goo blog サービス終了のお知らせ 

人生いろいろ

何事も『楽しむこと』をモットーに生活しちょります。
ところで、モットーって何語かね。

家族旅行2010 in TDS~ホテルミラコスタへ泊ったどー編~

2010年06月07日 22時59分51秒 | きままな日記
羽田で暫しプラプラした後、宿泊先であるシー内にある、ホテルミラコスタへ高速バスで向かいました。
高速バスはバス会社4社で回しているのですが、旅行のパックの中にリムジンバスのバス運賃が含まれている関係から、唯一低床式ではない車いす非対応のリムジンバスに乗りました。私は他のバスは低床式になっているから、お金払ってそっちを使おうよと提案したのですが、みんなで持ち上げたらバスのステップくらい何とかなるって!&お金が勿体ないでしょ!との理由から却下(苦笑)
でもまあ、人がいれば何とかなるもんですな。無事乗り込むことができました。
案内には移動時間50分となっていましたが、30分ほどで着いちゃうんですね。早い早い♪
泊るホテルはかなり奮発してミラコスタ。だけど微妙にケチって泊る部屋はシー側ではなくて、反対側の駐車場側です(笑)
そうそう、実は密かにお風呂どうしようと思っていたのだけれど、ビジネスホテルとは違い、ちゃんとお風呂とトイレが分かれているんですねぇ。お陰でシャワーを浴びることができました。これはかなり嬉しかった
部屋の窓からは、霞がかってはいるけれどにょきっとそびえ立つ東京スカイツリーが見えました♪

そういえばお部屋に案内してくれた方に、ミラコスタにはイメージキャラクター(嘘をつくと鼻が伸びる例の人形です)がいて壁紙などに潜んでいるから探してみてくださいと言われていたのをすっかり忘れていたなぁ。


家族旅行2010 in TDS ~羽田を利用したよ編~

2010年06月06日 21時54分38秒 | きままな日記
6月1日~3日にかけて、仕事で忙しい兄を除いてTDSへ家族旅行に行ってきました♪
地元の空港を初めて使用(っていうか、飛行機は人生2度目の利用なのですが・笑)して羽田へ飛んだのですが、飛行機だと近いですねぇ。1時間ちょっとで着いちゃいます。
が、弱小地方空港からなもんで、飛行機が着陸した後、飛行機はターミナルから遠く離れた所に駐車…じゃなくて駐機(っていうの?)して、ターミナルまでバスで送迎するんですね。皆さんは階段を下ってバスに乗り込んで行きましたが、私は階段使えないので、昇降式の中がガランとしたバスで個別に送迎していただきました。
帰りは帰りで搭乗口が一番端なので、出発口から搭乗口まで長いこと長いこと…。1キロくらい歩いたと思うなぁ。私は車いすを押してもらっている身なので楽チンでしたが

そうそう、羽田には6月1日の午前中に着いたのですが、ホテルのチェックインまで時間があるので、空港でぷらぷらしていたのですが、警察官なのか警備員なのかはわかりませんが所々に立っていて、何だか警備が物々しいなぁと思っていたら、VIPの方が羽田を利用していたようで、展望デッキが午前中一時封鎖さてていました。
誰が来ていたんだろう・・・。

羽田では昼食をとり、展望デッキで飛行機を見たり、人慣れしたスズメと戯れたりと、日焼けで鼻の頭が赤くなる程度に暇をつぶし、14時出発のリムジンバスでホテルへ向かいました。
東京の日差しは強い!
ものすご~く余談ですが、東京のスズメはスマートでちっこくって胸の羽が黒っぽいのね(笑)

今度こそ、本当に旅に出ます(笑)

2010年06月01日 09時15分00秒 | きままな日記
試しに予約投稿なるものをしてみました。

ちょっとミッキーさんに会いに、3日ほど旅に出ます。
予定通りであれば、今飛行機が飛び立ったころ。
当初の予定では先週旅に出る予定でしたが、今の時期って修学旅行シーズンだったりするんですねぇ。言われてみれば修学旅行団の安否確認がCMで放送されてたわ。お陰で飛行機のチケットが取れず1週間ずれたのだけれど、先週は雨だし寒いしで天気最悪だったのに対し、今週はお日様マークが並んでいて、結果オーライというやつだ。

楽しんできたいと思いまーす♪

たちねぷた

2010年05月07日 17時21分52秒 | きままな日記
5月3日(月)
弘前城での花見の帰り、ちょっと寄り道をして五所川原にある「立佞武多(たちねぷた)の館」を見学しました。
私は青森のねぶたや弘前のねぷたは実際に見たことはるのですが、たちねぷたは初めて。
立佞武多は祭りで15台ほどねり歩くそうですが、その中の3台は大型で全長22mにもなるそうで、その実際に祭りで使用する3台が立佞武多の館に格納してあります。
そしてお祭りの際にはこの建物の壁が開いて、そこから直接出陣するのだそうです。
22mと言われてもピンとこなかったけど、実際に見るととにかく高くて凄い迫力。
4階までエレベーターで上がり(エレベーターは4階になってたけど、ビルの高さ的にはもっと高いんぢゃないかなぁ)、壁伝いに付いているらせん状のスロープを下りながら立佞武多を間近で見ることができました。
GW中は実演も行っているとのことでしたが、私たちは少し遅い時間に行ったので、残念ながら見ることはできませんでしたが、実際にお囃子が聞けたらもっと雰囲気出てただろうな~

お花見

2010年05月04日 19時24分59秒 | きままな日記
一昨日の寂しい花見から一変して、昨日は大いに花見をすることができた。
嬉しいことに、いつもお世話になっているOガワ家に、お花見スポットとして有名な弘前城のお花見に誘っていただいちゃって、行ってきました♪
昨日は相変わらず風が強かったものの、気温は暖かくて半そでになっている人もちらほら見かけるほどの陽気で、絶好のお花見日和
そしてGWまっただ中に咲き始めということもあってか、弘前城は激混み!

お昼ちょっと前に着いて、桜を見ながらたくさん並んでいる出店でB級グルメで聞いたことのある、チョメチョメホルモンだとか肉巻きなんちゃらとかを買って、おへそが飛び出そうなくらい食べて飲んで、広場でまったりしたり。
帰るころには私の太ももの上にはしっかり桜の花びらが積もっていて、これぞまさにTHEお花見!みたいな。

砂利のでこぼこ道を押してくれたOガワ家の皆さんに感謝×2です

昨日退院しましたー

2010年05月02日 09時55分31秒 | きままな日記
昨日退院し、家でのーんびりしています。
巷はGW。
今日は(というか、最近ずっと)風が強いけれど、天気もよく行楽日和。
県内も桜が見ごろだから花見にでも出かけたいところだけれど、残念ながら出かける足がないので、もう数時間で開花宣言だせそうな我が家の桜(正確には隣の敷地の桜だけれど…)でも眺めてさみしく花見したり、留守中の植物の成長具合をみながら過ごしたいと思います

Newパソが届いた~♪

2010年03月18日 14時18分36秒 | きままな日記

今月初めに買い求めたパソコン。
(VAIOのtype-F セブン)
ちょっと前にようやく到着♪
がしかし、ベッドの上に半端に開けていなくなってしまった父上様。
早く開けてくれー


ちなみに、今のパソは4年前に買ったんだけど、右のShiftキーを買って2ヶ月ほどで壊してしまったんだよね。。
今度は壊さずに、大事に扱わなくっちゃ♪


お買い物

2010年03月17日 11時39分08秒 | きままな日記
昨日は(何となく半端な)6週毎の診察&リハで、最近バタバタだった事もあり凄く久々の外出。
家の周りはまだ雪で白いけど、少し走ると田んぼの雪も消えかけててもう直ぐ土が見えるんじゃないかってくらいに雪が消えてて、春だねぇ♪って何度も連発しちゃいました(笑)

がしかし、、そんなルンルン気分も帰りにすっ飛んでってしまいました。
病院へ出掛ける日は私の貴重なお買い物デーでもある。
でも最近は何処に立ち寄ることもなく、真っ直ぐ家にとんぼ返りしてて、全く買い物をしてなかったのだけど、昨日はガーゼを買いたくて、帰りにドラッグストアに寄ってもらった。
そしたら、チチが車椅子を下ろしてくれてる間にハハが消え、トイレ?などと思っていたら・・・
私がガーゼの置いてあるところにたどり着いた時にはもう既にハハが薬局のおねーさんと話し込んでて、品物を見つけた後だった。

ちがーーーう!
こんなの、ぜんっぜん面白くない

買い物ってさー、
こんなのある。
あんなのもある♪
って自ら物色して回るから楽しいんでしょー。

先回りして勝手に品物見つけて決めちゃって、私は何のために車椅子出してもらってお店に入ったわけ??
お店の中に1分も留まってないよ。

思う存分自分で買い物がしたーーーい!

大荒れの中の葬儀

2010年03月11日 11時14分08秒 | きままな日記
皆様、この度は亡祖母に対しまして丁重なるご弔意を賜り、誠にありがたく厚くお礼申し上げます。
お陰をもちまして3月10日に、葬儀もとどこおりなく執り行わせて頂きました。

昨日3月10日は全国的に大荒れの天気。
今の時期の雪は、残雪を消す手伝いをするので「雪消し雪」というのだそうですが、これほどのドカ雪ともなれば、話しは別かも知れませんね
葬儀の前日、皆でお墓までの通路の雪かきを済ませ、葬儀の後納骨をする予定となっておりましたが、この大雪で納骨を初七日まで延期することになりました。
ばーちゃんまだお墓に入りたくなかったから、こんなに雪降らせたんだねきっと・・・。

今、皆はお寺へお参りに出かけています。
これまで5人で暮らしていた我家。
今朝まで家の中に家族を含め12人ほど人がいて賑やかだったのですが、今夜までには家族以外全員帰ってしまうそうなので、何だか寂しくなりそうです。

2010年3月8日 午前4時35分

2010年03月08日 16時19分51秒 | きままな日記
腹へって寝れね!

と、昨日の朝に家族に笑いを与えてくれたばーちゃんが、今朝の4時35分にうっ血性心不全により亡くなりました。
享年95歳でした。(満93歳)

朝こそは先のような会話ができていたものの、お昼過ぎから更に浮腫みが酷くなり、顔以外に首や手も浮腫みだし、肌の色も見る見るうちに赤黒く変わりだし、午後2時半頃救急車で病院へ行きました。
先週金曜日に病院へ連れて行き、顔の浮腫みを取るために利尿剤の量を増量して様子をみていましたが、もう尿を自力で出せなくなっていたようです。
カテーテルで薬を投与するのでそのまま入院となり、本来であれば我家で付き添いをしなければいけないのに、私が手がかかるばっかりに、付き添いは隣町に住んでいる伯母にお願いしました。

今回もまた脅威の回復力で回復して、また直ぐ帰ってきてくれるって!
皆そう思っていましたが、日付が変わった今朝の3時半過ぎ、危篤の知らせが入ります。
が、一人では満足にベッドから起き上がれない私です。
ベッドの上でバタバタと身支度を整えるチチと兄の足音を、黙って大人しく聞いているほかありませんでした。
そして、私を残していけないと家に残ったハハにも本当に申し訳ない。

でも、ばーちゃんが危篤だというのに、ベッドに横になっているだけだなんて無理!
ハハを呼び、私をタクシーで連れてってとお願いした矢先、伯母から亡くなったとの知らせが入りました。
病院へは車で急いで40分程。
結局チチも兄も最後を看取ることが出来ませんでした・・・。



今朝からドタバタだった我家も、集まった皆が各々の割り当てられた事をしに出払い静まり返っています。
何もしてあげられなくてごめんね、ばーちゃん。

ばーちゃん吐血騒動

2010年03月07日 12時06分28秒 | きままな日記
いやはや、ばーちゃんには度々驚かされます。
タイトルには吐血などとありますが、結論から言うと吐血ではありませんでしたのでご安心を。

ばーちゃんは10日ほど前に救急車で運ばれたものの、入院するほどでもないとのことで、自宅療養中ですが、今は運ばれた時よりも更に顔が浮腫み、具合が悪そうです。。
一向によくならず、見た目更に悪くなった感じだったので、先週病院に連れて行ったものの、顔の浮腫みを取る為の利尿剤を増やして様子をみてくださいとのことで、帰宅しましたが何だか不安です。

そんな中、事件が起きました。
今朝ばーちゃんの様子を見に行ったハハとチチが何やら深刻な顔して話しこんでます。
聞くと、口元や枕元にどす黒い血の跡が付いているのだと
でもばーちゃんは何処も痛くないし、苦しくもないと言う。
おかしいねぇ。。
と皆して首を傾げていたのだけれど、一つ思い当たる節が・・・。

夜中(と言っても、明け方近く)チチがばーちゃんの様子を覗きに行ったところ、ばーちゃんもちょうどトイレに起きていたようで、床にペタッと座っていたのだそうだ。
そしてチチを見るな否や

腹減って寝れね!かーさん起こして何か作ってたもれぇ~

とのたまう。(お腹が空くという事は、良くなってきた?)

でも時刻が時刻なので、ばーちゃんの好物のアイスを渡してその場を凌いだのだと。
渡したアイスは、○永のパリパリバー(バニラに薄いチョコが混ざっている棒アイス)


そう・・・。
口元にタラリと付いていたのは血ではなく、パリパリバーのチョコ。
枕元にベチャッと付いていたのも血ではなく、パリパリバーのチョコ!

あー、びっくりした。

てーへんだ?

2010年03月03日 15時17分50秒 | きままな日記
今日は週1のリハビリの日。
ベッドに横になり、先生に手をモミモミ、コネコネしてもらいながら、

先週はリハビリの後、凄い大変だったのー。

と、リハビリの後病院を後にしたと思ったら、ばーちゃんが運ばれてくることになって、また病院に戻ってきたことを話したところ・・・。

あー、だからあんな時間にまだ病院にいたんだ~。(←帰り際ばったり会った)
で?手はどうしたの??

と聞いてきた。
はて、会話の中に手の話し出てきましたっけ??

だって今、リハビリの後てーへんだったってゆったぢゃない!と先生。

   たいへんだった
     ↓
   てーへんだった
     ↓
   手、変だった


てーへんだ~って・・・

江戸っ子かい!!(笑)

病院に、全員集合!

2010年02月24日 20時41分36秒 | きままな日記
水曜日はお昼過ぎから病院でリハビリデー。
チチとハハが付き添ってくれています。
今日は予約時間よりちょっと早めについて、ロビーのテレビで真央ちゃんの演技を観てからリハビリ開始。
終わってからはミキティの演技を観て、それから病院を後にしました。
その帰り、今日はどっかよってく?と話していたところに、携帯がなった。

デイに行ってたばーちゃんが具合が悪くなったので、これから救急車で運ぶという兄からの電話だった
タイミングが良いというか悪いというか・・・。
10分くらい走った所を再び病院へとんぼ返りし、ばーちゃんが運ばれてくるのを待つことに。

リハにきてたチチ・ハハ・私。
救急にばーちゃんと付き添いの兄。
病院に家族全員勢揃いです

昨年の秋から度々肺に水が溜まるようになったばーちゃん。
今回は幸い溜まる一歩手前?とのことで入院するほどでもなく、一緒に帰ってくることができました。。

ーーー
ばーちゃんを待ってる間に、偶然にも病院に勤めてる同級生(Tンカ)と会った♪

プンプンのプンプンだーーー!

2010年02月20日 14時51分40秒 | きままな日記
居間の暖かいところに置いてある、私の可愛い可愛いパキラたち。

種を植えてから、まだ土が湿ってるから水を与えていないはずなのに、鉢を入れてる発泡スチロールの箱の底に水が溜まってる。

これはおかしいと、両親に
水あげたでしょ!
なに勝手にあげてんのよ!!

と追求したところ、最初はオレは知らない!!と白を切っていたチチ。

うるせー!
ちょっと水やっただげだ!
そんなに言うんだったら、外さ捨てできてやる!!!

と白状&逆切れ。

私が水をあげたいけれど、まだ土が湿ってるからもう少しまとうと判断して、あげたいのをグッと堪えていたのに、こっそり勝手にあげるなんて・・・。

まったくもうっ!
私のパキラたちなんだから、勝手に弄んないでよね!