2015年3月に二丈4座(二丈岳、女岳、浮岳、十坊山)を周回した後、背振山系を分割して縦走することを思いつき挑戦。
どうにか
約3か月後の6月28日に脊振山系分割縦走を10回分割で完了できました。
この分割縦走の実績を、2014年12月に "sea to summit"と題して登った十坊山も加えて整理しました。
0) 十坊山~浜崎海岸 (2014年12月14日8:19~1 . . . 本文を読む
梅雨の合間を利用して残っていた「基山~九千部山」を縦走してきました。
6月28日(日)
7時10分、「鳥栖市民の森」中央駐車場に到着。
ここに車を置いて河内ダムバス停から8時08分発の西鉄バスで鳥栖駅まで移動。
8時15分鳥栖駅着。
鳥栖駅からは8時24分発の快速電車で原田駅へ移動、8時24分原田駅着。
原田駅からは歩いて、9時0 . . . 本文を読む
前回から一月以上経ってしまいましたが、思い出したように背振山系縦走に行ってきました。
6月14日(日)晴
暑くなりそうだったので早めに家を出て、5時50分南畑ダムの駐車場に到着。
5時55分、まず グリーンピア那珂川のゲートまで歩いて、左手の桜谷遊歩道入口から九千部を目指して、6時スタート。
久しぶりの山登りでなかなか調子が出ない。
ゆっくりと、山頂ま . . . 本文を読む
脊振山以西で唯一残っていた「小爪峠~三瀬峠」を歩いてきました。
5月10日(日)
8時05分、曲渕バス停近くの駐車地に到着。
車を停めて8時24分発のバスで移動して、8時50分湯の野バス停に到着。
バス停からは案内標識に従って山に入って行きます。
民家の間を通り過ぎ小爪川に沿って登っていくと、…9時11分小爪峠登山口。
小爪ルートは . . . 本文を読む
三瀬峠以西で積み残していた「井原山~雷山」を歩いてきました。
5月5日(火)晴
8時30分、古場の駐車地に到着。
雷山林道の路肩には既に多くの車が駐車されていました。
同じように路肩に駐車して、8時35分スタート。
少し林道を歩いて、ここを左に入って…
杉の植林帯を進んで…
送電鉄塔の横を進んでいけば&helli . . . 本文を読む
今日から我が家も連休です。
背振山系縦走シリーズは「井原山~雷山」(その5)が残っていますが、脊振山側尾根のコバノミツバツツジも見たいと思って「脊振山~小爪峠」を歩いてきました。
5月2日(土)
8時40分小爪峠登山口の近くに車を止めて、9時登山スタート。
9時小爪峠登山口、9時10分小爪新橋、
9時47分舟石橋、9時50分車谷登山口。
縦 . . . 本文を読む
今日は「みどりの日」
ならば、新緑の中を歩かなければなるまい と思い半ば強引にスケジュール調整をして山歩きに行ってきました。
順番でいけば、今回は「井原山~雷山(脊振山系縦走その5)」となるけど、「井原山~雷山」の縦走は5月に入ってからと決めているので「三瀬峠~井原山(その6)」です。
4月29日(水)
8時44分、 新村大橋に到着。
大橋手前の路肩に車を . . . 本文を読む
二週間前の「羽金山~荒川峠」の続きとして「雷山~羽金山」を歩いてきました。
4月26日(日)
8時40分に前原駅にJRで着いて、前原駅南口から9時10分発のコミュニティバスで雷山観音バス停まで移動
9時43分に雷山観音バス停に到着、ここからは自然歩道を歩いて行きます。
先ずは清賀の滝を目指して進んで…
10時13分、清賀の滝を通過
. . . 本文を読む
先週の続き「羽金山~荒川峠」を歩いてきました。
4月11日(土)
7時54分、JRで前原駅に到着。
糸島市のコミュニティバス「はまぼう号」で白糸まで移動、8時前原駅南口発、8時20分白糸バス停。
白糸のバス停からは車道を歩くつもりでしたが、遊歩道の案内標識が合ったので、そちらへ
標識に従って右手に舗装路を進んで橋を渡ると遊歩道あり。
渓谷の右側、 . . . 本文を読む
雨の切れ間を縫って歩いてきました。
今日は、背振山系縦走(その2)荒川峠~真名子の縦走路歩きです。
4月4日(土)
8時45分キャンプ場に到着。8時50分スタート
キャンプ場に車を置き、林道雷山浮岳線(中央線がある立派な林道)を進む。
ガスって遠くは見えないので身近な木々、草花を見ながらいく。右手に防火水槽が見えたら右折して荒川峠に。
9時43分 . . . 本文を読む
旧二丈町にある“二丈4座”=二丈岳、女岳、浮岳、十坊山を縦走してきました。
3月14日(土)
7時10分、まむし温泉駐車場に到着。車を置いて福吉駅へ
7時46分深江駅発のJR電車で移動して、7時46分深江駅に到着。
深江駅からみる二丈岳をパチリと(^^)v
7時50分、深江駅からスタート。まずは二丈岳を目指します。
今日は . . . 本文を読む
”Sea to Summit”のテレビ番組をみて挑戦しようと…
12月14日(日)曇、風強し
8時20分、浜崎海岸をスタート
暫く玉島川にそって歩くと、十坊山、城山の案内標識が出てきた。ここを左折して「谷口」集落の中を通って林道へ
城山登山口、十坊山まで2時間半と書かれている
南登山口への林道と南西登山口ル . . . 本文を読む