goo blog サービス終了のお知らせ 

風に乗って

南京玉すだれ、皿回し、落語等…堺市より民生功績賞を受賞。日々の出来事を綴っています。

絵本「つりばしゆらゆら」

2022-09-24 | 手帳で絵日記
稚拙ブログへの訪問有り難うございます。

気温25℃、風も涼しく気持ちいい土曜日。

秀子さんの読み聞かせ、「つりばしゆらゆら」

今日は時間があったので、16分程の動画に編集。



水曜会メンバーにLINEで送りましたよ🎵

本人にも、メンバーにも喜んでもらえて嬉しい😃💕

この動画編集以外何もしないで、ゆらゆらではなく、ゴロゴロしてました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルーツサンドイッチ

2022-09-23 | 手帳で絵日記
稚拙ブログへの訪問有り難うございます。

泉北高島屋へ行く度に、美味しそう~と横目で見て通り過ぎていたサンドイッチ。

イチゴ🍓、キウイなどが生クリームとパンに挟まれて澄まして並んでるんですね。

cook houseのフルーツサンド。

ケーキ🍰のお値段位するのですが、買ってみたら

ケーキみたいに甘くなく、とても美味しい😋❗

おやつ丁度ええやん😃

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「サラダでげんき」動画編集

2022-09-22 | 手帳で絵日記
稚拙ブログへの訪問有り難うございます。

昨日のランチ会のお楽しみでの、本の読み聞かせ

動画編集をしました。

角野栄子 作 
長新太 絵

「サラダでげんき」




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春巻き美味しいね

2022-09-18 | 手帳で絵日記
稚拙ブログへの訪問有り難うございます。

息子たち家族が昼前にやってきました。

カレーなら出きるよ~と昨日LINEしておいたので

朝からカレー作り

孫たちには甘口

大人は冷凍してあった辛口カレーと、半々で味比べ。

どちらも美味しいね😋

久しぶりに夕食は春巻き。

40本作りました。

あと、春雨サラダ、ワカメスープ、切干大根煮物等

春巻きも美味しかったね😋

ビールによく合うわ🍺

ほんのコップに一杯しか飲めないけれど☺️

食後は恒例のマリオカートゲーム。

じいじとおじちゃん、どちらかがビリになるので、孫たちキャッキャと喜びます。

じいじ、お疲れ様😆🎵

今月の手帳の絵日記半分描けました。








コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お買い物

2022-09-16 | 手帳で絵日記
稚拙ブログへの訪問有り難うございます。

明日は推しの噺家さんの独演会がふたつ❗

午前中からお出掛けします。

明後日は、息子たちが多分お昼前にやって来ます。

と言うわけで、明日のお昼と夜

明後日のお昼と夜

そして今日の夜の食事のお買い物❗

忘れないようメモしてタカシマヤへ🚙

牛肉、豚肉、魚、野菜、牛乳…沢山買いましたよ(おもたっ❗)

そしてセブン銀行で、初めてPayPayのチャージもしました😅

明日夫はゴルフ⛳☀️💦

なので私は駅までバスです😵

明日は岸和田のだんじり祭り。

青木松風庵で、中に和菓子等の入った、紙のだんじりを買いましたよ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落語のお稽古「孝行糖」

2022-09-14 | 手帳で絵日記
稚拙ブログへの訪問有り難うございます。

13日は月に一度の落語教室。

「孝行糖」と言う演目は、親孝行の徳で褒美をもらった男が、孝行糖と言う飴を売るおはなし。

その飴売りの装束はと言うと、南京玉すだれの衣装と全く同じなんです。

ワタシ、今その「孝行糖」をお稽古中。



昨日、後半部分も師匠からオーケーいただき、来月は通し稽古。

その装束で落語したら面白いかな😅

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お月見

2022-09-10 | 手帳で絵日記
稚拙ブログへの訪問有り難うございます。

今日は十五夜🌕️

ススキはなかったけれど、青木松風庵のお月見団子食べました😋

我が家の2階ベランダから、スマホで撮ったお月様



Nさんの高層マンションからは、こんなお月様



崇徳院の和歌
「見るひとにもののあはれをしらすれば月やこの世の鏡なるらむ」

「崇徳院」と言う落語にはこんな和歌が


落語のオチは「割れても末に買わんとぞ思ふ」

崇徳院さん、まさか落語の題材にされるとは思わなかったでしょうね😅

夏バテ☀️😵💦や~多分

取りあえずドリンクグイッ❗



ちょっと元出てきたわ☺️



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煮込みチャーシュー

2022-09-09 | 手帳で絵日記
稚拙ブログへの訪問有り難うございます。

小雨が降り蒸し暑い一日でした。

息子とハゼ釣りに行く予定の夫、ヤキモキしていましたが、取り止めました。

ワタシはと言えば、最近はゴロゴロしていますが、

チャーシューに適した豚バラ肉があったので

煮込みチャーシュー作りました…1.5キロ。

調味料、野菜など入れて圧力鍋で30分。



その後又30分グツグツ。



かなり縮みました😅



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛車の一年点検

2022-09-08 | 手帳で絵日記
稚拙ブログへの訪問有り難うございます。

ヤリスの一年点検でした。

トヨタ店内は、もうハロウィンの飾り付けでした❗はやっ。



購入時に「おてがる36」に入っていたので、燃料ラインの燃焼室簡易洗浄は無料で。

エアコンのフィルター交換と洗浄は

セットで3080円割引いてもらい、8800円。

洗車して、ピカピカ✨になりました。

48歳で運転免許を取って

トヨタ車のカリーナ→アリオン→プリウスα→ヤリス

7人乗りのプリウスαは孫が生まれた時から約9年乗りました。

夫が80歳になろうかというタイミングで、安全装置全装備のヤリスに乗り換えました。

夫もまだまだ、ゴルフや釣りを楽しみたいしね。

ワタシも、も少しボランティア続けたいしね。

ゴールド免許、安全運転で走行します。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徹子の部屋

2022-09-07 | 手帳で絵日記
稚拙ブログへの訪問有り難うございます。

「徹子の部屋」に高齢者専門の精神科医、和田秀樹さんが出演。

ええこと言ってはりました。

☆生活に変化を→前頭葉を刺激し、意欲的に

☆肉を食べる→セロトニンを増やし癌になりにくい身体に

☆80代は我慢しない→我慢してストレス貯めない。笑ってNK細胞増やす

☆残存能力を活かす→歳だからと出来ることを止めない

大まかにはこんな事仰ってました。

80の夫…好きなことしてるなぁ。
肉も食べているし、我慢してないよね。

ストレス?ないと思うよ。

ワタシ…70代半ばですが、まぁ好きなことして、とにかく良く笑ってるわね😁

でも最近、やる気が失せてるなぁ。

何をするのも、めんどくさくなってきてるなぁ。

あちゃーこれではあきませんね。

今日の絵日記の徹子さん、似てないですね😅

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする