るーたんの日記 ~part2~

山歩き・食べ歩き・旅のひとりごと日記

2020.2.8「シダ観察会」②

2020-02-09 20:53:28 | その他の山

ヨッシー隊長にお声掛けいただき、「シダ」に詳しい先生とともに勉強してきました!

*********

といっても、あの「シダ」ですから、違いなんてわかんないし、奥深すぎそうだし…でもと参加してみました。
実は2回目。12月には昇仙峡界隈で1回目にも参加させてもらいました。(レポないですが(笑))

わかりずらそうで、判別しずらそうで、難しそうなんですが、
中には、特徴的で美しいものもあるので、そんなものをご紹介。

*********
「シダ」初心者の私の、今回、気に入ったものをいくつか…


①シダというイメージを覆す、まっすぐ立ったシダ。「ヒトツバ」


葉の裏側全体にソーラスがあるものとないものと。全体につくものって初めて見ました!



②こちらもきれいな葉っぱが特徴的でした。「クリハラン」栗の葉に似ているとか。


葉の後ろはこんな感じ。シダは、葉の後ろだったり、茎だったり、見るところもポイントがあるらしい。


③蜘蛛の巣のような、クモノスシダ?


ちなみに、着生蘭に「クモラン」ありますが

こんな感じ。似てますよね。


④きれいな「ノコギリシダ」葉の茎に近いところの突起とかがノコギリみたいだからなのかな?


葉の後ろも必ずチェック!



⑤表面から見ても葉の軸が裏のように見える「リョウメンシダ」





⑥マメヅタ


これも葉の後ろにソーラスがあってシダなんだと。 ソーラスのないのは「マメヅタラン」ですね。


⑦チャセンシダ・・・マメチャセンシダもあって、それを区別するのは葉の付け根の翼だとか…見えなかった(´;ω;`)






⑧この根っこがごつごつ鬼のようなのが「オニイノデ」、本日、講師の先生は少ないシダだとは言うけど、
このような姿が、一番判別しずらいよね。(笑)

*********

奥は深いけど、面白さもちょっとわかったかな?!
あとは、名前がいまひとつですが








さじらん…シダなのに「らん」がつくんだよね


真ん中に白いライン


こんな風に違いも先生が説明してくれました。


今年初のタチツボスミレ♪







こんな風に根を張っているものも・・・



これも、先端の形が特徴のシダだっていってた


ろうばいも


梅も



はなわらび


ようらくらん





まさかの初見の枇杷の花


まつばらん。これもシダなんですね。

**********

たくさん勉強しました。

**********

そして日曜は、家でゴロゴロ


我が家のろうばいも咲き始めました。



我が家の福寿草。

ならばと、昨日話題になったところの様子を見に行ったけど、その辺りはまだ雪も残っていた。

その付近の、日当たりのよい場所に・・・


もしや?

葉の後ろにソーラスということは、これもシダ?!

午後は毎年のセツブンソウを見に。



もう家主さんは居ないようでしたが、開放していただけて、見学できて感謝です。


暖冬とはいっても、滝は凍ってました。


道中の壁のシダも気にはなりますが、判別は難しい…。

*********

そんな休日でした。
シダの世界、きれいで特徴的なシダは良いな。あとは…似ていて難しい(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『パラサイト 半地下の家族』

2020-02-04 23:55:56 | 映画
最近話題の映画『パラサイト』韓国映画。

韓国映画らしい、やはり格差を面白く描いた1本ですよね。

半地下の貧困の家族が、最初のきっかけから…1つ、また一つと這い上がっていく様。
面白いような、でも半分怖い。ちょっとコミカルにも描いているけど、後半は緊張の展開。

丘の上で優雅に暮らす上級の暮らしにあこがれ、だまして笑っているつもりが、
どうやっても、そこには合わないことが身に沁みたり。身分相応っていうのか?

久々に観た韓国作品でしたが、面白かった。続編も作れそうですね。
展開は新鮮だから、新しいものが好きな人はいいかもですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『ジョーカー』

2020-02-04 23:45:23 | 映画
いよいよ、2月10日は「アカデミー賞」ですね!

久々、記録していなかったのですが、自分の覚書のため。

評判の『ジョーカー』、終わったとき、いろいろ感じる1本ですね。

格差社会、母への思い、孤独、狂気。

もしかしたら、こんなことは身近でも起こっていそうだし、
何かのきっかけで、こんな世に狂気を沸かせてしまうかもしれない。

人間って孤独でもあるけど、すごい凶器も持っているよねと思った。

それにしても、「ダークナイト」といい「ジョーカー」といい、深い人間の心です。
そしてフォアキン・フェニックスさんが、ジョーカーにしか見えなくてすごすぎる。

私の中では、ジョーカーかな?!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020.2.2 大展望の『美ヶ原』

2020-02-04 19:57:43 | 日本百名山

晴れた週末、霧氷はありそうにないので、展望の山を選択!王ヶ鼻と王ヶ頭へ。
今回は、王ヶ頭ホテルの「ビーフシチュー」狙いで、周回してみました♪

**************
当日のYAMAPの記録はこちら
**************

我が家からは100km。約2時間。高速代の節約で、塩尻から三城へ。

途中からの北アルプスの眺め。稜線に出るまで、快晴がもちますように。
山本小屋から簡単ハイクも良いのですが、ここのところちょっと運動不足なので…。


茶屋さんのところから通行止めで、バリケードがありますが、その付近は広くなっているので、そこに駐車。


今回は、登りはダテ河原コースを登って、王ヶ頭ホテルの直下で、先に王ヶ鼻へ向かうように八丁タルミコース方面へ。


初めての中腹横断でしたが、雪も深くなくてよかった。先行者の足跡は1人。


やや下り…まさか!


昨年、このエリア、同じ道ではつまんないので、王ヶ鼻から石切り場、八丁タルミコースを下ったのですが、
展望は上部だけで、歩きやすいけど、最後に車道歩きが30分近くあったので、ここはいいかなと。


ふもとの眺めがなかなか




今回は、まず王ヶ鼻、そこから王ヶ頭。そしてホテルでランチとトイレです。


王ヶ鼻。地元の人は「おうがっぱな」っていうんですって。一般的には「おうがはな」。2008m。
実はここ、展望が良いのです!なんと日本百名山の1/3が見えるそうです。




蓼科山からはじまる八ヶ岳に富士山、南アルプスは鋸・甲斐駒・仙丈・鳳凰・北岳…、


中央アルプス、御嶽山、


北アルプス…


素敵です💛


さてさて、王ヶ頭へ…。若干の登り気味(;^ω^)


王ヶ頭。


昨年の干支、イノシシに乗る神様「摩利支天」3面の顔を持ち、3つの武器も持っていると見えます。


鳥居もあったんですね。


石仏がなんかちょっと変わってる。天狗なんですね。狛犬もなんかいつもと違うね?!


さてさて…ランチへ…


王ヶ頭ホテルに入るのは初めて。ホテルですので、汚しちゃいけません。
ランチのためには、靴を脱いで、レストランへ。食券を券売機で購入し、カウンターに出します。
ビーフシチューセットは1100円。パンかライスが選べます。パンは焼いてくださいますので、3分ほどかかります。
その間にトイレを借用。有料の100円の募金箱があります。
この時期にほかにはトイレもないですから、貸していただけてうれしいことです。


窓際で外の眺めも楽しみながらランチタイムです。美味しくいただきました💛


さてさて、おなかもいっぱいになりました。


風もなく、絶好の眺めなので、これはアルプス展望コースを周回して、百曲がりコースを下ることにします。


このパノラマコース、風が強くて、途中で撤退したこともありました。こんなに静かな日はラッキー!
午後になっても北アルプスもばっちり見えているし。


まずは、烏帽子岩へ。ここからの王ヶ頭を入れた北アルプスの眺めも最高!




2つ目のピークから振り返ります


この先で下り始めます。正面の茶臼山にもいつか登ってみたいな。周回して。
2つの展望ポイントをこえて…塩くれ場への分岐ポイント。ここから下ります!


蓼科山の左には、甲武信ヶ岳・荒船山も。


もう展望はありません。日が当たらないのか、雪は結構残っていました。


茶臼山都の分岐に東屋あり。

ここからは、沢に沿って下ります。


沢は昨年の台風の被害でしょうか、所々崩壊もありました。でも通行は可能です。




最後、車道に出たら、駐車ポイントまで10分ほど歩きました。車道からも鉄塔見えます。


三城からのコースはいろいろ。絶景・ぜひ!

***********

先週は南アルプス・エコパークがらみの勉強で山なしだったので、
久しぶりにがっつり歩けて、すっきり癒されました。
やはり冬は展望の山だなあ~♪

だんだんネタも尽きてきたので、もう行先もいくつかしか…ない(´;ω;`)

いつも南アルプスや富士山は見ているので、やはりこの時期、北アルプスの眺めには心が癒されます💛
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020.2.1寝坊した日の展望の山『中山』

2020-02-03 18:09:01 | その他の山

快晴の土曜日だったのですが、どうも最近は土曜の朝、起きられない!年か?ブラック企業か?!

そんなんで、土曜のお出かけは控えめに…地元の展望の山『中山』へ。

**************
当日のYAMAPの記録はこちら
**************

しかし、いつもの峠の一番近い登山口に行くと…


工事で、通行止めとのこと。
ただ、本来の工期は1月末までだったので、注意して通行してよいと言ってくれました。


最初の急坂にケーブル?が敷設されていました、結局朝は坂にずっと。


工事の作業員さんが台車に乗って上がってきた!


またきれいになった展望台へ…


なんと!なんと!! まさかの、展望台への通行禁止でした!!!
どうも、先ほどの工事、この展望台の塗装の塗りなおしとかで、塗り直しは終わったものの、乾燥中なのか、
完成検査待ちいうことで、上には登れませんでした。

帰りに作業員さんに聞いたところ、まだ検査日は決まってないので・・・とのことでした。
3月には大丈夫じゃないのか?!

ということで、展望を期待してやってきたのですが、展望台の下からの眺めです♪

八ヶ岳


鳳凰から富士山


富士山のアップ


金峰山・瑞牆山・茅が岳、横尾山方面


甲斐駒ヶ岳のアップ♪

ここ、割と40分くらいで登れるんですが、展望が最高なんです。
洗濯機を回しているうちに・・・散歩してきました。

************
ちなみに、昨年の展望台からの眺めは、こちら
この日は、周回コースで中山デビューしました!
************

家事もやりっぱなしで出てきたので、お土産買って帰ります。
武川町の和菓子屋さん「秋月」で、「よんぱち焼き団子」と「草餅」

よんぱちは、武川町の有名なお米「農林48号」を使った団子。おいしいんだ。
ぜひお立ち寄りを!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする