goo blog サービス終了のお知らせ 

風に乗って

南京玉すだれ、皿回し、落語等…堺市より民生功績賞を受賞。日々の出来事を綴っています。

大阪城ホール「母に感謝のコンサート」

2022-05-08 | ライヴ、コンサート
稚拙ブログへの訪問有り難うございます。

今日は母の日。

昨日息子家族から届きました。


苺大福は、孫の手作り。上手に作れましたね❤️



第16回、母に感謝のコンサート。



14、15回は、コロナのために中止でしたが

16回目の今日、大阪城ホールへ行ってきました。

Iさんにチケット🎫とってもらい、第5回から毎年夫と3人で行っています。

大阪城ホール近くの水上バス乗場前でおむすび🍙食べて😋



会場へ



とにかくもう凄い人ですね❗

スタンド席でしたが、座り心地の良いシートでした。

オープニングは、秋川雅史さんと森山良子さんの「アヴェマリア」
感動して、さぶいぼ(トリハダ)が出ました。

🔹秋川雅史さん「千の風になって」「天城越え」
クラシック界の貴公子も、54歳⁉️

愛媛からご両親ご兄弟4人が来られていました。
ご両親、ファンクラブに入会されていて、良い席が取れたのだとか。



🔹高嶋ちさ子さん&8人のチェリスト「交響曲第9番」「リベルタンゴ」

お馴染みの毒舌と、チェリストとの演奏、素敵でした。



🔹由紀さおりさん、安田祥子さん「お母さんは春」「母の歌」

『姉は、傘を被る歳なんですよ』…80歳⁉️
まだまだお若いですね。



🔹黒柳徹子さんは、映像で出演で、観客からの手紙を読まれました。



シークレットゲスト❗
🔹天童よしみさん
「珍島物語」「花筏」
(シークレットなのでパンフレットに載っていません)

先日、コロッケさんとのコンサートでお聴きしたばかりでしたが、今日の歌声は更にパンチがありました。

🔹布施明さん「君は薔薇より美しい」「マイウェイ」

カッコいいし、声量も昔と変わりません。素晴らしかった。



🔹南こうせつさん「神田川」…高嶋ちさ子さんのヴァイオリンで。
「夜明けの風」

何回聴いてもいいね🎵
お喋りも楽しい。



🔹森山良子さん、朝ドラ安子の扮装で「ON THE SUNNY SIDE OF THE STREET」…トランペットのMITCHさん飛び入り。
「涙そうそう」
「風のまほろば」…平井真美子さん作曲、森山直太朗さん作詞。お二人はご結婚されるんだって💕

歌もお喋りも、とにかく素晴らしい🎵



全員で「母へ」

2年間、コロナで活動がままならなかった出演者の皆さん、溜めていたエネルギー、パッションが炸裂🎶

3時間の感動のコンサートでした💕



終演後の会場は、係の方の誘導で、スムースに退場出来ました。



余韻に浸りながら、3人で「白木屋」で打ち上げ🍺🎶🍺🎶🍺

又来年も行きましょう😃



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「天童よしみ&コロッケ」コンサート②

2022-04-12 | ライヴ、コンサート
稚拙ブログへの訪問有り難うございます。

昨日の「天童よしみ&コロッケ」のコンサート覚え書き。

一部…コロッケものまねオンステージ

天童よしみさんのものまねで登場(爆笑)

お馴染みの、松山千春、長渕剛、谷村しんじ、徳永英明、森進一、五木ひろし、岩崎宏美、武田鉄矢…

五木ひろしさんの、ロボット様のものまね。

どれも個性的に似ていて大爆笑でした。

たっぷり1時間。

30分の休憩

二部…天童よしみオンステージ

お祭りマンボ、珍島物語…あとは曲名がわからない😅

ゲストのおおい大輔さん。

お二人のデュエット🎤👫🎤

おおい大輔さん…天童よしみさんのスタッフを14年勤めたのち1999年にデビューされた。

「道噸堀人情」では、コロッケさんとのお芝居?コント?そしてデュエット🎤👫🎤

お芝居もお上手です。

最後は新曲「あなたに咲いた花だから」

天童よしみさんは、テレビで拝見するよりスリムで可愛いかったですね☺️

コロッケさん、少し太らはった?

笑って聞き惚れたコンサートでした。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新歌舞伎座「天童よしみ&コロッケ」コンサート

2022-04-11 | ライヴ、コンサート
稚拙ブログへの訪問有り難うございます。

近鉄上本町YUFURA6Fの新歌舞伎座へ。



久しぶりに夫とのデート。

「天童よしみ&コロッケ」コンサート。

11時開演。

コロッケさんの、物まねは、やはり面白いね。

天童よしみさんの歌、上手いね❗

昨年は、コロナ禍で中止になりましたが、

今年は開催されて、ホント楽しめました。

休憩30分挟み終わったのは14時。

5Fの廻転寿司🍣「長次郎」で遅いお昼を済ませて。

難波の地下をスルーして
いつもの泉北高島屋で買い物済ませて。

6000歩位歩いたかな。

繁華街歩いたせいか、なんか疲れました😅

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉加瀬太郎コンサートツアー2021「SONGBOOK」

2021-12-10 | ライヴ、コンサート
ブログへの訪問有り難うございます。

12月10日(木)
葉加瀬太郎のコンサートツアー2021「SONGBOOK」

堺市民会館がリニューアルして
立派なホール「フェニーチェ」が出来た3年前から毎年12月の葉加瀬太郎のコンサート

今年も3年連続で夫と聴きに行きました🎵



sacayメイト会員先行予約で
今年は、1階12列目です❗



フェニーチェ大ホールはキャパ2000人。

満席⁉️

ヴァイオリン、ピアノ、シンセサイザー、チェロ、ギター、エレキギター、ベース、ドラム、パーカッション、サックス…10人編成の豪華バンド。

オープニング曲はエトピリカ

Another Sky…アナザースカイ

島々の詩

前半は5曲

葉加瀬さんは大阪人、お喋りも楽しくて、宣伝もキッチリ❗

ハカセセット…アルバム、ハンドタオル、付箋紙、チャーム等…一万円😆

ちょっと手がでぇへんがな😢

休憩タイムにアルバム(4400円)買いました。



後半…アルバムに収まっている曲

Message in a bottle等

そしていつもの「情熱大陸」では

総立ちで…夫も私も…😅手をたたく、腰をふる😅

アンコールはNHKの番組に作った「博士ちゃん」

葉加瀬太郎チーム全員、学ラン姿で登場。

演奏の後
「フレーッ❗フレーッ❗おおさか❗」

サービス精神満点💯

音楽にお喋りに満喫しました。

又来年も来ようっと。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高嶋ちさ子12人のヴァイオリニスト・コンサートツアー

2020-02-07 | ライヴ、コンサート
2月6日、フェニーチェ堺大ホールでの
高嶋ちさ子12人のヴァイオリニスト コンサートツアー2019~女神たちの饗宴~
夫と聴きに行きました🎵
キャパ2000人
満席状態でした。
昨年の秋の台風による振替公演
急きょ申し込みしたので
席は、注釈付指定席でして
4階の端っこ😆
立ち上がって手を伸ばして撮った会場↘️



係員が「後ろの方に迷惑になりますので、前に屈まないで下さい」
でも、屈まないと見えませ~ん😣

曲は馴染みのある曲ばかり
*第一部
ジュピター
アヴェ・マリア
カノン
クラシックメドレー
モルダウ
ラ・カンパネラ
~休憩~
*第二部
リベルタンゴ
ウェストサイドストーリー・メドレー
めぐり逢い
プリンセス・メドレー
パガニーニの主題による狂詩曲
ピアノ協奏曲第一番
チャイコフスキー・メドレー
威風堂々
アンコールは
ユーレイズミーアップと
 あと1曲

この日は、朝から鼻炎によるくしゃみ🤧がひどく
薬💊服用
鼻炎の薬、眠くなるんです。
不覚にもウトウト・・😪💤💤
心地良かったんで、まっええか😅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉加瀬太郎コンサートツアー

2019-12-05 | ライヴ、コンサート
12月4日、フェニーチェ堺へ葉加瀬太郎のコンサートに行きました🎵

堺市庁舎前のイルミネーション


家から🚙で30分、すぐ側の🅿️に駐車して、高島屋B1レストラン街で食事🍴

大ホール2000人満員❗



お馴染みの曲はもちろん
🎵太陽がいっぱい
🎵リベルタンゴ
🎵ムーンリバー
やっぱり良いね~😃
アンコールでは、🎵情熱大陸を、会場の方はグッズのはかしぇいかーや羽の付いた派手な扇を振って踊ります。
私たちは、手拍子👏で。

CDを買いましたら
握手チケットがついていました。


終演後、並びました。
なかなか太郎さん来ません😢
20分ぐらい待ってTシャツ👕姿で登場😁
写真、サインはダメです。
握手のみです。
かなりの行列でしたが、あっという間でした😅
ちょっと厚くてひんやりした✋手でした。
帰りの車中で早速かけてみました。
「ライブの迫力には敵わへんけど、CDも良いね~」と夫。
明日からは、辻井伸行さんのCDに代わり葉加瀬太郎さんのを聴きながらの運転🚗💨になるでしょう。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛城ユキlive

2019-11-28 | ライヴ、コンサート

11月26日、落語教室でのお稽古の後、葛城ユキのライブに行きました🎵

ユキさんと親しい、みち子さんのお誘いで、今かかっている鍼灸の先生も車🚙に同乗して。

鍼灸の先生と紹介されたのは
なんと、有名なマラソン選手の松田瑞生さんのお母さん❗

直ぐに打ち解け、すっかり仲良しになりました😃

東心斎橋のビルの5階JANUS


みち子さんの案内で楽屋におじゃましました😃
とっても気さくなユキさん


歌はパワフルで可愛くて
70歳⁉️
古稀になりました~
これからは葛城コキにします~
ライブ会場すんごく盛り上がってます🎵


ギター、キーボード、ユキさん、ベース、ドラム、サックス

隣のおじさん、昔からのファンで毎年来てはるんやて
飴をもらいました
大阪のおばちゃんは、バッグ👜にアメちゃん入れているけど
おっちゃんも、持ってるんや😁

ファン同士で結婚しましたというご夫婦もいてはりました

みち子さん関係者22名
女優の紅壱子さんも(高校の後輩です😃)
何人かの知り合いにもお会いしました

瑞生さんのお母さんの明美さんともすっかり意気投合し
二人とも
ノリノリで踊りましたよ🎵


あ~楽しかった🎵
帰路の御堂筋のイルミネーション綺麗やなぁ


又来年も葛城ユキさんのライブ約束しました🙆
みち子さんありがとう😉👍🎶

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第13回母に感謝のコンサート

2019-05-13 | ライヴ、コンサート

5月12日、今年も行ってきました。

大阪城ホールでの「第13回母に感謝のコンサート」

   

大友人の今ちゃんからチケット譲っていただき第5回から聴きに行っているので9回目になりました。

毎年、今ちゃんと夫も一緒に行くコンサート。

最寄り駅の、環状線大阪城公園駅は人・・人で膨れ上がっています。

広場ではバンドの演奏が聴こえてきます♪

大川のほとりで、縁石に座って軽く食事・・コンビニで買ったサンドイッチと鮭オムスビ。

最大1万6千人収容可能のホール、今年はなんと立見席400人の方もいました。

続々とホールに吸い込まれていく人たち、私たちもあとに並んで。

14時開演。

オープニングは、森山良子さんと平原綾香さんお二人の、「TIME TO SAY GOODEBUY」「TOMMOROW」

♪ショートヘヤーの平原綾香さん 

 「おひさま~大切なあなたへ」「ジュピター」木星は地球のお母さんだとか。

 ジュピター、大好きな曲が聴けて良かった。低音高音、魅力的なお声で引き込まれました。

 🎵レギュラーの麻衣さん、来月男の子👶出産でお母さんになられます。

臨月姿のビデオレターでの出演でした💞

 

♪熊木あんり杏里さん  

 YTV「かんさい情報ネットten」の「めばえ」のテーマ曲の「誕生日」と他1曲

 スゥ~っと入ってくる優しい声で癒されました。

 

♪秋川雅史さん

 あの有名な「千の風になって」この曲は外せません、毎回聴きたい。

 長渕剛の「乾杯」を秋川風で、凄い声量!

 クラシック界の貴公子も御年51歳。でもアップに耐えられるお顔でした。

 

♪由紀さおりさん、安田祥子さん

 姉妹で童謡コンサート活動は33年。息ピッタリ。

 「おかあさん」にちなんだ曲3曲。

 

♪黒柳徹子さん

 今年もお人形のような華やかなドレスで登場、素敵でした。お肌ピカピカ、お若い。

 

♪シークレットゲスト・・坂本冬美さん

 「夜桜お七」とあと1曲・・曲名忘れました。

 歌われている時の妖艶で美しいお姿と大阪弁でのお話のギャップが楽しい。

 

♪槇原敬之さん

 まぁなんと立派なひげ! (私はひげは好きではないんですが)

 全国コンサートツアー中で昨日は広島、今日は大阪城ホール。

 「どーもありがとう」NHKのキャラクター「どーもくん」20周年のキャンペーンソング。

 「遠く遠く」会場のファンの方たちが手を振りながら。

 すずえさん(お母さん)のお話を交え、3歳の時に習いだしたピアノのことなど、ほのぼのとしたお話で、和みました。

 

♪南こうせつさん

 11日に日比谷野外大音楽堂でのデビュー50周年コンサート終え、軽妙なトークで会場を笑わせます。

 「神田川」 ジェネリックのCMソング「微笑みに会うために」

 トークが長かったのか さらりと2曲。あと1曲聴きたかった。

 

♪森山良子さん

 「涙そうそう」24歳で亡くなられたお兄さんを偲んで。

 この曲、練習中です。聴けて嬉しかった。

 「聖者の行進」すごい声量肺活量!圧巻でした。楽器奏者と絡んだりで、

とにかく素晴らしい森山良子でした。

 最後は会場全員で「♪お母さん~ありがとう~」

 

14時に始まり終わったのは17時半。

でもあっという間の時間でした。

帰りの地下鉄なかもずの「白木屋」で二次会。

乾杯~乾杯🍺✨🍺飲んで(サワー2杯)

食べて・・サラダ、お刺身、焼き鳥、トリのたたき、馬刺し、ギョーザ、棒棒鶏・・等

お腹いっぱい(^^)/

夫は、イナゴの甘辛煮を注文しましたが、これだけは、見た目だけでも受け付けられません。

一口も食べられませんでした。

気が付くと、21時半!

ここでも3時間喋ってました。お疲れ様ですね。

また来年の母の日が楽しみです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時のレストラン「野」一周年コンサート

2019-04-08 | ライヴ、コンサート
4月7日(日曜日)、晴れ。

早朝、それぞれに散策して、ひんやりとした澄み切った空気を吸いこみました。

心配していた天気も、晴れ~

お店の前庭に、音響機器セット。
チェロもギターも直射日光が当たると大変です。
テントもしっかりと固定して下さった。

音合わせも済み、お客様が次々と来られました。
ご近所さん、車や自転車で遠くからも。
50人以上の方たち。

自然の中での演奏は 風の音、メジロ、ウグイスの囀りのBGM。
すぐそばの道路を、ツーリングのバイクや車も通り抜けていきます。
一瞬強風で楽譜が飛んでいってしまうハプニングもありました。


お店の前庭に50人分のいす、テーブルをセットして下さった。


途中、ティータイムを挟んでのコンサート、12曲聴いていただきました。

自転車でツーリングされている男性は姫路市内から。
一緒に写真を撮りました。


たくさんの方たちの温かい拍手をいただいて、無事終了しました。

「野」さんご夫婦のお人柄に包まれて、なんだか親戚の家にいるような感覚を味わわせていただきました。
本当に有難うございました💛
これからもよろしくお願いいたします。

姫路に行かれたら、ぜひ行ってみてください。
姫路市夢前町山之内戊134-1
電話 080-2510-0014
時のレストラン「野」のホームページ。
https://tokinoresutoranno.jimdo.com/

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時のレストラン「野」コンサート

2019-03-17 | ライヴ、コンサート
姫路市夢前町の雪彦山の麓にある時のレストラン「野」で
一周年コンサート致します。
4月7日(日曜日)14時開演


天馬さんのご縁で、開店6ヵ月の時にもコンサート致しました🎵

「野」は自然に囲まれ旬の自家製野菜たっぷりのランチやデザート。
川のせせらぎや鳥の囀り、お花に囲まれての演奏はとても癒されます💞
ただ今コンサートに向けて絶好調練習中です😄🎶
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする