goo blog サービス終了のお知らせ 

夢夢散歩♪

るみです。
自然の写真を中心に、日々の出来事を綴ります。

5月はバラの季節

2025年05月25日 | 日常(主に自然の写真)
5月はバラが一斉に咲きだす季節ですね。
いろんな場所で、バラを見ることができます。
実家のバラも綺麗に咲いていました。


バラは本当にたくさんの種類があります。
綺麗な色だなと思ったバラです。








宇部小町は花が小さめでとっても可愛いです。




花の大きさ、形、色、香り、すべてが違います。
母は新しいバラを見るたびに、欲しくなってしまうそうですよ。
バラが大好きな人たちは、みんな同じ気持ちかな?


大阪市立長居植物園でもバラが咲いています。
遠くから眺めるバラ園が一番好きです。


近くで見るのも綺麗ですが、これだけ咲いているとバラの勢いに圧倒されてしまいます
私、自然の強い生命力に負けてしまうところがあります…


でも、本当にすべてのバラが美しく咲いています。


今年はベルサイユのばらシリーズが展示されています。
オスカルのバラは大輪の白いバラ。
凛々しく咲く姿はオスカルそのものです。


アンドレのバラはライトイエローのふっくらしたバラです。
オスカルへの強く深い愛を秘めた心を表現しているそうです。


すみません。写真がバラではなくオスカルとアンドレメインになってしまいました。
アントワネット、フェルゼン、ロザリーのバラもあります。
ベルばらファンと思われる方もちらほら。
一緒に写真を撮られてました。

私も去年マンガで全巻読みました。
アニメと違って、より深くベルばらを楽しむことができました。

作者である池田理代子さんの日仏文化交流への貢献に対して、2009年にフランス政府からレジョン・ドヌール勲章シュヴァリエが授与されました。
そして、フランスのバラ育種の名門であるメイアン社が、池田理代子さんの協力・監修のもと、ベルばらの世界をバラに表現したのだそうです。
すごいことですね。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« EXPO2025 大阪・関西万博(5... | トップ | EXPO2025 大阪・関西万博(5... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ally)
2025-06-02 20:27:32
オスカルは白いバラなんですね!
私のイメージでは「赤」なんですが、そういえば最後の場面でロザリーとアラン(でしたっけ)との会話で「白」と出てきたような…。と、何気に私もベルばらファンです。マリーアントワネットやフェルセンのバラも気になります〜
返信する
ally様 (rumi-mailbox)
2025-06-04 11:33:31
>ally さんへ
「ベルサイユのばら」という名前のバラは真っ赤です。
「ベルサイユのばらシリーズ」で検索すると色々出てきますよ。
京成バラ園芸のHPがおすすめです。↓
https://www.keiseirose.co.jp/company/versailles/
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日常(主に自然の写真)」カテゴリの最新記事