生活をたのしむ 街みどり・庭みどり

緑の暮らしの専門家がお届けする、一人ひとりの毎日の暮らしをもっと嬉しく、幸せにする、カフェのような心地よいみどりをご紹介

心地良いみどり 赤色の効果

2016-09-15 06:35:39 | 心地よいみどりとは
【心地良いみどり401】

いつもありがとうございます。
みどりある空間、時間が大好きなryu.gardenです。


先日の宇奈月温泉のみどりの中の
赤色橋の姿にハッとさせられました。

思わず見入っってしまいますよね。

赤ばかりの空間は落ち着きませんが、
みどりの中のアクセントとして効果的に利用されている、
光景はチラホラと見られます。

そのようなワクワクする時間があるみどりをご紹介します。





赤の効果
赤を取り入れると、総合的な魅力を高める、
他者と競いあう場面で優位に立つとき、だそうです。






赤色の花は周りのみどりを引き立て、
花壇のある光景に一撃を与えますね。












その中でも深紅の赤色のバラは贅沢な時間を
創り出しています。














赤色のガーデンファニチャー、アート、敷物なども
景色にメリハリを与えてくれます。


















そんなことを考えながら、
赤色を上手く使いこなせるデザイナーになりたいなぁ…と
日々、願っています。









ご当地みどり 宇奈月温泉

2016-09-14 05:50:24 | 心地よいみどりとは
【心地良いみどり400】

いつもありがとうございます。
みどりある空間、時間が大好きなryu.gardenです。

お仕事で富山県の黒部に来ています。
北陸新幹線でアッという間ですね。

少し早めに来て、宇奈月温泉を散策しました。

宇奈月温泉の旅の魅力をご紹介します。






新幹線の黒部宇奈月温泉駅にて下車、
富山地方鉄道の駅、新黒部から宇奈月温泉駅を目指します。

駅のホームから見える景色は田園です。

また、各駅の待合室のデザインもいいですね。
旅情をくすぐる光景ですね…来訪者の期待と合う眺めです。
















車内のシートの古びた感じ、走行の横揺れも
この鉄道ならではの体験ができます。
幼い頃に乗ったデパートの屋上の電車を思い出しましたよ。







車窓を楽しんでいると間も無く、
宇奈月温泉駅に到着しました。





ここから更にトロッコ列車に乗り換えて黒部ダムを
目指す電車がありますが、
今回は時間が無いので温泉周りの散策です。













電車から降りた観光客はトロッコ列車の駅に向かいます。
海外の観光客さんも多いですね。





この駅の2階には黒部の電源開発、ダム開発に伴い、電車が
奥へ奥へと延伸した歴史を学べる資料館となっています。

景色も良く、観光客が学びたい情報、時間が過ごせる場所です。







車窓の景色から、ずっと気になっていましたが、
山に囲まれ、水が豊富な場所なので、
湿気に伴う苔が多いコト、建物の痛みが多いコトがあります。



苔のある景色は素敵です。
これをよりアピールして苔寺、ナウシカの森のように、
ここだけの世界感を造れば、より観光客は来るでしょうね。
(湿気による建物のボロボロは見えないようにして欲しいですね)











足湯も温泉街に多数あり、
ゆったりと時間を楽しめます。




同じような形でしたから、その足湯ごとに違いを設けて、
めぐる楽しさもあってもいいですね。
ハウスビジョンの市松模様の足湯が在ったらいいな。






公園には猿の親子にも遭遇。
なかなかのスリルです。





短い時間でしたが、いろいろと学べる時間でした。

6時に川越を出て、10時には宇奈月温泉に到着できる時代です。
是非、この鉄道、みどり、温泉街を体験して見てください。















心地良いみどり 賑わい

2016-09-13 07:05:08 | 心地よいみどりとは
【心地良いみどり399】

いつもありがとうございます。
みどりある空間、時間が大好きなryu.gardenです。


一人ぼっちの空間や音が無い場所はうすら寂しいですが、
多くの笑顔がある場所、小鳥たちが唄い飛び交う場所、
トンボや蝶が舞う空は気持ちが和らぎます。


そんな幸福感溢れるみどりの時間をご紹介します。







お花畑、季節の思い出が生まれる空間は
多くの人を笑顔にします。





サクラがある光景は
思わず、上を見上げますよね、笑顔が生まれる瞬間です。
















ちょっと腰を掛けられるみどりある場所も人気です。














イベントでもみどりとおやすみ何処は
人が集まり、賑わいます。











心地良い空間は人が集まります…が

「ここはこんなにも気持ちいいですよ!」と
発信、アピールをしないと

わからないので、
人が来なくなりますね……





ベンチを置いたり、見て欲しい花をアピールするなど、
ここの気持ちよさを社会とつなげられれば、
幸福感溢れる空間になります。






ここから生まれる「幸せ」を顕在化すると
ここのみどりの魅力、価値が高まるのだろうなぁ…と
考える、今日、この頃です。












心地良いみどり 安らぐ人たちの姿

2016-09-12 06:00:07 | 心地よいみどりとは
【心地良いみどり398】

いつもありがとうございます。
みどりある空間、時間が大好きなryu.gardenです。


人気のあるみどり、人が喜ぶみどりのあり方は
どのような光景なのだろう…と考えると、

やはり多くの人が集まり、思い思いの時間を
楽しむ姿がたくさんあるみどりなのでしょうね。





そんな幸福感溢れるみどりの光景をご紹介します。






原宿にある東急プラザ表参道の屋上にある、
オモハラの森です。

若者、海外の観光客が多く集まるみどりです。
ここで寛ぐ人たちは本当に楽しそうにここの時間を過ごしています。


冬はここからも富士山が見えるので、
外国人観光客がとても喜んでいたコトが印象的です。







東京丸の内にあるKITTEです。

東京駅の姿を堪能できる屋上庭園もありますが、
館内の吹き抜けの広場や敷地内のオープンテラスも心地良く、
多くの人が寛いでいます。









大阪のアベノハルカスの途中階の屋上庭園です。
大阪の街並みを一望できるガーデンです。

観光客が多く寛いでいましたよ。





二子玉川のライズの屋上芝生です。

ここからの多摩川の眺めは最高ですよ。
小さなお子様を遊ばせるコトができる安全なガーデンです。





西武池袋百貨店にある食と緑の空中庭園です。

ここは空が近いので、天気の良い日はその素晴らしい開放感が
気持ちを優しくしてくれます。


軽食も、ベンチ、テーブルも充実しているので
いつでも気軽に、快適に過ごせます。







こうした安らいでいる人たちの姿も
各ガーデン、緑地の魅力を高めていますね。

是非、皆さんも幸福感溢れる、この緑地を訪れてください。






ご当地みどり 三芳町 落ち葉農法

2016-09-11 09:20:12 | 心地よいみどりとは
【心地良いみどり397】

いつもありがとうございます。
みどりある空間、時間が大好きなryu.gardenです。

今住んでいる川越は元々、お殿様が自治をしていた
エリアであり、このエリア内に則した開発がされていました。

素晴らしい功績の一つに自然と共生する
循環型伝統農法があります。

約320年前の江戸時代、川越藩主柳沢吉保の命により
茅などが覆う荒地だった場所にクヌギやコナラを植え、雑木林を創り、
その落ち葉を堆肥化して、荒地に施し、豊かな土壌に変えた
三富(サントメ)新田があります。

落ち葉の畑である落葉樹が主体の平地林が多数残され、
里山の美しい光景が残る、東京から30分程度の近郊の景色とは
思えない、豊かなみどりが残る場所です。




みどりの恵みを循環させ、農業を営む、
自然と共生した土地利用の価値、魅力を発信する
シンポジウムが昨日、三芳町で開催、参加してきました。

「農」と里山シンポジウム 〜三富を未来に〜









基調講演として、ビートたけしのお兄さんの
北野 大先生が「三富地域から循環型社会を考える」というお話をされました。


会話のテンポがとても良く、聞きやすい、伝わる内容。

まさに、流石「たけしのお兄さん」、
難しい話を優しく、深く、わかりやすく、翻訳してくれる、
まさにプロですね。


化石燃料を無制限に利用した結果、環境破壊、
未来の気候も変えてしまうほどの負荷をかけ、様々な問題が発生している。
(地球温暖化という優しいレベルではなく、地球高温化)

未来の子供たちにも発展できる余地がある地球環境を残すコトが重要。

そのためにも、これからは下記の3つが大事。
・低炭素社会(省エネ)
・循環型社会(化学物質の自然が分解できないものを作らない、資源が回る仕組み)
・自然共生社会(自然エネルギーの活用、脱化石燃料)


このいずれにも当てはまる事業が
三富の雑木林の平地林を活用した伝統農法である。

近郊に住みながら、雑木林の姿の美しさばかりを
意識していましたが、

環境に合わせた、誰もが良しとするシステムが
江戸時代からあったのですね…

目先の利益、今の自分だけの利益を優先すると、
このような気の長いシステムは疎まれるでしょうが、
今こそ大事にしたい考えです。





会場付近の光景しか見ていませんので、
実際に三富新田のみどりを後日、体験したい…と思います。








ケイトウが大きく咲きそうでした。