
6/11、傘回しお稽古のあと夕飯の支度して繁昌亭夜席へ出掛けました。「第二回福丸練成会」

福丸ポイントカードには、たくさんの列。私も並んで今日は4ポイント。

長襦袢姿の桂雪鹿さん。御守が光ってますね✨
ポイントコーナに素敵な「福」の額。

応援団扇、だんだん派手になってます。一応、福丸さんに許可?いただきましたよ。
楽しんで作ってますがね、振るのはちょっと勇気がいるんやで…ホンマ😅
30のネタ出しして、抽選に当たった3人が演ってほしい演目を選びます。
その演目を色紙に寄席文字で書いてプレゼントされるんです…あぁええなぁ…今回も当たらへんかった。

◎桂雪鹿さん、スマホのブーブーの真似はいつも大受け。
「癪の合薬」も大熱演で汗が光ります爆笑。
◎桂福丸さんはお酒飲まれないのに、酔っ払いの上手いこと!「親子酒」
2席目は、左甚五郎が彫る「竹の水仙」素晴らしい✨
仲入りの時次回の「練成会」申し込みました。
3席目は、お聴きしたかった大好きな演目「七度狐」三味線や鳴り物のハメモノが入りもう大爆笑!
◎三味線は佐々木千華さん。鳴り物は桂福留さん。
お疲れ様でした。
応援団扇持ってパチリ📸
表は優しい福丸さん裏は気合の福丸さん。

ペットボトルのフタもたくさん協力しました。

終演後、落語友達さんと話し込んでいて、気がつけば私も一緒に打ち上げに。中華料理美味しかったし、話も楽しかったし。


帰りは駅からタクシーで午前様ギリギリでした😆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます