goo blog サービス終了のお知らせ 

大坪瑠実の「ルミルミ 今日も頑張ってるよ!」

ブログ開始から10年以上経過。
いまだ人気ブログになってません。
本当に「継続は力になる」のか絶賛検証中。

天然氷のカキ氷

2020-07-23 19:29:00 | 食・レシピ




わざわざ往復3時間かけて、カキ氷を食べに行って来ましたー😆

と言うのも、自粛以降ずーっと本当にどこにも出掛けてなくて、「こんなにマジメにどこにも行ってないの私だけじゃない?」ってくらいずっと緊急事態宣言中のままな感じでいるのに、全く仕事は復活しないし、それどころか都内の感染者数は毎日どんどん増えてくし、なんかもうすごーく疲れちゃって、そろそろドライブがてらカキ氷くらい食べに行ってもいいんじゃない?って急に思ってしまったんだよね。笑
天然氷で有名な阿左美冷蔵のカキ氷。
ここは夏休み入ると平日でも1時間半から2時間並ぶって聞くし、そうなるとこのご時世ますます行きづらくなるからね💦



行ってみて蜜だったら諦めようと思っていたんだけど、閉店近い時間帯のせいか空いていてソーシャルディスタンスを守りながら15分くらい並んだだけで店内に案内して頂けました!
普段はこのパラソルの下に長蛇の列が出来てるらしい。


そしていよいよカキ氷とのご対面。
デカイ!
想像していたより、ずっとデカイのが出て来て焦りました。
顔が引きつってる。笑


数あるメニューの中から選んだ、きなこ黒蜜粒あん。
もちろん美味しいけど、最初のひと口目の美味しさは並んだ時間の長さにも比例すると思う。
私は3口目までの感動的な美味しさがハンパなかった。笑
もっと長く並んでたら、もっと長くハンパない美味しさを楽しめた気がする。笑笑
4口目以降は、普通に冷静に美味しい。

いずれにしろ4ヵ月ぶりのお出掛けは、とにかく猛烈に楽しくて嬉しくて美味しい時間でした!
また今日から地元で頑張ろう。笑

ゴハン作り

2020-06-16 01:33:00 | 食・レシピ



本日のディナー。

チキンに自家製サルサソースをかけて。
私は更に、パクチーを乗せたよ🎶

サルサソースって、この時期スゴく身体が欲するよね。笑
何にでも合うし、簡単だし、オススメ。

私のレシピは、いつも結構いい加減。笑
ちなみに今日は…

・トマト 1個
・玉ねぎ 半分
・ピーマン 1個
・セロリ 適当

野菜を全部みじん切りして、レモン汁(大さじ2くらい)、タバスコ8〜10ふり、ニンニク(チューブ少々)、乾燥バジルを混ぜてから10分くらい馴染ませて完成。
オリーブオイル入れたりしても美味しいと思う。。。


これは先日作ったカオマンガイ。
実は食べたことなくて、正解を知らないのにアレンジを加えて作り、たぶんホンモノとはちょっと違う感じの仕上がりになっていると思う。笑
でも、めちゃくちゃ簡単で美味しかった。

ステイホーム期間中は、食べたことないものでも作ってみるチャレンジの日々がなかなか面白かった😊
次はその正解を確かめに、気軽に外に食べに行ける日常が1日も早く戻ればいいな。
いろいろ解除されたけど、なんかまだまだ気は抜けないからね💦



自炊の努力

2020-06-01 00:56:00 | 食・レシピ



そう言えば先日、知人の家の庭からサンチュを収穫させて貰いました。
サンチュって、1枚1枚収穫するって知ってました?


葉っぱを下に押して、1枚ずつ取っていくんです。
ほら、レタスとかキャベツって1玉じゃない?
だから、そのイメージでいたの。
そしたら全然違ったから、なんかちょっとビックリしちゃった。笑
そういえば、売ってるサンチュも袋に入って1枚ずつになってるね。
そういうことだったんだぁ〜。


当然ながら、夜はおウチ焼肉😆
サンチュ食べまくり😆😆😆


ついでに自家製ナムル。
人参ナムルって、嘘みたいに美味しいんだよね。笑

さらに、サンチュと一緒に収穫させて貰ったのが…フキ‼︎





フキなんて、はじめて料理した。笑

フキごはん。
そんなものあるのか分からないけどw、とりあえずゴハンに混ぜただけ🤣

自粛期間中はとにかく自炊自炊の毎日だから、こうやっていつもと違う風を吹かせないとね。笑

緊急事態宣言は解除されたけど、まだまだ落ち着かない日々。
引き続き、みなさまご自愛下さい!

パンが好きです

2020-05-04 15:37:00 | 食・レシピ
最近のスーパーは、棚に空の場所がとても増えました。
お肉や野菜などは翌日すぐに仕入れられ棚も埋まっていたりするんだけど、買占めみたいなことが起こって以降なかなか見かけないのはインスタントラーメン、カップ麺、カレー、そして最近は粉物。
唯一パン粉だけは置いてあるけど、小麦粉、強力粉、片栗粉、お好み焼粉、たこ焼き粉、ホットケーキミックスあたりは全然ないね。
気づいた時にはなかったから、我が家もそろそろストックがなくなる頃だし、本気でどこかで探して来ないと。


私とにかくパンが好きなんです❤️
で、好きが高じて自分で作るパターン。
そんなにこだわりはないんだけど、焼きたてって美味しいんだよね😆

これは玄米パンみたいなのを作ろうと思って、「お米に混ぜて炊くだけ」の十六穀米を入れて焼いてみた白いパン。
まぁまぁそれっぽかったけど、食べてるとたまに硬い粒がいる。笑
そりゃそうだね、炊けてない粒がいたよ。笑笑




カフェモカブリオッシュ。
分量とか分からないけど、とりあえずインスタントコーヒーを入れて適当に作ってみた。
なかなかコーヒーの香りが良かったけど、次はもうちょっと濃いめに入れてみよう。


ゴマの白パン。
おかずと一緒に食べたり、ペーストを乗せて食べようと思って、バターを入れずに作ってみました。
ゴマの香りが香ばしくて美味しく出来ました😊

と、こんな感じでステイホームを楽しくおうちベーカリータイムで過ごしていたんだけど、肝心の強力粉がもうなくなっちゃう💦
早く日常を取り戻して、欲しいものが普通に買える暮らしが出来る様になるといいな。

ダイエットレシピ

2020-03-09 22:58:00 | 食・レシピ
こう見えて、ダイエットインストラクターのルミルミです。
最近は自分のダイエットに必死な日々です。笑

そこで、ダイエットレシピのご紹介。
皆様のご参考になれば嬉しいです😊


普通のロールキャベツに見えて、実は作り方にダイエットの工程が隠されてます。
ひき肉をザルにあけ、大胆に水洗いしてから使ってます。

「えーっ、生のお肉って水で洗っていいの〜⁈」

って思ったでしょ?

いいんです。笑
余分な脂を落としてから使用することで、カロリー大幅カットです!
これ、ひき肉をパラパラに炒めるための裏ワザでもあるの。
臭みも取るし、ハンバーグを作る時なんかもふっくらな仕上がりになるからオススメです。
ロールキャベツも灰汁が少ないキレイなスープに仕上がります。


しらたきで作ったフォー。

よく「こんにゃく麺」をダイエットに使用する方がいるけど、あれも気をつけてね。
メーカーによっては「こんにゃく麺」と言う商品名であって、原料にこんにゃくを使用していないものもあるから。
普通の麺を食べるよりはカロリー抑えられるけど、ほとんどのこんにゃく麺は「こんにゃく」だけでなく、小麦粉やそば粉、その他の材料が混ざってます。
なのでカロリーをより抑えたければ「しらたき」の使用をオススメします。


豆腐とキノコのグラタン風。
ホワイトソースは使わずに、豆乳と味噌で味付け。
ダイエット中は筋トレも取り入れているので、タンパク質を意識した食事を多めにしています。
大豆タンパクは、納豆や豆腐、豆乳など摂ることが多いです。

こんな感じで、春に向けてコートと一緒に脂肪も脱ぐ準備しています。笑