印度嫁入り日記

徒然なるままに日々をレポートします

ランゴリ(砂絵アート)

2023-11-11 | デリーでの日々2023
ディワリ恒例のランゴリ(砂絵)アートを
今年も描きました。

今年で4作目
5回目のディワリ🪔

インスタも見てね❤️

もともとはロックダウン中に
家の中でもお祭り感を出したいと思って始めて
なんとなく毎年続けてると言う感じ。

私はインドアートとしてやってるけど
本来は門松のように
神様をお迎えするために
玄関をきれいに飾って
ろうそくで明るく照らすものらしい。

その他のお祭りでも
ランゴリを描くこともあるらしいけど
ウチはとりあえずディワリだけ。

南インドでは
コーラムと言い
吉祥文様を毎日
玄関先に描く風習がある。

器用に手に粉を取って
線になるように粉を落とすのは
なかなかの匠の技だと思う。

私は容器入りのものを使っているので
手で線を描くことはできない。



他にも型に色砂を入れるだけでよいものや

すでにラミネート状に印刷されてて
置くだけでいいものなど

様々な簡易版のランゴリが売られている。


ウチはヒンドゥー教でもないんだけど
一応玄関のドアにも
ディワリ飾りを飾っている。 
(偽物のマリーゴールドとマンゴーの葉)

日本人としては
クリスマスにツリーを飾る感覚と同じなんだけど
ヒンドゥー教の人からみたら 
おかしなことしてる外人だと
思われてるかもしれない。

ちなみにヒンドゥー教の人たちは
決まった時間に
ご祈祷的な儀式をして
神様をお迎えするらしい。

ろうそくをたくさん使うからと言うことで
ろうそくをもらうことがよくあるけど
ウチはその儀式もしないし
ろうそくをつけっぱなしにもしないので
溜まっていく一方😅

停電の時に役に立つけど
最近は発電機があるので
あまり出番はない。




参考にしたYouTube↓

作成過程見るのおもしろいよ。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

額入れたよー

2023-11-11 | デリーでの日々2023
日本に一時帰国した時
骨董市 仕入れた
羽子板と帯を
額装してもらいました。

交渉力のある(ありすぎる)夫についてきてもらった

羽子板ちゃん〜






ロンドンの博物館で買ったインド柄のプリントと
チョーナンボーが小学生の時に描いた
アートなバイオリン🎻



達成感〜!

他に額装するものまだあるけど
には内緒。

ほとぼり冷めたらまた行こう😂

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする