Rumika's Diary

Rumika NozakiのDiary

3月30日(水)のつぶやき

2011-03-31 01:27:39 | Weblog
12:39 from goo
さくら盆栽 #goo_rumika2008-3 http://blog.goo.ne.jp/rumika2008-3/e/51156bc90f5b977ae4136ed9696590a4
13:14 from web (Re: @yumeko_ko
@yumeko_ko こんにちは~!ご無沙汰しております(^^)/ 早いものでもうすぐ4月ですね。。(・。・; お元気にお過ごしでしょうか!?SP革命編、すごくよかったですよ。。ぜひぜひ、見て下さい!!!^^
by rumikanozaki on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら盆栽

2011-03-30 12:24:12 | Weblog
いよいよ3月も明日で終わりますね 私はこの1年は2つ仕事を掛け持ちしていたのですが、諸事情により、昨日で両方とも退職させていただきました。職場の皆さんにはお菓子や入浴剤、やきものなど、たくさんいろんなプレゼントをいただきまして、本当に嬉しかったです なかでもすごくレアなもので、びっくり嬉しかったのが、写真の植物です!これはなんでしょう!?ぐふふ。。なんと「さくら盆栽」なのです!!いや~とっても素敵な贈り物で、感激してしまいました。。 咲くのがとっても楽しみです(^◇^)皆さんのお心使いに本当に感謝致しております

というわけで来月からはまたいろいろと新しいことが始まりそうです。家族の健康問題もあり、なかなか予定が立て辛い面もあるのですが、希望を失わずにやれることには挑戦していこうと思います。とりあえず明日は名古屋で大事な用事があるので、その準備をして、かなり体がしんどいのでちょっと休みます。。(この1年は本当にきつかったです。。でもいいことや得るものもたくさんありました今年もいろんな経験ができたらいいな^^がんばるぞ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SP革命編見てきました

2011-03-27 21:20:33 | Weblog
今日は名古屋で映画SP革命編を見てきました 12日から公開されてますが、休日だったからかほぼ満席! チケットは1時間前に買いに行ったのですが、すでに残席わずか。。いや~人気ありますね~^^ ちょっと前にテレビで映画の前編スペシャル放映があったので、もちろん見てから行きました。めちゃめちゃ面白かったです。。。堤真一さん、かっこよすぎです。。甘いマスクなのに迫力の演技。。驚きの展開と息をのむアクション。。FBIのトレーニング内容で準備してきたV6の岡田君と堤さんの迫真の演技が最高でした エンドロールが流れ始めても、ほとんど席を立つ人がいませんでした。みんな息をのんで見てたような気がします。。SPは今後も続くのか!?いつも含みのある終わり方です。。また見たいなあ~~ すごく面白かったから日頃の嫌なこととか、忘れられました。。(・。・;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーキいただきました^^

2011-03-26 20:51:35 | Weblog
今日は職場の方にケーキをいただきました 全員分買ってきて下さって、みんな狂喜乱舞しておりました(^^ゞ 私はみかん(いよかん?はっさく?)のタルトをいただきました^^ そういえば写真に写っているコップも今の職場でずっと使っているのですが、これも10年ほど前に当時の職場の方からいただいたものなんですよ 元気にしてるのかな~とりあえず今の職場は食べ物や焼き物たくさんいただけます^^; 京都で働いてた時もおやつとかお弁当の支給とか、たくさんあって嬉しかったな~ 私ってなんかいただき運はとってもいいみたいです(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

招待状

2011-03-25 22:26:45 | Weblog
京都の友人から結婚式の招待状が届きました^^ 平安神宮のそばのゲストハウスで行われるので、とっても楽しみです^^ しかも今回はなんと。。。私が恐れ多くも歌を歌うことになっておりまして 人前で歌うのも久しぶりだし、大切な場なのですごいプレッシャーですが、今回は初挑戦の歌にしました いろいろ調べてみて最近のウエディングソングとしては人気No.1らしい歌を選びました。

私は初めて聴いたんですが、わりと歌い回しが自分に合ってるかな~と思い音源を取りよせて練習し始めたのですが。。。オリジナルのキーがかなり高く、腹筋や背筋をかなり使います^^;これから本格的にボイトレして練習していけば、もっと楽に歌えるようになると思うのですが、これはいい歌の練習にもなりますな~ 曲の構成や歌い回しなんかもとても勉強になります。ただインストも販売されてたので購入したんですが、出だしがいきなり始まるのでイントロ付きのカラオケバージョンも取り寄せました。カラオケバージョンだとボーカルメロディーが入ってるのが若干気になる所なのですが。。

今年はできれば自分の新曲もレコーディングしようと考えています^^ ここ数カ月は家族の健康問題などで歌う気力が全く出なかったのですが、お友達がもう一度歌い出すきっかけを下さいました。ウエディングソングは素敵な歌なので、お友達や皆さんに喜んでいただけるよう、がんばりたいと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼きもの

2011-03-25 22:22:23 | Weblog
職場のギャラリーで個展をしてくださった先生方から、作品をいただきました^^ これまでも何度か様々な作家さんから素敵な作品をいただいていて、とても嬉しいです^^ 買うと高いんだな~これが^^;私の経済力ではなかなか手が出ないので、有難いです。。なによりお心使いが嬉しいですし、味わい深い作品は心を潤してくれます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つくしも

2011-03-25 22:19:05 | Weblog
道端にたくさん生えていました!昨日気がつきました^^ 今朝出勤途中に撮りました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もくれん

2011-03-25 22:17:03 | Weblog
庭の白もくれんが咲いてきました^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TFT(思考場療法)の手順

2011-03-22 16:15:43 | Weblog

先日動画で紹介しました、災害時のTFT(思考場療法)の手順を文章にしてご紹介致します。先月、名古屋で講習を受けた時にいただいたレジメをもとにしております。

【不安や辛さ、痛みを和らげるためのトントン】

トントンする時は軽くてもしっかりと2本指でたたきましょう。左右あるポイントは片方だけのトントンでかまいません。

①手の小指の下のふっくらとした部分→鼻の下→人差し指の順に15回づつトントンたたきます

②鎖骨下から左右に少し移動した、盛り上がった部分を15回マッサージします

③まゆ→目の下→わき→鎖骨下→人差し指→小指→鎖骨下→あご→鼻の下の順に5回づつたたく

④手の薬指と小指の骨の間の部分(ガミュートといいます)を50回トントン→鎖骨下を5回たたきます

⑤ガミュートを各5回づつトントンしながら 目を閉じる→目を開ける→顔はまっすぐのまま目線を右下へ→目線を左下へ→目線を右回りに1回転→反対回りに1回転→ハミングで咲いた咲いたをワンフレーズ→声に出して1から5まで数える→ハミングでもう一度咲いた咲いた

⑥・・・③④をもう一度繰り返します

⑦最後にガミュートをトントンしながら目線だけ床から天井まで10秒くらいかけてゆっくり見ていきます。

 

【トントンがよく効いて、気分が落ち着くための鎖骨呼吸法】

①片方の手の二本指を鎖骨下のポイントにあて、親指が体に触らないようにして、もう片方の手でガミュート(手の薬指と小指の骨の間の部分)をたたきながら

次の5段階呼吸をします。

〈5段階呼吸〉

5回トントンの間ふつう呼吸→大きく息を吸って止めて5回トントン→半分息を吐いて止めて5回トントン→全部息を吐いて止めて5回トントン→半分息を吸って止めて5回トントン→全部息を吐いて普通呼吸に戻します

②今度は二本指をこぶしにして鎖骨下のポイントにあて、ガミュートをたたきながら5段階呼吸をします。この時も親指を身体につけないようにします。

③そのままこぶしを反対側の鎖骨下にあて、ガミュートをトントンしながら5段階呼吸をします

④そのまま二本指に戻して、ガミュートをトントンしながら5段階呼吸をします

⑤今度は手をかえて、二本指を鎖骨下のポイントにあてガミュートをトントンしながら5段階呼吸をします

⑥そのまま二本指をこぶしにしてガミュートをたたきながら5段階呼吸をします

⑦こぶしのまま反対側の鎖骨下にあて、ガミュートをトントンしながら5段階呼吸をします

⑧最後にこぶしを二本指に戻して、ガミュートをたたきながら5段階呼吸します

・・・このTFT(思考場療法)は東洋医学の考え方をベースに、アメリカの心理学者ロジャー・キャラハン博士によって開発されました。トラウマや不安、怒り、緊張、抑うつなど、様々なネガティブな感情に対して有効とされています。実際、私も講習を受けた後は、自律神経の改善度を測るテストを受けると、TFTを行う前より数値がとてもよくなってました。1日に何回行ってもかまいませんので、よろしければ試してみて下さい。 皆さんのメンタルケアに少しでもお役にたてれば幸いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

災害時の不安や辛さ、痛みを和らげるセルフケア・セラピー

2011-03-20 22:24:21 | Weblog
災害時の不安や辛さ、痛みを和らげるセルフケア・セラピー


はい!もう一つ、新潟中越地震やハリケーン、コソボ紛争時などにも活用されたTFT(思考場療法)をご紹介致します。
災害時用のメニューになりますので、ご活用いただければと思います。もちろん普段の生活時でも有効です。
手順を文章にして、近日中にアップしたいと思います。

ではでは、この3連休はなぜか毎日仕事なので 明日は名古屋のオフィスへ行ってきます~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする