goo blog サービス終了のお知らせ 

風に乗って

南京玉すだれ、皿回し、落語等…堺市より民生功績賞を受賞。日々の出来事を綴っています。

ターゲット・バードゴルフ大会での演奏

2019-11-05 | ボランティア活動
11月2日~3日の二日間に亘って開催の
「タ-ゲット・バードゴルフ大会」

府民スポーツ・レクレーション事業の一環として
毎年11月に堺市南区晴美台の会場にて開催される

今年は 京都、奈良、三重、滋賀、岡山、富田林、泉南、箕面・・堺市チーム
24チーム、127名の参加でした

今年も 採点、表彰式までの間の時間のアトラクションとして
「びばる~ん」の演奏を聴いていただきました(^^♪

 

アンコール!がかかりましたが
表彰式の時間となりました

また来年よろしくお願いいたします😃 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

礼拝堂で玉すだれ

2019-11-04 | ボランティア活動
11月2日、雲一つない青空
泉ヶ丘広場はこの3連休
いろんな催しで賑わっていました 

  
  *************
さて、落語仲間3人、夜7時からの
河内長野ワード礼拝堂でのイベントに出演しました

「そろりいず」のるんばです
お姉ちゃんの、水連です
こちらは妹分の花音です
 
手品も
お皿回しも
 

 
 
南京玉すだれも
「神社の鳥居がお目にとまれば・・」
・・教会やのに、神社・・💦ええのん?
「明石大橋早変わり」
 

 
 
 
 
えらい盛り上がりました
ちびっ子たちにも大人気
お皿を回している時は
皆さん笑顔になってはります(^^)/😄 

この後、花音さんのパペット落語「桃太郎」
 パペットの子供を持っている写真がないです😆 
 
又来年も声がかかりそうですね😄 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「彩」チャリティー

2019-10-28 | ボランティア活動
10月27日、富田林の明尊寺さんでの演奏会を終えて
夜は、堺市南区大森の旬菜料理店
「彩」さんでのチャリティーに行きました

収益金は、養護施設に寄付されます

15年、毎年出させていただいています

 

シャンソン歌手、北岡樹さんのコンサートの
前座で出演いたしました

今年は初めて落語「転宅」を聴いていただき
 
その後、恒例の 南京玉すだれを見ていただき
皆さんのご健康と、お店の繁栄を祈念して
全員で「そぉ~れ~ぃ!」

北岡樹さん、ピアノは石田美智代さん
 

お店に樹さんの素敵な歌声とピアノが響きみんなうっとり
終演後は、皆さんと一緒に写真を撮りましたが
半数の方は帰られてしまいました
 

 
北岡樹さんも石田美智代さんも、大阪・東京はもちろん
全国で大活躍のお二人です

美味しいお弁当、花束までいただきました
 

また来年もよろしくお願いいたします😊 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明尊寺で演奏しました

2019-10-27 | ボランティア活動
10月27日、朝は16℃ 徐々に気温は上がり21℃

富田林の、明尊寺さんで演奏しました
 

 
 
 

檀家さんの婦人会「明和講」総会後の演奏会です

40人近くの方が待っていてくれてます
本堂での演奏は心がピシッと引き締まりますね

 

手にしているのは
アルパカの爪を繋いだチャフチャスです
 

本堂にチェロ、ギター、カリンバの音色が
響きます(^^♪

天馬さんの歌声が響き渡ります🎤♬~

アンコールもいただきました
♬リベルタンゴ

皆様ありがとうございました
テッちゃん、天馬さん お疲れさまでした😄 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エルケアディサービスでのボランティア

2019-10-23 | ボランティア活動
10月23日、温かい良いお天気でした

堺市中区のエルケアディサービスに行ってきました
「びばる~ん」の演奏ボランティアです

「利用者さん、いつもの日よりも多いんですよ」
と、楽しみに待ってくれてはりました

童謡唱歌やドラマの主題歌、美空ひばりさんの
♪川の流れのように ♪リンゴ追分
♪銀座カンカン娘・・
 

皆さんと一緒に歌ったり
 

「今日も帽子が似合っているチェロのテッちゃん」
 この紹介、気に入っている?

「シンガーソングライター、・・ギターを抱いた渡り鳥」
天馬さん、ホンマは、小林旭より石原裕次郎派なんです😅 
 でもこの紹介の方が受けるんです😄 

ワタシの楽器は
「アフリカの民族楽器カリンバです、親指ピアノとも言います」

ラスト曲は
♬コンドルは飛んで行く

皆さんの満足そうなお顔😃 
全部で10曲
笑顔で聴いてくださって
こちらまで嬉しくなりました

「また来てくださいね」
「ハイ、来年ですね。またご連絡しますね」

天馬さん、テッちゃん、お疲れさまでした😃 










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お寺の本堂で落語をしました

2019-10-16 | ボランティア活動
10月16日、今シーズン一番の冷え込み
 起床時は外気温は13℃でした
薄い雲が広がったけど晴れ~気温もぐんぐん上昇しました

さて、今日は「そろりいず」で落語ボランティア
堺市西区の善正寺へ
檀家さんに聴いていただきました
 
 
最近は皆さん高齢になりだんだんと集まりにくく
また気温の変化などで体調を崩して参加は少ないです

二番太鼓が鳴り終わったら、出囃子が鳴り
演者が登場します・・とご挨拶
 

都亭多良福さん・・「太鼓腹」
 
 
次に 紅梅亭水連さん・・「応挙の幽霊」
 

本日のトリは
都亭るんば・・「転宅」
 

お楽しみは、お皿回し
 
 
皆さん、よう笑うてくれはって、有難うございます
 

美味しい生菓子とお茶
 
 季節の果物・・などいただき
ご住職、奥様と暫し歓談
 孫の話などで盛り上がりました
奥様から、枇杷の葉っぱで作られた枇杷茶をいただきました

下江さん、吉田さんお疲れさまでした😃 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学1年生に落語を

2019-10-11 | ボランティア活動
10月10日、秋晴れ

地元の中学校の1年生を対象にした
「令和元年トキメキ教室」

地域の方の特技を体験してもらう講座

尺八演奏・太極拳・フラダンス・・など12講座
私たちの落語「そろり~ず」は初参加です
教室に高座を設えて

紅梅亭水連「犬の目
 目の手術で、患者の目を犬に食べられてしまう
 困った医者は犬の目玉を入れることに
 この患者 電信柱を見ると片足あがりまんねん

都亭寿「手水廻し」
 手水・・が何のことかわからない田舎の旅館のあるじ
 大阪へ出てきて「手水」を頼む
 出てきた洗面器に張られた湯を飲んでしまう
 飲み切れず・・お供の者のは、昼にいただきます
 大阪と地方ではわからない言葉があるというお話

都亭るんば「動物園」
 トラの皮を被って檻に入ることになった男
 ライオンとの猛獣ショーが繰り広げられる
 助けを求めていると・・
 ライオンも皮を被った園長さんだった

どの演目も、中学生にもわかりやすい演目

 

最初は、固くなっていた子供たちも

 
おばちゃんたちの落語に笑いが出て
楽しんでくれているのが伝わってきました

この後、水連さんのお家に集合
落語の木曜教室の方たち4人もやってきて
お皿回しの講習会
講師は・・へへへ・・ワタシです😅 

みな、真剣な顔で練習し
何とか回せるようになり

 

こんなこともできるんやで~と
若手のマリリンに
秘密道具を持ってもらって

 
背中にも差してます
どうです この笑顔😄

皆で回せば怖くない?!
あっ、違った😆 
皆で回せば楽しいね 😁 








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきいきサロンでの演奏

2019-10-05 | ボランティア活動
10月5日、秋ですね~
 朝晩は少し肌寒いくらいになりました

堺駅前のベルマージュのマンション
1階2階はスーパーイズミヤ

「いきいきサロン二輪草」での演奏です
いつもより多くの方が集いました
和やかな雰囲気の中
とても楽しく演奏できました😄 

 ちょっと、面白くメンバー紹介しました
 

 

 

演奏は、とても真面目です

 

皆さんと一緒に(顔出しOKということで)
 
さて、びばる~んのメンバーはどこや~
(ウォーリーを探せみたいになってる😅 )
 
皆さんの声
「天馬さんの声ステキ~」
「惚れてまうやろ~」

「チェロの響き、忘れられへん」
「優しい音色に心も優しくなった」

「itaniさんのお喋り、笑いました」
「心和んだわ~」

「8ヶ月待った甲斐があったわ」

天馬さん、テッちゃんお疲れさまでした😃 





 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭代台地域会館へ

2019-09-19 | ボランティア活動
9月19日、秋晴れの爽やかな一日

新しくなった庭代台地域会館、久しぶりの
いきいきサロンでのボランティア演奏です


顔なじみのHさん、Yさん・・、白浜椿でのコンサートでお会いしたTさん

皆さんに楽しんでいただきました
お花をいただきました

演奏後、「ころかふぇ」でランチ
さっぱり梅おろしハンバーグ
と~っても美味しかった😋 
予約していたので座れたけれど、満席でした

食後のコーヒー&ベイクドチーズケーキ

演奏終わってホッとして
美味しいランチでお腹が満たされ
眠くなってきた・・😪 

練習しようと言っていたけれど
各自の自主練・・としました (^^♪

お疲れさまでした
9月の8件のボランティアは終了しました 
10月もよろしくお願いいたします😊 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サニーライフ堺へ演奏ボランティ

2019-09-18 | ボランティア活動
9月18日、朝夕涼しく過ごしやすい気温
やっと秋らしくなってきました

堺区のサニーライフ堺三国ヶ丘でのボランティア
「びばる~ん」の演奏活動です

以前、笑福一人座で来て、演奏も聴かせてほしい~
ということで、やってきましたよ(^^)/

音量チェック

チューニング

カリンバの準備

準備オーケー👌です

♬~川の流れのように
  あ~あ~川の流れのように・・
  と、だいたい皆さんここから歌われます

♬~リンゴ追分・・歌と語りが入ります
  ~りんご~の花びらが~風に散ったよな~

こっから、ワタシの語りです😅 
 「お岩木山のてっぺんを 綿みてえな白い雲がぽっかり浮かび・・」
   
 高齢者の方たちは、ひばりさんの曲は喜ばれますね

♬~銀座カンカン娘
  ~あの娘可愛やカンカン娘 赤いブラウスサンダルはぁいて~
 天馬さんの歌声に手拍子👏

♬~コンドルは飛んで行く
 演奏の度に進化してます😄 

9曲聴いていただきました

「とてもレベルの高い演奏有難うございました~」
「お父さん(天馬さんの事)、ええ声してんなぁ」
「よかったわぁ!」

皆さんからの声は嬉しいですね
看護師のUさん、いつお会いしてもお若くてチャーミングでした!(^^)!

天馬さん、テッちゃん連日の演奏お疲れさまでした。
明日もよろしくお願いします(^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする