goo blog サービス終了のお知らせ 

風に乗って

南京玉すだれ、皿回し、落語等…堺市より民生功績賞を受賞。日々の出来事を綴っています。

リサイクル環境公園へ

2019-04-14 | お出かけ
4月14日、和泉市納花町のリサイクル環境公園へ。
時折小雨がぱらつく中、チューリップ🌷が見事でした。


空には雲の中に、ハートマークが☺️






産業廃棄物の埋め立て処分場を、有効利用するために、造られた公園。
四季折々の花が楽しめます。
サッカー、野球、ゲートボールが出来る多目的グラウンドも隣接。
入園も駐車場も無料😁

リフレッシュした一日でした🍀
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人女子会

2019-04-12 | 日記
4月12日、今年もお花見食事会。
Yさん宅「ゆう庵」は賑やかに花盛り🌸。
Yさんの料理に、それぞれ持ち寄ったお惣菜に
皆の顔がほころびます☺️


お花見会と言うより、お喋り食事会。


締めはNさんのストリーテリング
「花さき山」「じいよじいよ」

ホッコリ💞

気がつけば5時を回っていましたよ😅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若手噺家グランプリ予選第二夜

2019-04-08 | 落語、浪曲、講談、
4月8日、繁昌亭へ。
第五回若手噺家グランプリの第二夜です。




開演迄の間、座席で、コンサートの練習で録音した「オクラホマミキサー」をイヤホンで聞いていました。
すると、会場から三味線、笛、太鼓でのオクラホマミキサーが鳴っているでは。
凄いタイミングでビックリしました😆

さて今回の審査員は
桂米二さん、笑福亭鶴二さん、桂阿か枝さん

桂和歌ぽん「大安売り」
桂弥太郎「転失気」
露の眞「紙屑屋」
桂二葉「上燗屋」
桂佐ん吉「盗人の仲裁」
中入り
林家市楼「ちりちり」・・小佐田定雄作
桂文路郎「誠に勝手ながら」自作
桂文五郎「商売根問」
桂三語「風呂敷」

さて結果発表

一位・・桂佐ん吉さん
二位・・桂二葉さん
次点・・林家市楼さん、桂文五郎さん

佐ん吉さん上手かったです。
予想通りの一位でした。
二位の二葉さんも大爆笑でした😃
露の眞さんも大爆笑でしたが。残念でした。

とても楽しい面白い落語会でした。
第三夜も楽しみです。
一押しは桂雀太さん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花まつり

2019-04-08 | ボランティア活動
4月8日は花まつり。
お釈迦様の誕生日。
堺区南旅篭町の願正寺での花まつりです。




近くの保育所の園児と
デイサービスの方たちと
ご近所さんたちが招待されました。


お抹茶、桜餅、甘茶などのおもてなし。

手品、お皿回し、玉すだれを一緒に楽しんでいただきました。

デイサービスの方たちは、「笑若庵」からでした。
友人森下さんの経営する施設で、
何度も訪問しています。
職員のKさんに挨拶を交わし、又訪問させていただきます🙋

世間は狭いね☺️
私もお抹茶と桜もちいただきました🍵😌✨

帰宅して、急いで繁昌亭へ💨
忙しく、楽しい一日です😅






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時のレストラン「野」一周年コンサート

2019-04-08 | ライヴ、コンサート
4月7日(日曜日)、晴れ。

早朝、それぞれに散策して、ひんやりとした澄み切った空気を吸いこみました。

心配していた天気も、晴れ~

お店の前庭に、音響機器セット。
チェロもギターも直射日光が当たると大変です。
テントもしっかりと固定して下さった。

音合わせも済み、お客様が次々と来られました。
ご近所さん、車や自転車で遠くからも。
50人以上の方たち。

自然の中での演奏は 風の音、メジロ、ウグイスの囀りのBGM。
すぐそばの道路を、ツーリングのバイクや車も通り抜けていきます。
一瞬強風で楽譜が飛んでいってしまうハプニングもありました。


お店の前庭に50人分のいす、テーブルをセットして下さった。


途中、ティータイムを挟んでのコンサート、12曲聴いていただきました。

自転車でツーリングされている男性は姫路市内から。
一緒に写真を撮りました。


たくさんの方たちの温かい拍手をいただいて、無事終了しました。

「野」さんご夫婦のお人柄に包まれて、なんだか親戚の家にいるような感覚を味わわせていただきました。
本当に有難うございました💛
これからもよろしくお願いいたします。

姫路に行かれたら、ぜひ行ってみてください。
姫路市夢前町山之内戊134-1
電話 080-2510-0014
時のレストラン「野」のホームページ。
https://tokinoresutoranno.jimdo.com/

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時のレストラン「野」コンサート前夜祭

2019-04-07 | お出かけ
4月6日(土曜日)姫路市夢前町山之内の
時のレストラン「野」さんの一周年コンサートへ🎶一泊で行きました。

雪彦山麓のレストラン。


そばの小川のせせらぎ、鶯の鳴き声を聞きながら庭からドアを開けると
広々とした店内、店主の笑顔・・・ゆったりとした時に包まれます。

ランチは季節の新鮮野菜を使った和の料理、鹿肉のジビエ料理も、どれも優しい味付けです🍀
食器も料理を引き立て、幸せな気持ちになります😊


食後は、天馬さんご家族所有の別荘で、練習。
その後、近くの雪彦温泉へ。
駐車場の桜も綺麗です。


夜は「野」さんの庭でご親戚の方たちとのバーベキューをご馳走になりました。


卵と豚肉の燻製は、口に入れるとふわっと良い香り・・桜のチップの燻製でした。


美味しい料理と、皆さんの優しさに囲まれて、幸せ~過ぎて・・食べすぎました。

食後 レストラン内で、天馬さんのミニライブが始まりました。



明日のコンサート、良いお天気になりますように・・・就寝😌🌃💤






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北野田駅前寄席

2019-04-03 | 落語、浪曲、講談、
4月3日、「北野田駅前寄席」に行きました。

笑福亭喬介さんが、ほぼ毎月開催の落語会も61回目。



桂三語さん「二人癖」

笑福亭喬介さん「寄合酒」

笑福亭銀瓶さん「宿題」・・桂三枝作
ゲストの銀瓶さん、4回目の出演。

~中入り~

幽霊になる五つの条件で、会場大爆笑のマクラから
笑福亭喬介さん「借家怪談」

笑いの余韻覚めぬ中お開き。

銀瓶さん、相変わらずかっこいいね☺️
ジーンズに赤いスニーカー👟。


喬介さん若手グランプリ、決勝頑張って下さいね🙆


・・毎回落語会で写真アップしている私😅結構嬉しがり?😆・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若手噺家グランプリ第一夜

2019-04-01 | 落語、浪曲、講談、
4月1日(月曜日)、新年号が「令和」に決まりました。

万葉集から引用された。

美しい年号だと思います。

🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸

さて、今日は繁昌亭での

「第五回若手噺家グランプリ第一夜」に行きました。

    

制限時間は8分~10分。
1秒でもオーバーしたり足らなかったら三人の審査員10点づつで30点のマイナスです。

笑福亭呂竹さん・・「寄合酒」
桂三実さん・・「六波羅探題」
露の新幸さん・・「厩火事」
桂ぽんぽ娘さん・・「ブスの品格」
桂咲乃輔さん・・「いらち俥」
  中入り
桂紋四郎さん・・「皿屋敷」
月亭秀都さん・・「鉄砲勇助」
笑福亭喬介さん・・「七度狐」
露の紫さん・・「手向け茶屋」

喬介さんの落語教室の方たちも応援に来られてました。
はい、私も喬介さんの応援です☺️

予想通り、予選勝ち抜き決勝に行くのは
一位笑福亭喬介さん、二位露の紫さん、次点は桂ぽんぽ娘さん。

露の新幸さんも面白かったが時間オーバーで桂咲乃輔さんは足らなかった。

3位はこのお二人だと、チェックしていたんですが。

36名の若手が4回に分けての予選会。

次回は来週月曜日・・もちろん聴きに行きます。

一押しは、桂佐ん吉さん。

楽しみです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする