店長 プライベート記 『リフォーム考』 

Tezuca_001私の葛藤 

ご注文くださるお客さまと 創り手TEZUCAの間で  いつも 私は ”葛藤” します。

怪人TEZUCAの肖像 http://blog.goo.ne.jp/ryukinworld/d/20071217

 

TEZUCAは リフォーム案に関して 私に、あれこれ相談されるのが お嫌い! というかご迷惑なご様子です。  意見を求められれば 創り手としての考えを 熱く語ってしまうし・・・ 

出来上がりのイメージを ズバッと ”これです!” と示されたほうが・・・スッキリと創りに入れるようです。

  • 私と、お客さまとのご相談の中から 
  • 私が、具体的な出来上がりイメージを探り 
  • 私が、具体的な絵を描き TEZUCAに伝える。

そして TEZUCAが 

  • 構造上の無理 や 予想される不都合を予想し 修正案を考える。
  • ここまでに、たくさんの時間を要することも しばしば・・・
  • 勿論 かたくなに粒金技法を継承している 創り手TEZUCAの意見も尊重しつつ、 お客さまが一番喜んでくださる ベストな方法を探ります。

最近の ”粒金技法でリフォーム” へのご要望の多さを考えると、 私の葛藤などは 当たり前の事で、 TEZUCAの粒金技法が受け入れられ、 認められてきた ありがたい現象であると 感じております。   それゆえ 私は 大いに悩み、 怪人TEZUCAと渡り合い 皆様にご満足いただける出来上がりを目指し 日々がんばる所存でございます。  

次回の リフォーム無料ご相談日は 9月5日(金)~7日(日) を予定しております。 怪人TEZUCAと 凡人の私に 皆さまの大切な宝物を お預けください。 ココにしかない ”粒金技法でリフォーム” で お答えしたいと考えております。

粒金技法でリフォーム実例 記事 http://whity.ryukin.jp/blog/cat6139273/index.html

粒金ホワイティー 

http://www.newotaniarcade.shop-site.jp/si-ryukinwhity.html

  


撮影小物 ガラス器 ”出土品?”

2008年07月22日 | インポート

Photo_4 この ガラスの器に付いた 汚れは?

土中から発掘された証拠?  イリデッセンス 『銀化』現象を見てとることはかないませんが・・・・

ローマ帝国のガラスなのかも知れません。 

無知を武器に 夢をえがいてみたくなります。 もし これが 古代ガラス器だとしたら 親子2代 ”歴史もの” & ”ジュエリー” 好きという事です。 血は争えないという事です。

ローマングラスの撮影に使いました  http://blog.goo.ne.jp/ryukinworld/d/20080210

粒金ホワイティー ”歴史ものジュリー”    http://www.newotaniarcade.shop-site.jp/si-ryukinwhity.html


撮影小物 ガラス器 シーブルー”

2008年07月21日 | インポート

Photo_2 ”ブルー”と表しても その色合いはさまざま

”シーブルー” 

  • 明るい
  • 爽やかな
  • 透明感のある

このガラス器を使い アレキサンドライト・リングを撮影しました。http://blog.goo.ne.jp/ryukinworld/d/20080102

アレキサンドライトは 今や ダイヤよりも高価ともてはやされ 色の変化の度合いにより値段が決まる 産出量に限りある 希少の石です。

粒金ホワイティー   http://www.newotaniarcade.shop-site.jp/si-ryukinwhity.html