人生いろいろ

何事も『楽しむこと』をモットーに生活しちょります。
ところで、モットーって何語かね。

シンボルツリー

2012年06月17日 10時56分01秒 | いろんな植物達

我が家のシンボルツリーはスモークツリー。
植えて2年目で花が咲きました~。
別名けむりの木とも言って、名前のとおりケムケムもふもふしています♪
今はまだ、支えがないとだわんだわんしちゃう細っこい幹だけど、
花が咲いて、もふもふした姿は存在感抜群です!

試にドライフラワーにもしてみようかと、一昨日吊るしてみましたが、
昨日梅雨入りしてしまい、たかなりのジメジメな環境に、果たして上手く乾いてくれるでしょうか。

春間近♪

2012年04月09日 18時06分05秒 | いろんな植物達

家の周りの雪がなかなか消えないし、天気もぐずぐずなので春が遠いなと思っていましたが、花壇に被さっていた雪が消え、土からひょっこりと花の芽が顔を出しているのが見えたら、一気に春らしくなってきました。
このサークル花壇にはチューリップ、ムスカリ、ヒヤシンスが植わっています。
そういえば、昨年の秋にこの花壇に球根を植えようとして、椅子ごとひっくり返ってバックドロップをしてしまったのよね(´ぅω・`)


去年の今頃は既にもう花盛りだった福寿草(写真左)と、クロッカス(写真右)も雪の中で着々と成長していてくれました。
福寿草は今週中に咲きそうな感じです♪
クロッカスは昨日時点でまだ半分は雪の中だけど、こちらももうすぐ咲きそうです。


室内では一足お先にお花見に興じてました。
チチ上が失敬してきてくれた、どこぞに植わっている桜(爆)が、水に差して3週間ほどで一輪咲いてくれました♪

今週は気温も上がるようなので、早く春の日差しで日光浴したいよー。

菊は菊でも

2012年01月12日 20時59分24秒 | いろんな植物達
この花、何の花か知ってる?

って黄色いきれいな花を一輪いただいた。

マーガレットみたいだけどちょっと違う・・・。

早々に答えを言ってしまうけど、春菊の花だって。

よーく考えれば、キャベツや白菜大根だって花は咲くのだろうけど、花が咲く前に収穫して食べちゃうから見たこともないし、気にしたこともありませんでしたが、お野菜にこんなにきれいな花がつくとは私的にはすごい衝撃でしたぉお(゜ロ゜屮)屮

ほかにもきれいな花が咲くお野菜ってあるかもしれないし、今年はチチ上が育てる野菜の種を一粒拝借して、観賞用として花壇に野菜を植えてみようかな( ̄(エ) ̄)v

内職

2011年10月13日 21時23分27秒 | いろんな植物達

ラムズイヤー。
直訳すると羊の耳。

このもふもふした葉っぱを使って、内職してみました。


お手製のダンボール織り機(ハハ上の力作)で、肩凝らしながら黙々と。



コースター♪
端っこは、たまにぽろぽろ取れちゃうけど、編み込まさってるとこは結構丈夫。
なかなかの出来で、結構気に入って使っています♪


春っぽくない春

2011年05月01日 14時36分17秒 | いろんな植物達
今は春のはずなんだけど、梅雨を通り越して雨期到来です。
雨が1週間以上降り続くは霰が混じってみたりと、昨年から続く異常気象はまだまだ健在なようすねぇ
ダラダラと続く雨のせいで気温が上がらず、今年は一段と春の歩みの遅いこと遅いこと。
でもそんな中、我が家の庭も徐々に春らしくなってきてはいるのですが。

まず先陣を切って、4月上旬に咲いてくれたのが福寿草。
今はもう花は終わり、春菊のような葉を付けてぼうぼうしていますが、咲きはじめの頃は実に可愛らしい。

続いて中旬に咲いたのがクロッカス。
春に咲く花に黄色が多いせいか、私の中では黄色が春を連想させてくれる色なんですけど、冬が長く、春を待ちわびる気持ちが強いせいか、気付けば黄色い花ばかりが増えていってしまいます

こちらは去年の秋に購入して植えたムスカリ。
センターに陣取っているのがピンクサンライズ。(大きめの白っぽいの。写真では白っぽいけど見た目は薄らピンク色です)
周りの小ぶりなのがオーシャンウェーブの混合で、スカイブルー・ダークアイズ・ホワイトビューティーのお三方です。
無計画に広い花壇の片隅に植えたので背景すっかすかなのと、品種が違えば大きさも変わってくるのかしらん?ピンクサンライズがちょいと目立ち過ぎてますねー。
私のイメージしてたのと違い、全体的に白っぽくなってしまいました。
やっぱりムスカリは青のイメージだから、青い球根を増やしていこうかな

徐々にお目見えしてくれている草花がある一方で、いつもであれば咲きだす桜はまだまだ咲きそうにありません。
晴れたら一気に開花してくれるかな?

2月の草花の様子

2011年02月20日 14時55分30秒 | いろんな植物達
暫く更新をサボってしまっていた植物日記(他もだけど。。)ですが、気付けばもうすぐ3月。
重い腰がようやくあがりました

まずは今回紹介するのは、今が旬の草花とか、冬越し中の寒さに弱い草花中心の、室内でぬくぬく組。(サクッと多肉の黒法師がいたりしますけど)
今が旬といえばシクラメン。
シクラメンは昨年は2鉢購入し、確か去年の今頃受粉だなんだってやっていたっけな。無事に種ができ、5月に種まきをして、7月くらいまでは何とか頑張ってくれていたのだけれど、8~9月でみんな力尽き、親である2鉢も夏越しに失敗。総入れ替えの布陣となっています(´ぅω・`)
右の赤いシクラメンは昨年10月に購入していました。買った当初は葉数も少なく、生長点がみえる状態でしたが、今は葉も花もポコポコ生えてわさわさ。
左のシクラメンは12月に購入していたフリル咲きシクラメン。あまり状態のよくないのを買ったせいか、育て始めてから伸びてきた花弁に色が入らなかったりフリルがつかなかったり、花弁が反り返らなかったりしていたんだけど、2月に入り日差しを浴びるようになってからまたキレイに咲くようになってくれました。やはり日の光って大事なのね。

右から2番目はハナカンザシ。もう少しで咲きそうです♪
ハナカンザシも昨年訪看さんから頂いて、夏越しにトライしていたんだけど失敗していてリベンジで購入しました。
保険で種も採っておこうかな。

左隣の葉だけのは先月末に購入したミニガーベラ。
ガーベラを育てるのは初めてけど、結構気難しい感じ。
土がジメジメしている状態を大変いやがり、根が腐ってしまいまうので土は乾燥気味に保てと言う割には直ぐに葉や花がくたっとなってしまい、凄く水切れに弱い印象。
購入した時は花が3つ咲いていたのに、その後生えてくるのは葉のみでとうとう花が無くなってしまった。
でも葉生育は旺盛だから、春に期待♪

奥の黄色い花はカロライナジャスミン。
ハナカンザシと併せて購入。
お茶のジャスミンとは違う仲間で口にすることはできないけれど、ジャスミンに似た匂いが微かにします。
春を連想させられる黄色でラッパ型の花弁が可愛くて、即決で購入です♪

旬の花に続いて、こちらは冬越し中の面々。
左奥の茶鉢は我が家で3年目の冬を過ごすクチナシ。
外の雪囲いの中→玄関→ぬくぬく室内と、年々ハードル下げてますw
ここいらで露地植えで育てているお家もあるくらいだから、玄関でも大丈夫だと思うんだけど、去年はかなり痛々しい姿だったのよね。
今年は当然ピンピンしています。この調子で行けば初夏に甘ーい香の花を見れそうです♪

手前のポットの一団は、去年の夏にプランターで育てていたベゴニアとカリフォルニアローズという草花の挿し木。
一年草扱いでもいいんだけどなんとなく思い立って、去年の秋口に挿し木して冬越しさせてみました。
赤玉土のみで全く肥料与えてないんですけど、驚いたことにカリフォルニアローズに蕾がついちゃいました。
去年の草花達はことごとくハダニにやられちゃって上手く育たなかったから、今年は上手く育ってはしいなぁ。



冬に咲く花達

2010年12月22日 20時56分47秒 | いろんな植物達
秋口に、今年の冬は寒く厳しくなるいう意見もちらほらときかれ相当覚悟していましたが、今のところ雪も少なく、厳寒期はこれからとはいえ気温も高め。
案外今季はこんな調子で行ってくれるのではないかと、密かに思ってみたりしている今日この頃ですが、流石に空の色まで変化する訳にはいかないらしく、(昨日は日中珍しく晴れましたが)例年通りどんよりな毎日。
そんな中、我が家の植物達はちらほらと開花してくれ、家の中を明るくしてくれています♪

まずは金のなる木。
10月初めに蕾を確認してからが長かった
最近ようやく花弁が開いてくれ今は8分咲き。
一昨年に花の咲いているのを買ってきたのだそうだけど、去年は咲かなくてガッカリしていた両親。
今年は見事に咲いてくれて良かった良かった!

続いては7月頃に購入していましたが、恐らくはブログ初登場となる、「未来」という品種のシャコバサボテン。
こちらはまだ咲き始め。
満開の時をねらって紹介しようかと思っていましたが、上手く大きくならずに中途半端に咲いてしまう蕾も出現してきていて、上手く咲かせられずに終わらせちゃうような気がしてきたので、中途半端だけどキレイに咲いてくれたのが出てきたとこでのお披露目です。
オレンジ色と変わった形の花弁がちょっぴりゴージャスな感じ♪

そして最後にカーネーション。
このカーネーションは5月の母の日に買ったカーネーションなのですが、夏にアブラムシの巣窟と化してしまい、もうダメかというところまで行きましたが、秋に元気を取り戻してからポツポツとしぶとく蕾を付けては咲いてくれています。
まだまだ日照のない日が続くし、これから厳寒期突入なので、冬を越してくれるのか分からないけれど、折角だから頑張って冬を越させてあげたいなぁ。

ーーー
今日は冬至。
風邪をひかないように、カピバラやカバはゆずがぷかぷか浮いたゆず湯に浸かっていたけれど、我が家のゆず湯"風"の効果のほどやいかに。

シクラメン夏越し失敗

2010年10月09日 20時15分37秒 | いろんな植物達
昨年購入したシクラメン
春に水やりを止めて休眠による夏越しをし、9月初めに植え替えして水やりを再開させていましたが、1カ月過ぎた今になってもうんともすんとも変化が見られないので引っこ抜いてみたところ、根が全く成長しておらず、それどころかカビ生えててどうやら夏越しに失敗していたご様子。。
夏越しする時急にぱたりと水やりを休止したのがマズかったのかなぁ。
夏越しさせて、今年もきれいな花を見たかったのに残念!


そして実はこのシクラメン達のDNAを引き継ぐ実生シクラメンズも今や危機的状況になりつつあります。。
球根はまだ生きてるものの2枚目の葉っぱが出て来ないまま最初の葉が枯れてしまい、今やつるっパゲ状態。
予定では今頃ワサワサ葉が生えてきていて、あわよくば来春には花なんかも見れちゃったりして~♪ってはずだったんだけど、花どころか全滅しそうな勢いです(´;ω;`)ウッ
とこんな状況で、今年は手持ちのシクラメンの花を見ることができそうにないので、今週の水曜にお出かけした際にイソイソとシクラメンを購入してきちゃいました。
ホムセン行ったらもう売られていて、今度は寒さ暑さに強いガーデンシクラメンにしました。
っつうか、それしかなかったんだけどさ(笑)
次は是非とも(まだまだ先の話だけど)夏越し成功させたいな~。


雨風の中の植え替え作業

2010年09月03日 20時51分58秒 | いろんな植物達
今日はチチ上様渾身の作の掘建て車庫を特設会場に、ボランティアさんに手伝ってもらい、休眠で夏越しをさせてたシクラメン2鉢と、微妙に鉢の片隅で育ってしまっていたパキラ1鉢と、根詰まりっぽい感じになっていた大窓剣葉オブツーサ、それとちょっと前に密かに仲間に入っていたシンビフォルミスの計5鉢の植え替え作業をしました。
ハハ上様はなかなか手が開かず、植え替えという言葉に対して耳が遠くなっちゃうようなので、シャキョーさんに、ボランティアさんって鉢の植え替えなんかも手伝ってもらえるもんなのかなぁと聞いてみたところ、サクサクっと話が進み、サクサクっと、私の同級生のママで且つ、ハハ上様の同級生でもあるKズコさんがきて手伝ってくれました♪
というか、やってもらったと言うべきか。

シクラメンの夏越しは初めてでしたが、3ヵ月の間水やりを止めて休眠による夏越しをしておりました。
ちなみに夏越しには休眠させる方法とさせない方法があって、休眠させる方は水やりの手間が省けるが開花が遅れる。休眠させない方は、株が大きく成長して開花時期も早いが暑さに弱いシクラメンの夏場の管理が大変。などの特徴があるようですが、こうして夏を越してみれば、猛暑だったことを考えると休眠による夏越しで正解だったのかなと。
一応球根を触ってみた感触では、腐ってはいない(腐っていれば球根がふかふかしている)ようでしたが、この猛暑でカラッカラに干乾びて☆になっている可能性もあり、さてどうなることやら。

お次は微妙に鉢の片隅で育っていたのが気になっていたパキラ。
これ、植え替え後の写真ですが、幾分中央へ寄ったけどまだずれてたなぁ。
今度こそ大丈夫!って思って、そこでオケ―!なんて自信を持って叫んだけど、ちょっと目測を誤ったみたい。
この子は根曲がりだから、真ん中に寄せるのむずいんだよ・・・
種からここまで育ったこの半年。赤玉土オンリーで肥料も一切与えなくてもしっかり育ってくれたので、ご褒美と言ってはなんだけど、植え替えの際に腐葉土を追加してみました。
更にぐんぐん伸びておくれ♪


左の写真はは私が多肉の道へ足を踏み入れるきっかけを作ってくれた大窓剣葉オブツーサ。
白い陶器の鉢に飾り石で凄くオサレだったけど、外側の小さい葉は黒ずんでシナッと溶けてくるし、飾り石って土が乾いてるのかどうか全く分からと、7月の終わりころ試しに飾り石を取っ払ってみたら、結構根がぎっしりで根詰まりっぽいご様子。飾り石に換えて赤玉土で蓋をして、9月まで待って今回植え替えしました。
ボランティアさんが登場する前は、根の状態だなんだって写真撮ろうと思ってたんだけど、いざ作業が始まるとなんだかんだと指示出さないといけないし、作業を中断して、ここでちょっと写真をば・・・と言えるような雰囲気でもなくて、写真はとれなかったけど、かなり根が張ってたなぁ。
太い根っこが下まで伸びた後上に折り返してタコさんウインナーみたくクリンとなってて、そこに細い根っこがワシャッとついてたので、細い根っこは全て取っ払って、太い根っこもある程度カット。
住まいもオサレな重い陶器鉢から、軽くて黒のプラ鉢へ引越しです。
右の写真は初登場のシンビフォルミス・ムルチフォリアという名前。
2.5号鉢(7.5㎝)でこのサイズですが、もう子が付いていたのでもう立派な大人ということなのでしょうか。
とにかくぷくっとしてて可愛らしくて、暇を見つけては観賞してニンマリしています

話は変わり、
8月が終わり、実家での生活も2年目に突入。
最初は娯楽ナッシングなとこでの生活なんて無理!ぜ~ったい無理!!
なんて思っていたけど、やはり生まれ育った地元は落ち着くのか、植物を育てる楽しみを見つけたせいもあるのか、前言撤回。楽しく過ごすことができている。
たまにはハハ上様と口げんかをしてプリップリすることもあるけれど、案外そんなこともいい刺激になってるのかもしれないね

コロニラ・バレンティナの切り戻し

2010年05月15日 22時46分54秒 | いろんな植物達
1週間前にお嫁に来たコロニラ。
手元に届いたときには花はもう終わりかけの状態で、唯一残っていた花も萎れてしまったので、思い切って切り戻してみることに。
でも余り刈り込むのは不安なので、淋しくない程度にしてみました。


それと、このコロニラの育て方をネットで検索してもなかなか詳しく載っていないので自信はないけれど、切った先っぽの方がもったいないので、先日種を蒔いたシクラメンの片隅にダメもとで挿し木してみました。
上手くいったら鉢に戻して、こんもりさせるんだ~♪


コロニラ・バレンティナ バリエガータ

2010年05月11日 21時44分03秒 | いろんな植物達
コロニラ・バレンティナ バリエガータ・・・植物の名前です。
母の日に、鉢植えのカーネーションを母にプレゼント(本当は自分が欲しくてなんだけど)しようと思いネットで探していたら、たまたま見つけて一目惚れして買ってしまいました。
マメ科の植物で、ツル性のやわらかい茎に斑入り(白く縁取りされていること)の葉が付いていて何とも可愛らしい
私、斑入りが好きで、ついつい斑入りのものばかりに目がいってしまいます
今日は斑入りの金のなる木とアロエに思わず手が伸びそうになったし。

コロニラに話を戻します。
コロニラは常緑多年草で、初春から初夏にかけて黄色い花を咲かせます。
手元に届いた時には残念ながら花はもう終わりかけていたのですが、切り戻すともう一度花を咲かせるというので切り戻したいところだけれど、ひょろっと伸びている姿が可愛らしくて、もう少し待とうかなと思案中。
フラワーアレンジメントにもよいそうなので、母にプレゼントしたカーネーション共々頑張って育てて、ちょっとアレンジメントにも挑戦してみようかな♪

花かんざし 襲撃にあう。。

2010年03月14日 16時20分51秒 | いろんな植物達
最近あまり手をかけてあげる暇のなかった花かんざし。
何気なく見てみると、花に近い所の茎の部分が何やらボコボコしている・・・。
なになにぃ~?とよーく見てみると、茎と同色で1ミリ程の大きさのムシが大量にへばりついているでないの
ムシとわかった瞬間、めまいが・・・

彼らは一体何処からやってきたのでしょう。。
っつーか、何?
調べてみると、どうやらそのムシの正体はアブラムシ。。
驚いたことに、アブラムシは通常は羽はないのだけれど、中には羽を持っている者もいてそいつがパタパタ飛んできて卵を産むのだと言う。

花かんざしをよーく見てみると、黒い体で羽の付いたのが確かにいましたよ。

こいつはいかんと、早速駆除することに。
とりあえず、手元にあったコロコロ(糸くずとかを取る粘着テープ)を小さく裂いてペタペタ。
透明でキラキラ光る小さな粒々が恐らく卵。
こいつもペタペタ。

恐ろしいくらい引っ付いてきましたよ。
それを見てまたまためまいが・・・。

また増えてきたらどうしよう。。
天敵のてんとう虫(昔、理科で習いましたねー。)を住みつかせてしまおうか。
あ、でもてんとう虫は今の時期はいずこに・・・。

つんつんなフィカスプミラ

2010年03月07日 22時07分07秒 | いろんな植物達





2ヶ月弱前にひょっこり頭を出してくれたフィカス・プミラの新芽。


2ヶ月弱でだいぶ伸びました。



上の写真の左上の一角が、新芽の出た場所なのですが、出てきたのは1本だけではなく新たにもう2本の計3本!
見た目にもだいぶ緑が増えてきました♪
がしかし、何だか棒のように直立しちゃってます
節の間も他と比べだいぶ間延びしてて、どうやら徒長してしまったようです



左の写真のように、徒長してしまった枝から生えた葉もその影響なのか、右の写真の他の葉と比べ随分と形が崩れてしまっています
折角生えてきてくれたのになぁ。
ちょっと残念!

花かんざしは白い花。

2010年02月17日 11時11分09秒 | いろんな植物達
以前訪看さんに頂いた花かんざし
赤い蕾だったから、てっきり赤い花が咲くんだと思っていたら、1週間くらい前から徐々に蕾が膨らんで、中から白い花が出てきました
ほんのり菊っぽい香りがします。
もう数日経てばキレイに咲いてくれるでしょうか♪


ただ、気がかりな事は・・・



左が2週間前で、右が現在のお姿です。
頂いたときより明らかに、全体の形が崩れてきていて、だいぶ締りがなくなってしまいました
水が足りないのかなぁ。。
明日、頂いた訪看さんが来るから、聞いてみなくっちゃ。

ハナカンザシを頂いた

2010年02月04日 16時53分28秒 | いろんな植物達
今日は訪看さんによる入浴Day。
昨日よりは寒くないけれど、今日も今季の中では寒い日だったので、ガタガタブルブルのお風呂だったけれど、
あー、そこそこっ!
って所をガッシガッシ洗ってもらい、さっぱりでございます♪

ーーー
訪看のMハシさんから、ハナカンザシというお花を頂いてしまった
今は葉物ばかりだから、お花がほしんだと話したのを覚えていたようで、凄く嬉しい。

今はひょろひょろと伸びた枝の先に赤紫の蕾がついている状態。
私の部屋は暖かいからもう少ししたら咲くんじゃないかとのこと。

むー、これは責任重大だー