印度嫁入り日記

徒然なるままに日々をレポートします

インド学校

2020-07-31 | デリーでの日々2020
ジナンのインド学校は
一応英語での教育だと思ってたけど

オンラインになって
意外とそうではないと
発覚し

ヒンディー語の授業以外でも
結構ヒンディー語が使われています。

ヒンディー語しか
分からない子もいるし
仕方ないし
大体の子はヒンディー語も英語もできるから
それでもいいのかもしれません。

それに加えて

最近、インドの教育改革案が承認され
5年生までは
母語で教育を行うと決まったらしい。

いつから始まるのか
ちゃんと読んでないけど

もしそうなると
ジナンはインド学校に通うのは
難しくなります。

ただでさえ
先生の話を聞かないのに
わけわからん言葉だと
ガン無視しそうです。

私は個人的には
母語での教育は大切だと思う。
早期英語教育に向かう日本とは
逆方向。

インドは歴史的に
イギリス領だった名残で
早期英語教育をしていたお陰で、
海外で活躍している人も多いし
言葉の面のハードルも低い。

インド国内でも
沢山の公用語があり
州により言語が違うので
英語は便利な共通語でもある。

モディ首相は良くも悪くも
インド第一主義

もっといえば、支持基盤は
バリバリのヒンズー教徒だから
かなりそっち寄りの政策なんだと思う。

英語も喋れるのに
国民へのアピールとして
頑なにヒンディー語で話し
海外の人との会談でも
考える時間稼ぎのため
あえて通訳をつけるらしい。

話はズレたけど
政策として
インド人としての
アイデンティティを
取り戻したいらしい。

インドから早期英語教育をなくすと
不利になることも
不便なこともあると思うんだけど
母語の強化は
教育としては悪いことではないとは思う。

ただ母語で教育するって言っても
デリーにいるインド人だって
みんな母語がヒンディー語とは
限らないから
ウチだけじゃなくて
困る人は沢山いると思うけどね。

インドって複雑で面倒。

自由な猿の調教は
日光猿軍団しかないのかなぁ。






コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 縦笛 | トップ | インドエアコン修理あるある »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ハンネ)
2020-08-04 17:29:17
ん〜色々総合的に思えば、韓国国籍やけど、日本で生まれ日本で育ち、日本語しか喋れない人が居るみたいに、私の母国語ってバチっと決めてしまわなくてもいいんかもしれへんなあ。
返信する
Unknown (ryo_news)
2020-08-05 03:19:50
いろんな家庭の事情があるからね。
インドの義務教育がヒンディー語になったらウチは困るなぁ。
返信する

コメントを投稿

デリーでの日々2020」カテゴリの最新記事