今日は東京マラソン2008でしたね。
今年はエントリーせず、TV観戦しました。
天気が良くて、コンディション良く、うらやましかったです。
去年は雨と寒さで大変でしたから。
でもやっぱりいいですね、東京マラソン。
もう東京はいいや、と思っていましたが、いつか又出てみたいと思いました。
今日は東京マラソン2008でしたね。
今年はエントリーせず、TV観戦しました。
天気が良くて、コンディション良く、うらやましかったです。
去年は雨と寒さで大変でしたから。
でもやっぱりいいですね、東京マラソン。
もう東京はいいや、と思っていましたが、いつか又出てみたいと思いました。
昨日、東京マラソンをはしった。
土砂降りの中でスタートした。
スタートラインで石原都知事と河野洋平氏をみてつい盛り上がった。
いくつか感想を。
<服装について>
スタートしてすぐに小降りになったのでよかったが、結局レインコートを最後まで
脱がないままだった。服装は最後まで迷ったが、ランニング用素材の薄い長袖
の上にそのまま練習用のウインドブレーカーを着たまま走った。その上にレインコート
まで着ていたので寒くはなかったが、あついということもなかった。
ランニング用手袋はぬれてしまったが無いと寒かったろう。
キャップは必須。あれがないと首にまで雨が入ったのではないか。
靴がぬれたのは気にならなかった。
<盛り上がった場所>
なんといっても銀座。観客が多くて。浅草はあっという間だった。逆に三田品川は寂しい感じだったがところどころの太鼓の演奏はよかった。最後の1kmのブラスバンドもよかった。
<ボランティアするなら>
自分がボランティアするなら食べ物提供。あれほどうれしい物はない。スナック菓子配っている観客もいたがそれにすらランナーがたかっていた。
<トイレ>
これは仕方ないが10分弱くらってしまうので、予定タイムが狂ってしまう。
これを考慮したペース配分にしないと。
<その他>
竹橋あたりで田尾元監督を抜かした。完走できたのかな。
国内初マラソンだったので比べようもないが、競技会特有の緊張感と観客の多さと
ほぼ目標タイムの満足できる走りができて良い印象の大会だった。満足感でいっぱいである。