goo blog サービス終了のお知らせ 

Rock Climber 洋楽レビュー

Rock、HM/HR、Alternative、Jazz、ラーメン

十味や、丸金、むらさき山

2010-01-11 17:59:46 | ラーメン

十味や(新宿)、丸金ラーメン(金町)、むらさき山(田町)にいきました。

 

十味やは、新宿南口を甲州街道沿いに少し西へ行ったあたり。

札幌ラーメン的でうまし。

チャーシューがトロトロで、味噌も濃厚。

ただしチャーシューは熱い方がいい。

特別かわったところはないが、だめではない。

 

丸金は、博多ラーメンとしてはNGだが、最近?できた濃厚みそらーめんを食べたら、結構うまかった。ほとんど天下一品。すこし甘めだが、天一代わりにはなる。

 

むらさき山は、とんこつ醤油。まろやか。特に麺がうまかった。スタンダードなゆかりそば(しそではない)を食べた。はじめは相当あつあつだが、最後頃は冷めてくる。やや普通なかんじだが、凝った感じは伝わる。次は別のメニューを食べにいってもいいかも。広島らーめんに似ている。 

 

1位グループ せたが屋(世田谷:ラーメン)、斑鳩(九段下:ラーメン)、とみ田(松戸:つけ麺)

2位 つたふじ(尾道:ラーメン)

3位 青葉(中野:ラーメン・つけ麺)、六厘舎

4位 京都木屋町の長浜ラーメン、九州博多の屋台長浜ラーメン

5位 なんつっ亭(ラーメン)

6位 グループ もちもちの木、麺屋武蔵(新宿:ラーメン)、麺屋錦(新橋:ラーメン)、五丈原(札幌)

7位グループ 学虎(三田)、やまちゃん(東銀座)、田中商店(足立)、蒙古タンメン中本(新宿)、網走番外地(八重洲口)、東京油組総本店(赤坂)、むらさき山(田町)、十味や(新宿)

8位グループ 東池袋大勝軒 桜ROZEO、兎に角、九州じゃんがら、博多天神、ぶぶかのあぶらそば(高田の馬場)、一風堂、山頭火、ばりこてらーめん(西川口)、麺屋武蔵無骨(上野)、けやき(札幌)、一国堂(札幌)、首里製麺(代田橋)、丸金の濃厚みそラーメン(金町)

9位グループ 福のれん、一蘭、ますたにラーメン(銀座)、百舌(市ヶ谷)、天虎(芝大門)、麺屋大斗(浜松町)、ひるがお 

10位以下 らーめん英(経堂)、くじら軒(八重洲口)、ホープ軒(目黒)、梅光軒(札幌)、福気(浜松町)、光麺(池袋)


六厘舎、兎に角(とにかく)、東池袋大勝軒 桜ROZEO、ひるがお

2009-09-12 23:33:26 | ラーメン

 

八重洲にできたラーメンストリートの4軒のうち2つにいきました。

 

まずはひるがお

 

せたが屋が昼間にやっている塩ラーメン屋として有名です。

つけめんを頼みましたが、あまりにもさっぱりしていて好みではなかったです。

まずくはない。うまいというのかもしれないけど、もう一度行こうとは思わないです。

30分~1時間くらい並びました。 

 

また六厘舎では1時間半以上は並びました。

特盛りにしました。つけだれがお替りできるのは素晴らしい!

あつあつのつけだれで再び食べられます。

少しゆずが効いていて、上品な感じがあります。

松戸のとみ田とくらべるとパンチは押さえ気味ですが、上品さがあるという点で、九段の斑鳩

に近い感じがしました。

 

松戸の兎に角は、駅から歩いて1-2分、とみ田の反対側にあります。

2-30分並びました。

まあ量がはんぱなく多い。

味はまあまあ、普通。

決してまずくはない。

とみ田よりも甘い。大勝軒色が強いかな。

まあ近場でこのレベルでこの待ち時間なら又来てもいいかな、という感じ。

旨いから是非行ってみて、とは言えないけど。

  

最後に、東池袋大勝軒 桜ROZEO

ここがいいのは駐車場があること。

とみ田の人がプロデュースしてるということだが、とみ田よりは大勝軒よりで甘め。

はっきりいって今時としては並。

でも駐車場があって、ほとんど待たないなら、十分あり。 

 

1位グループ せたが屋(世田谷:ラーメン)、斑鳩(九段下:ラーメン)、とみ田(松戸:つけ麺)

2位 つたふじ(尾道:ラーメン)

3位 青葉(中野:ラーメン・つけ麺)、六厘舎

4位 京都木屋町の長浜ラーメン、九州博多の屋台長浜ラーメン

5位 なんつっ亭(ラーメン)

6位 グループ もちもちの木、麺屋武蔵(新宿:ラーメン)、麺屋錦(新橋:ラーメン)、五丈原(札幌)

7位グループ 学虎(三田)、やまちゃん(東銀座)、田中商店(足立)、蒙古タンメン中本(新宿)、網走番外地(八重洲口)、東京油組総本店(赤坂)

8位グループ 東池袋大勝軒 桜ROZEO、兎に角、九州じゃんがら、博多天神、ぶぶかのあぶらそば(高田の馬場)、一風堂、山頭火、ばりこてらーめん(西川口)、麺屋武蔵無骨(上野)、けやき(札幌)、一国堂(札幌)、首里製麺(代田橋)

9位グループ 福のれん、一蘭、ますたにラーメン(銀座)、百舌(市ヶ谷)、天虎(芝大門)、麺屋大斗(浜松町)、ひるがお 

10位以下 らーめん英(経堂)、くじら軒(八重洲口)、ホープ軒(目黒)、梅光軒(札幌)、福気(浜松町)、光麺(池袋)


光麺(池袋)

2009-02-21 22:02:49 | ラーメン

光麺(池袋本店)へいきました。

結論から言うと、もういくことはないでしょうな。

残念ながら今となっては普通の豚骨しょうゆ、具が多い分ぬるくなってしまう。

もともとインパクトの少ない丸い感じの味がなんとも中途半端。

今ではサービスエリアとかバーミヤンのラーメンに追いつかれた、といったら言い過ぎ?

