goo blog サービス終了のお知らせ 

夫婦で山歩き

ゆっくり里山を歩きながら、山野草と鳥を楽しんでいます

2020散歩㉒…ミツバツツジが綺麗でした…

2020年05月06日 18時00分00秒 | 西九州の山歩き
5月6日(水:振替休日) 晴れ5連休の5日目、”Stay home as much as possible” と言われていますので、ちょっとだけ…7時42分、いつもの駐車場に到着。先客が2台あり、直ぐに2台がきた。準備をして直ぐにスタート。新緑にミツバツツジが目立ちます。こちらの方がミツバツツジが綺麗です。新緑も綺麗で気持ちいい散歩ができました。ひーちゃんもご . . . 本文を読む
コメント (2)

多良山系③…笹のシャクナゲを見てきました…

2020年05月04日 20時00分00秒 | 西九州の山歩き
5月4日(月:みどりの日) 曇りのち晴れ5連休の三日目、”Stay home as much as possible” と言われていますので、ちょっとだけ…7時50分、先客なしの中山キャンプ場に到着。素早く準備をして~   7時55分スタート。ひーちゃん、快調に進んで行きます。おっと!ルートを外れて登っていきます!キツネさんの群生地を足元注意で登って&hell . . . 本文を読む
コメント (2)

2020散歩⑳…エ~ビ~ネ~を見てきました…

2020年05月03日 18時00分00秒 | 西九州の山歩き
5月3日(日:憲法記念日) 雨5連休の二日目、”Stay home as much as possible” と言われていますので、ちょっとだけ…結構な雨が降っている中を移動して、8時07分目的地に到着。道路脇に車を停め…カッパに傘、長靴を履いて散策です。雨がひどいので、何度かパチリとしたら探し物もせずにトットと次に移動しました。葉っぱムベエビネ . . . 本文を読む
コメント

黒髪山系③…葉っぱ、ついでに花も見てきました…

2020年05月02日 20時00分00秒 | 西九州の山歩き
5月2日(土)晴れ5連休の初日、”Stay home as much as possible” と言われていますので、ちょっとだけ…7時37分、先客なしの乳待坊に到着。朝もやの中で準備をして、7時44分スタート。オオルリ?の声を聴きながら進んで、7時52分登山口。8時06分、ここを登れば見返峠衣服調整をして、そのまま淡々と登って行きます。マスクのお地蔵さんを横 . . . 本文を読む
コメント (4)

2020散歩⑱…ヤマシャクヤクとヒメナベワリを見てきました…

2020年04月25日 21時00分00秒 | 西九州の山歩き
昨日までは。山友さんが先週見られた花を探しに行くつもりでしたが、朝になってから方針を変更して別の所に散歩に行くことにしました。4月25日(土)晴れこんなところです。誰にも逢いそうもない所なので、ゆっくりと探し物をしながら、所々でパチリ!たまには「おっとっと~」っと しながら足元注意で散歩してきました。探し物は見つからなかったものもありましたが、それなりに…(^^)最終的に、山で一人と . . . 本文を読む
コメント (4)

2020散歩⑰…ヒレフリカラマツを見てきました。…

2020年04月19日 22時00分00秒 | 西九州の山歩き
午後から雨予報だったので、雨が降る前にと、4月19日(日)曇りのち雨午前中に散歩に行ってきました。シャガを横目に、岩を横目に、軽く歩いてきました。以下、今日のパチリです。ムラサキケマンカキドオシキランソウプロペラ葉っぱ①ユキノシタ葉っぱ②エビネクサイチゴハクサンボクヒレフリカラマツ葉っぱは何度も見てましたが…花は初めて見ました。繊細な美しさ!ですね〜嬉しい出逢いでした。 . . . 本文を読む
コメント (6)

天山…セントウソウやエビネなどを見てきました…

2020年04月18日 22時00分00秒 | 西九州の山歩き
緊急事態宣言が全国に拡大されて初めての週末。浮世の事情で、悩むことなく近場の山へ散歩に行ってきました。4月18日(土)晴れ最初は美しい新緑を楽しみました。季節を感じます。お次は、本日のメーンイベント! 天山です!‼︎10時34分、天川駐車場に到着。結構、駐車場が埋まっていました。10時37分、準備をして登山開始です。定点、PM2.5の影響で霞んでいます。淡々と進んで…11時01分、天 . . . 本文を読む
コメント (6)

2020散歩⑮…いろんな葉っぱを見てきました…

2020年04月11日 22時00分00秒 | 西九州の山歩き
東京、福岡などを対象に緊急事態宣言が発出されて初めて迎える週末です。私たちも他人との接触を8割減にするように努めていますが、やっぱり山歩きに行ってきました。4月11日(土)曇り夫婦二人だけ、マイカーで、どこにも立ち寄らず、人が少ないルートを考えて…こんなところやこんなところを登って、探し物をしたら…足元注意で駐車地に戻りました。時間があったので、寄り道して&hellip . . . 本文を読む
コメント (4)

2020散歩⑭…アオハコベ、ヒトリシズカ、シュンランなど…

2020年04月02日 20時00分00秒 | 西九州の山歩き
前夜、福岡県知事から不要不急の外出自粛要請があり、‟大人の遠足”が延期になりました( ;∀;)3月29日(日) 晴れ佐賀県民としても新型コロナウイルスは気になります。気分が乗らなかったので山行きを取りやめ近場の散歩に行ってきました。こんなところやこんなところを歩いてきました。以下、今日のパチリです。桜カエデ菜の花クサノオウカタバミミツバアケビ葉っぱオドリコソウムラサキサキ . . . 本文を読む
コメント

2020散歩⑬…ヒメフタバラン、シュンラン、センボンヤリなど …

2020年03月28日 21時00分00秒 | 西九州の山歩き
予報は「曇りのち雨」でしたが、朝から「雨」(涙)3月28日(土) 雨少しだけ予定を変更して、… 雨の中、傘をさしての散歩です。当然、見透し悪し!こんな感じですね〜時間が余ったので、こんなところも歩いて…パチリパチリとして帰ってきました。以下、今日のパチリです。ヒヨドリヤマガラここでお目当のカワセミを見かけたのですが、手元にカメラがなく記憶として残すのみでした。キジムシロ . . . 本文を読む
コメント (4)

多良山系②…多良岳のマンサクを見てきました…

2020年03月20日 22時00分00秒 | 西九州の山歩き
3連休の初日、行こう!行こう!と思っていた多良岳に行ってきました。3月20日(金:祝)晴れ7時20分、黒木登山口に到着。駐車場の先客は1台のみでした。準備をして7時30分スタートです。大家族のサツマイナモリさんを横目にゆっくり林道を進んでいきます!(^^)!林道の次は八丁谷です。パチリパチリとしながら^^見覚えのある葉っぱを確認しながら進んで…9時25分、西野越です。ここからは平坦な . . . 本文を読む
コメント (2)

腰巻山…アマナ、バイカイカリソウ、カワセミなど…

2020年02月23日 22時00分00秒 | 西九州の山歩き
連休の二日目、今日もいい天気いつも見ている山友さんの記録を参考に行ってきました。2月23日(日)晴れ7時50分、慈音院の境内に車を止めさせてもらってスタート。間違えにすぐに気付いて…イノシシ避けの電気柵を跨いで登山道を進んで行きます。少し進むと、不動の滝更に進んで行くと…観音の滝観音の滝から石段を上がり突き当たった左手に如意輪観音磨崖仏が彫られた岩観音の滝の方に戻って、 . . . 本文を読む
コメント (6)

鬼の鼻山…カワセミも見てきました…

2020年02月22日 22時25分00秒 | 西九州の山歩き
3連休の初日、朝早めに所用を済ませたところでちょうど雨も上がったので外でお昼を食べようと行ってきました。2月22日(土)雨のち晴れこんな景色が見えるところでお昼を食べました。お昼を食べたら、お山へ。ゆっくりと登っていくと、もうすぐ展望台。展望台で一息お次は鬼の鼻山へ。急坂を下ると急登、ここを登れば山頂です。振り返り見る展望台鬼の鼻山山頂でパチリ、靄っています。多良山系がぼんやりと鬼のテラスでパチリ . . . 本文を読む
コメント (2)

黒髪山系…青螺山、国体コースを通って…

2020年02月11日 22時00分00秒 | 西九州の山歩き
2月11日(火:祝)晴れ雨の日曜日からすぐの休日、黒髪山はきっと登山者が多いに違いないと避け、青螺山に行ってきました。9時00分、乳待坊に到着して、ゆっくり準備をしてスタートです。9時23分、登山口を通過9時37分、見返峠を通過時間があるので、お初の「国体コース」で登ろうと…地図を片手にこんなところを左へ、踏み跡はあるけど、ちょっと危ないルートきっと「国体コース」じゃないな!と思いな . . . 本文を読む
コメント (6)

多良山系…経ヶ岳でかわいい霧氷を見てきました…

2020年02月08日 22時00分00秒 | 西九州の山歩き
霧氷が見れるかも…っと、今季初の多良山系、経ヶ岳に行ってきました。2月8日(土)曇りのち晴れ7時30分、中山キャンプ場に到着、速やかに準備してスタートです。いつものルートを進んで…8時33分、中山越を過ぎたら快適な縦走路と思ったら直ぐに直ぐに結構な登りに変わって進むと…平谷越との分岐ここは左にすると…もっと結構な登りになっちゃいました。結構な . . . 本文を読む
コメント (4)