goo blog サービス終了のお知らせ 

夢夢散歩♪

るみです。
自然の写真を中心に、日々の出来事を綴ります。

可愛い野菜

2025年06月18日 | 家庭菜園
この暑さはなんなんでしょ。
体が暑さについていけず動けません…
ニュースを見てると、野菜にも異変が出ているのだとか。
急激に育ちすぎて実がスカスカになったり、腐ってしまったり。
心配です。

今夏はベランダでナス、パプリカ、トマトを育てています。
ナスは綺麗な紫色の花が咲いています。


たくさん咲くのですが、実にはならずにポトポト落ちてしまいます。
その中で一つだけ大きくなってくれてます。


綺麗な色で艶々です。
1番果は早めに収穫した方がいいと聞いたことがありますが、これも早めに収穫した方がいいでしょうか。
ただいま長さが10㎝です。

こちらはフルーツパプリカです。
白いかわいい花がパッと開いています。


こちらも同じく花はたくさん咲きますが、ポトポト落ちています。
そして一つだけ実が大きくなっています。


見た目ピーマンです。
これから赤くなるまで時間がかかりますね。
それまでに虫にやられたり、鳥にやられたりしないか心配です。

こちらはトマトです。
スーパーで買ったトマトを、種を残しておいて育てました。
とても大きく育ってくれていて、黄色い花が咲いています。


こちらも実がなっています。


トマトには全く虫がつきません。
でもナスとパプリカはアブラムシがすごくて、最初はかなり葉が傷んでしまいました。
薬をかけてみましたが効果なく、毎日マスキングテープで虫を貼り付けて取っています。
いったいどこから湧いてくるのかと思うほど、毎日たくさんのアブラムシがついています。
虫との闘いです。

虫に負けず、暑さに負けず、美味しい実を実らせてほしいです。

そうそう、この前実家から面白い写真が送られてきました。
キュウリからまたキュウリの花が。
なにこれ~??と笑いました。
不思議です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 奈良国立博物館 ~仏像館と青銅器館... | トップ | 鳥取旅行 ~砂の美術館・鳥取砂丘... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

家庭菜園」カテゴリの最新記事