もはや3世代くらい時代においていかれた感がいなめません。

ラーメンブームの第一世代、ってダブルスープじゃない系はしんどいでしょうが、とくにラーメンそのものに個性とかインパクトが少ない分、山頭火とか一蘭とかよりしんどいでしょうね。

 

1位グループ せたが屋(世田谷:ラーメン)、斑鳩(九段下:ラーメン)、とみ田(松戸:つけ麺)

2位 つたふじ(尾道:ラーメン)

3位 青葉(中野:ラーメン・つけ麺)

4位 京都木屋町の長浜ラーメン、九州博多の屋台長浜ラーメン

5位 なんつっ亭(ラーメン)

6位 グループ もちもちの木、麺屋武蔵(新宿:ラーメン)、麺屋錦(新橋:ラーメン)、五丈原(札幌)

7位グループ 学虎(三田)、やまちゃん(東銀座)、田中商店(足立)、蒙古タンメン中本(新宿)、網走番外地(八重洲口)、東京油組総本店(赤坂)

8位グループ 九州じゃんがら、博多天神、ぶぶかのあぶらそば(高田の馬場)、一風堂、山頭火、ばりこてらーめん(西川口)、麺屋武蔵無骨(上野)、けやき(札幌)、一国堂(札幌)、首里製麺(代田橋)

9位グループ 福のれん、一蘭、ますたにラーメン(銀座)、百舌(市ヶ谷)、天虎(芝大門)、麺屋大斗(浜松町) 

10位以下 らーめん英(経堂)、くじら軒(八重洲口)、ホープ軒(目黒)、梅光軒(札幌)、福気(浜松町)、光麺(池袋)


学虎(三田)

2009-02-20 00:27:50 | ラーメン

都営浅草線の三田駅の入り口にある「学虎」に行きました。

 

JRの田町駅から都営三田駅へ向かうと大通りをはさんだ向こう側、地下へ降りる入り口横に、お店があります。

 

何気なく店の雰囲気で寄ったんですが、結構うまかった。

 

麺は王道の長浜風細めん。

 

スープはとんこつしょうゆですが、バランスが取れてます。

650円の「学虎」を注文したんですが、背油なんかはほとんど浮いてませんが、結構こってりしています。が、とんこつ具合としょうゆ具合がちょうどいい感じです。

 

これから家に帰って晩飯じゃなかったら間違いなく替え玉してたでしょう。

スープもすべて飲み干してしまいました。

 

1位グループ せたが屋(世田谷:ラーメン)、斑鳩(九段下:ラーメン)、とみ田(松戸:つけ麺)

2位 つたふじ(尾道:ラーメン)

3位 青葉(中野:ラーメン・つけ麺)

4位 京都木屋町の長浜ラーメン、九州博多の屋台長浜ラーメン

5位 なんつっ亭(ラーメン)

6位 グループ もちもちの木、麺屋武蔵(新宿:ラーメン)、麺屋錦(新橋:ラーメン)、五丈原(札幌)

7位グループ 学虎(三田)、やまちゃん(東銀座)、田中商店(足立)、蒙古タンメン中本(新宿)、網走番外地(八重洲口)、東京油組総本店(赤坂)

8位グループ 九州じゃんがら、博多天神、ぶぶかのあぶらそば(高田の馬場)、一風堂、山頭火、ばりこてらーめん(西川口)、麺屋武蔵無骨(上野)、けやき(札幌)、一国堂(札幌)、首里製麺(代田橋)

9位グループ 福のれん、一蘭、ますたにラーメン(銀座)、百舌(市ヶ谷)、天虎(芝大門)、麺屋大斗(浜松町) 

10位以下 らーめん英(経堂)、くじら軒(八重洲口)、ホープ軒(目黒)、梅光軒(札幌)、福気(浜松町)


せたが屋

2008-09-27 14:53:08 | ラーメン

最近、品達のせたが屋と北千住の青葉に行った。

両方本店ではないが、どちらも自分的にインパクトが薄れた気がした。

あまり新規開拓ができてない。

 

1位グループ せたが屋(世田谷:ラーメン)、斑鳩(九段下:ラーメン)、とみ田(松戸:つけ麺)

2位 つたふじ(尾道:ラーメン)

3位 青葉(中野:ラーメン・つけ麺)

4位 京都木屋町の長浜ラーメン、九州博多の屋台長浜ラーメン

5位 なんつっ亭(ラーメン)

6位 グループ もちもちの木、麺屋武蔵(新宿:ラーメン)、麺屋錦(新橋:ラーメン)、一国堂(札幌)、五丈原(札幌)

7位グループ やまちゃん(東銀座)、田中商店(足立)、蒙古タンメン中本(新宿)、網走番外地(八重洲口)、首里製麺(代田橋)、東京油組総本店(赤坂)

8位グループ 九州じゃんがら、博多天神、ぶぶかのあぶらそば(高田の馬場)、一風堂、山頭火、ばりこてらーめん(西川口)、麺屋武蔵無骨(上野)、けやき(札幌)

9位グループ 福のれん、一蘭、ますたにラーメン(銀座)、百舌(市ヶ谷)、天虎(芝大門)、麺屋大斗(浜松町) 

10位以下 らーめん英(経堂)、くじら軒(八重洲口)、ホープ軒(目黒)、梅光軒(札幌)、福気(浜松町)