人生いろいろ

何事も『楽しむこと』をモットーに生活しちょります。
ところで、モットーって何語かね。

黒法師

2011年12月08日 22時20分48秒 |   サボ&多肉
去年の8月に購入した黒法師。
その時は鉢を含めても20センチくらいの大きさの坊ちゃん坊ちゃんな姿だったのに、それが1年ちょっとで3倍の大きさに。
のっぽな姿になったせいで、夏場外にいた時に気付くと鉢ごと転げてることもありましたが、へそを曲げることもなく夏を乗り切ってくれました♪

そして11月には脇芽もお目見えし、どんどん寂しくなっていく足元とは対照的に、頭は賑やかになっていきそうな予感
来春、風で転げたり折れたりしないように、鉢を大きくしてあげなくてはいけないかしらん?
それか鉢増ししないでチョッキンして仕立て直すか・・・。
と、その前に黒法師は今が成長期。
春を迎える前に折らないように気をつけねばなりませんね


7月のセンペル

2011年07月11日 22時01分11秒 |   サボ&多肉
今日は蝉が初鳴きしたし、あっちーなぁと思っていたら、まさかの梅雨明け宣言。
北東北の海の日より前の梅雨明けって珍しいんぢゃございません?

さて4月以来4月以来となるセンペル日記。
トップの写真は、どや顔の紅夕月です。
去年の夏、我が家へやってきたときは、青っ白い姿に思わず、これの何処が紅ぢゃぁぁぁ!と叫んだことをワタクシ、鮮明に覚えておりますが、それがこんなに変わっちゃうんだから凄いもんだ。
でも最近一気に暑くなってから、青っ白い姿に戻ってしまうのも時間の問題でしょうか

では他のセンペル達も・・・
我が家のセンペルは、2鉢に寄せ植えしてありますが、まずは白の細長の鉢だったセンペルから。
春は成長期のセンペル。
雨が降るたびに、面白いように生長してくれ喜んだのもつかの間。
中でも凄くいい形で成長してくれていた、フランダースパッションとダイナモが、鉢にぶつかっていた葉が腐り始めちゃいまして、慌てて大きい30センチの丸鉢に植え替えました。
後どのくらい大きくなるのか全く分からないけど、これだけ余裕があれば、暫くは大丈夫!かな・・・
と、ここまでが5月上旬の出来事で、それから2カ月たち、今はこんなんなりました。
鉢の向きが合っていないのが申し訳ないのですが・・・
誰とは言わないけど、キリッとに締まっていた姿から一変、だれれーんとした姿になっているものもいれば、初孫が誕生して更に大家族となったものがいたり、もけもけに磨きをかけたものもいますねー♪
そして写真では分かりづらいですが、去年来たときから複数あったピットニーと酒井以外の、単体だったセンペル達にも皆子吹いているのを確認♪
今後が楽しみです♪

続いて茶色の丸鉢。
4月上旬は、鉢に負けてるすっかすっか状態だったんですけど、皆育ちましたよ、増えましたよー。
あっという間にセンペル同士の隙間が埋まってきて、随分いい感じの鉢になりました♪
ポコポコ子吹くセンペルもいいけど、ランナーを出して、土星の輪みたいに子吹くセンペルも可愛いですねぇ
と、喜んでいたのですが、何だか様子が・・・
1体だけ頭が伸びてないかい?
いや、気のせい、気のせい。
伸びてない、そう思いたい!

気付いてから、そう見て見ぬふりをしてきたけど、これはもう伸びていることを認めないわけにはいかないよね

なんでも、センペルは、花を咲かせてその一生を終えるのだとか・・・。
なんて儚いのでしょう。
センペルを育て始めてまだ1年弱で、もう花を見ることができるとは嬉しい限りだけど、このセンペルは子吹いていなくて1つしかないのが残念でなりません。
雨上がりでこんなに生き生きしてるのに、素直に喜べませ~ん!

アメリカンドリームなサボ

2011年06月25日 21時58分26秒 |   サボ&多肉

名無しのサボテンに真っ赤な花が咲きました♪
このサボテンはほんとに可哀相なやつでして。。
5~6年ほど前に、おばあちゃんが生前に近所のお友達からタマサボと一緒に頂いたサボテンなのですが、春に植え替えしたタマサボ同様、今まで植え替えもせず、焼き赤玉土メインの保水性が限りなくゼロのガチガチな土に植わってて、成長もしなければ枯れもしない、当然花も咲かずで、朝日がちょろっと当たる風除室の隅っこで、とりあえず生きてます的な影のうすーーーーい存在だったんです人( ̄ω ̄;) スマヌ
おまけに、去年日に当ててみたところ、ぐんぐん成長して子吹きだしたまでは良かったのだけれど、根元の太さは変わらず上の方ばかり大きくなって、いてえらい頭でっかちで不格好なお姿に・・・。
まさかこんな花が咲くとは思いもよらないから、春に植え替えしたとき、これは切って仕立て直しちゃう?とまで言ってたくらい。
でもこれまでさんざん放置して成長できなかったのに、それを切っちゃうのは流石に可哀相よねってことになって、植え替えだけにとどめておいたのですが、、、切らなくてよかったですほんと(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
この子は今、玄関先の一等地に陣取ってまーす♪

そしてこちらは豪快な花とは正反対に、白くて可憐な花を咲かせた大窓剣葉オブツーサです。
こちらも昨年から春にかけて上手く育てられている実感が全くなかったので、花芽が見えた時はびっくりでした。
それにしても花の茎の長いこと長いこと。
サボテンや多肉の花が咲く姿は、パンチがきいてて素晴らしい♪

ピンクニンフに格上げ

2011年06月13日 20時41分29秒 |   サボ&多肉
名無しで、とりあえずピンクニンフ?にしていたマミラリア属のサボテンに、ピンク色の花が咲きました♪
似ているサボテンに金手毬(=黄金司?)というサボテンがありますが、こちらはクリーム色の花。
ピンク色の花が咲いたこの子はピンクニンフであっていたみたい
先端に円環状に花がついてます。
一斉にに咲いてくれたら、花冠みたいで更に可愛いだろうなぁ


4月のセンペル

2011年04月19日 09時25分13秒 |   サボ&多肉
なんだかんだと記録の更新がズルズル延びてしまい、久々なセンペル。
寒さにつおい子達だから、冬は外でもへっちゃらよー!って知識はあっても、実際育てるのは初めてのペーパーなので不安はありつつも、教えていただいた情報を信じ冬は西風暴風雪ビュービューの南側の軒下で過ごしていただきました。
写真は2月中旬に、2月とは思えない暖かい日が続いた折に、被っていた雪が溶けて顔を出していた時の様子。
よーーーくみると、暴風の影響か凍上の影響なのか分かりませんが、大きい鉢の巻絹(一番青々してるやつ)が1つ寝ていたり、傾いたり、土にめり込んでいるのがいたりするのと、外側の葉が枯れていて若干色見栄えは悪いものの至って元気な様子。
というか少々暑かったようで、2月とは思えない青々とした葉の色しているような・・・。
なのでこの写真撮影の後、雪をこんもりと乗っけてあげときましたよ


先々週からは軒下から朝から晩まで日の当たる青空のもとで過ごしてもらっていますが、俄然勢いよく成長しだし、がっつり紅葉もしてます♪
真っ赤っかになったセンペルは、個別で写真をとる際にとった順番を覚えておかないと、どれがどれだか分からなくなっちゃいそうです


この中で今抜群の存在感を示しているのがピットニー。
もけもけだけでもポイント高いのに、葉が全部紅葉せずに先端だけが紅葉した姿が何とも可愛らしい。
増殖した子供たちも昨年11月からずいぶん立派に成長しています。


巻絹は冬の間あまり紅葉せず葉も開き気味だったけど、ここに来ていい感じに締まって紅葉してますねー。


そしてラストに綾桜。
先週は赤一辺倒だったんだけど、若干緩んできていい感じ。
昨年8月末はあどけない感じだったけど、今はちょっと大人びて見えます

赤一辺倒より、若干緩んできて青いところも見えてる方が私は好きだなー♪

春本番に向け始動開始

2011年04月04日 21時55分57秒 |   サボ&多肉
今年の3月は寒い日がずるずると続き、4月に入っても天気予報から雪マークが消えないへんてこな気候ですが、それでも先々週からぐんぐんと庭の雪が消え春めいてきてくれ、室内でじっとして冬を越した植物達も春を感じてうずうずしだした感じなので、すこーしずつ剪定や植え替えを開始しました。

サッパリと剪定をした金のなる木。
だいぶ横に広がり、去年の晩秋に花芽を付けてくれた際には、日に当てようと移動させるたびにチチ上のお腹に押され花芽が落ちる状態になっていたのでサイドを刈り込みました。
ご近所さん曰く、剪定をした年は花が咲かないと言っていたのですが、はたしてどうでしょうか。
花芽が出てくれるとうれしいな。

金のなる木ついでにこちらも金のなる木のシンシン。
去年の夏に、斑の入った葉と、シンシンのシンを漢字で書くと森の「木」を「金」に置き換えた字で、金が6個もつくリッチさに魅かれて購入していたのですが、育て方がまずかったのか後から生えてきた葉に斑がきれいに入らず緑が濃くなってしまいました。
大きい金のなる木と一緒に並べて育てていたのですが、比べると斑が入っているからなのか幾分強い日差しには弱い印象。
日に当て過ぎて斑が消える?なんてこともあるのかどうか分からないけど、今年は強い日差しを避けて育ててみようかと思案中。

続いては寄せ植えだったサボ達を独立して植え替えしました。
が、残念なことにそのうちの一つの柱サボテンの白雲閣が☆になってしまいました(´ぅω・`)
どうも冬の間に赤茶けてきて元気のない色してたのよね。。

続いてはばーちゃんが5~6年くらい前に友達からもらったサボテン
もらってから一度も植え替えしたことがないのと、鉢にひびが入っていたので植え替えました。
ポコポコと数珠つなぎに子吹いて、子吹いたのが土に触ってれば、そこから根が出て這うように増殖しいていきます。
棘の攻撃にもあいなかなか上手く土を入れられず、土の外に出ている子達が新しい根を張って成長していってくれることを信じて、最後はエイヤと土を被せて植え替え完了です。

春本番に向けて、徐々に活気づいてきました♪

極寒で涼しげに過ごす多肉達

2011年02月23日 21時04分53秒 |   サボ&多肉
ぬくぬく室内組、薄暗い縁側組に続き、今度は多肉メインの極寒風除室組。
こちらも縁側と同じく東向き。南を背にしているので、冬は晴れてても日はほとんど当たりません。
今年の冬、特に1月は各地で豪雪に見舞われ連日ニュースで取り上げられていましたが、幸いなことに私の住んでいる地区は積雪深は例年並みか、もしくは少ないくらいかも。ドカ雪が無かったのが大きい(まだ3月が来ていないので時期尚早ではあるけど)。
でも例年とはちょっと違って、1月はとにかく気温が緩まない、分厚い雪雲が消えることがないで、除雪担当のチチ上は毎日雪かきしていた印象。それが2月は一転して晴れの日の多いこと多いこと。今日なんて10℃まで気温が上がり、外に出していたシクラメンやハナカンザシにミツバチが飛んできてましたゴシゴシ(-_\)(/_-)三( ゜Д゜) ス、スゲー!
そんな冬を風除室で過ごしている多肉達です。


こちらはグラプトペタルムの鉢と葉挿しっ子たち。
鉢にはブロンズ姫・白牡丹・淡雪・秋麗、あとまだ小さくて見えづらいけど、葉挿しでつけた朧月が植わってます。
冬は水やりしなくていいのだとアドバイスを受けてはいたものの、どーしても水をあげたい気持ちを抑えきれず、正月前に水をあげたらその後直ぐから真冬日のオンパレード。土は霜柱でシャクシャクだし、多肉も水を被った所は氷が張ってしまいどうなることやらと焦りましたが、ぜーんぜんへっちゃらなご様子。おまけに喉元過ぎれば何とやらで、2月に入り多肉達は今季2度目の寒中滝行をさせられております人( ̄ω ̄;) スマヌ
葉挿しっ子たちも寒中滝行を物ともせずでして、11月中旬と比べ色もいいし、たくましく見えます♪

2月に入り晴れる日も出てきたので、風除室の多肉達は天気のよい日は日中外で過ごしてもらっています。
紅葉本番の秋に今一つキレイに色づけなかった虹の玉もいい感じに紅葉してきました♪
昨日なんて寒暖差が20℃くらいあったようなので、もう数日でもっと真っ赤になるかもしれませんね!

子持ち蓮華はカリッカリになった外側の葉で防寒している姿が印象的。
ある朝、ハハ上にあの鉢は何としたらいーの?と言われ、何のこと?と思ったら子持ち蓮華のことで、ハハ上はてっきりもう枯れちゃったもんだとばかり思っていたらしく、危うく捨てられるところでした(;゜(エ)゜) アセアセ
ところでこの外側の枯れ葉は、皆さんどうなさってるのかしら。やはし暖かくなったら取り除いてあげたらいいのかな。

この子は昨年の夏、サボテンと一緒に寄せ植えで購入していたエケベリアの静夜。
購入時から随分と変貌を遂げておりますが、手元に届いて数日で頭の葉を焦がし無くしてしまったところ、秋にポコポコっと子が出現してきました。


昨年の11月中旬の時なんて、ムッチムチではちきれんばかりです。
先端のピンクが凄く可愛い(*´∀`*)ホケェ
静夜は葉挿しして増やしてみようかな♪

明日明後日は天気が崩れるけれど、週末はまた晴れの予報なので外に出してあげられそう♪
それにしても、この調子だと一気に雪が溶けて、3月中には雪が消えて無くなっちゃうかもー♪

薄暗い縁側で過ごすサボテンたち

2011年02月22日 10時40分46秒 |   サボ&多肉

ぬくぬく室内組に続きこちらは火の気がなく、冬の間全く日の当たらない氷点下に片足突っ込んでいるサボテン中心の縁側組。
ハハ上の育てているサボテンとかアロエもあります。
11月くらいに水をあげてそれから暫くして見てみたら、土の表面とか手前右端の茶色の鉢(たぶんドイツ鉢かな)とかにびっしりとカビ生えてました(°◇°;) ゲッ
鉢は手元にあったアルコールタイプの除菌シートで拭いたらそれから出なくなったけど、土の上に生えたのは何ともしようがなく見なかったことに。。
窓閉めきりで空気こもってるだろうし、そこに湿気とくれば当然の成り行きかもしれませんね。

左のサボテンは一昨年ホームセンターから購入した名無しのサボテン。調べたけどマミラリア属は種類があり過ぎて分からない。せめて花が咲いてくれると絞り易いんですけどねぇ。今年、咲いてくれないかしらん?
右のは去年の夏に購入した寄せ植えのサボテン。
手前の丸いのから、玉翁・白雲閣・ペンタカンサです。ちょっとアングルが違うので分かりずらいですが、購入時と比べ、昨年の秋の短期間で特に玉翁が成長しました。白雲閣は何だか茶色っぽくなっちゃってるんだけど、大丈夫なのかしら・・・。

このサボテンは、数年前に亡き祖母がお友達から頂いたサボテン。
これまでハハ上が育てていたのですが、もろストライクゾーンでして、勝手に私のサボテンにしちゃいましたv( ̄∇ ̄)ニヤッ
実はこの鉢、大きくヒビが入っているのと、祖母がお友達から頂いてから一度も植え替えしていないということで、春に植え替え予定。
土の上にカビがフワフワしてもいるのでいい機会かも。
ちなみに名前は検索しても全くかすりもしないのでタマと読んでまするw

最近太陽の出る位置が北寄りになってきていて、朝30分ほど日が当たるようになってきた。
これからどんどん日の当たる時間が増えていくので、春までもうひと踏ん張り頑張ってほしい。

初霜を乗り越えたおニク達

2010年11月17日 15時52分48秒 |   サボ&多肉


月曜の初雪に続き今朝は初霜と、徐々に冬が近づいてきましたが、多肉植物達には初霜の中、軒下で夜を越してもらいました。
軒下とはいえ、屋根はそれほど張り出していないし高いしで全く霜よけにはなっておらず、朝は霜でシャリシャリでドキドキでしたが、融けたらいたって普通。
今は何事もなかったかのようにしてくれているので安心しました。
8月に土の上に置いておいた葉挿しっ子達も特に変わった様子もないし・・・
おまいら凄いよ(≧ω≦)b

この子たちの冬場の置き場所は、朝日がちょろっと当たる寒い寒い風除室を予定していますが、今は追々室内へ取り込む予定の、もう少しで花の咲きそうな金のなる木や草花達が留まっていて満員御礼状態。
明日からまた気温が緩んでいる天気予報なのでまだもう少し外で頑張ってもらう予定ですが、その前に寒さのやられてしまうのではないかとハラハラドキドキ。
気の休まらないこの頃です。

リトープス開花♪

2010年10月07日 21時13分16秒 |   サボ&多肉

1日に花芽が割れ目から顔を覗かせていたリトープスですが、その後順調に他の全ての個体からも花芽が出現し、今日めでたく開花しました
リトープス自体8月に初めて目にしたばかりなので、もちろん花を見るのも初めてなのですが、この1週間、徐々に花芽が伸びていく様子(特に晴れの続いた今週火曜から今日までの3日間)は見ていてとても楽しかった!
10月5日(火)
花芽が伸びて、隙間から白い色がみえ、このリトは白い花だ!
その時はそう思ったのだけれど・・・。

10月6日(水)
白い花だと確信した翌日、花芽が徐々に綻びてくると白ではなくピンクっぽい。
リトの花は黄色か白と聞き及んでいたのに・・・ピンク?

10月7日(木) 今日
この写真は15時時点の写真。
今度こそピンクで確定!のはずだったんだけど、15時に黄色が見えてきて、
あれれ?と思いながらお風呂に入り、あがってきた1時間半後、驚いたことに最初の写真の黄色い花が咲いていたのですよ。
黄色い花というのにも驚いたけど、もうすぐ日の暮れるという時間帯の1時間半の間にこうもパッと花が開いたことにも驚いた。
そして日が暮れた今は開いた花が閉じて、また15時時点の姿に戻っている。
リトープスにはその姿も含めて、驚かされてばかりです


花芽?それとも脱皮?

2010年10月01日 16時29分41秒 |   サボ&多肉

今年の8月に購入した名無しリトープス
ついさっき見てみたら、ぴったりと閉じていた割れ目が裂け、中に何やら見ることができる。
教科書通りであれば今の時期は花芽の見える時期。
でも、中に見えるのは同じような柄だし、もしや水の与えすぎによる時期外れの脱皮なのかしら・・・
花芽だと嬉しーんだけどな

センペル強化月間

2010年09月23日 21時59分50秒 |   サボ&多肉
今日はめたくそに寒くて暖房初始動。
暑いのもいやだけど、寒いのも嫌だよぉ

ーーー
今回は日記ではなく、9月にセンペルビブムを(またまた)大人買いしてしまったので、その備忘録です。

まずは9月上旬にこちらのネットショップで買った面々。
以前、雨の中の植え替え作業でちらっと登場したシンビフォルミス・ムルチフォリアと一緒に購入していました。



続いて、9月中旬に第二弾でこちらのネットショップで買った面々です。センペルに紛れてオブツーサもいたりしますが、限定商品とやらで100円だったので思わずお買い上げです

近くに多肉を扱っているお店が(見つけられ)ないから、これまでネットショップで買っていますが、上旬に買ったお店はレスポンスがよく、ポット苗の大きくきれいな状態で、梱包も丁寧だったので納得のいく買い物だったけど、中旬に買ったお店は、今の時期は忙しいらしくレスポンスは鈍いし、抜き苗で包装も簡単なせいか微妙につぶれた状態&厳しい夏を乗り切ったゼ!的なニホイプンプンな状態で、先のお店と比べるとちょっとお値段が高い感じ。種類は豊富だったけど。
とはいえ、左の写真は植えた直後とその6日後の写真なのですが、たった6日間でみるみるうちにシャキーンとなってくれたので、多少つぶれていようが直ぐ戻るからへっちゃらなんです!ってことなのでしょうか。
うむー、それにしてもたった6日でこの変化は凄いかも


もう9月も残りわずかとなり、お日様を拝めるのも後1ヵ月。
なので今年の多肉集めはこれにて打ち止めにして、今いるこたちの秋の成長っぷりを眺めて楽しみたいと思います♪

初めてのオークション

2010年09月16日 21時30分55秒 |   サボ&多肉
これまで植物はネットショップから買っていましたが、ある程度大きく成長したものががほとんど。
もっと小さいうちから育てたいのよね~。
ってことで先週、生まれて初めてネットオークションに挑戦しました。


戦利品は、見た目も名前も気に入ってて前から欲しかった、ハオルチア属の雪の花(雪の華?)です。

ネットオークションって少し怖いイメージがあってやったことがないし、いざ挑戦してみようと思ったら、新規はお断り!って書かれてたりして参加しづらかったり。。
既に入札している人がいるとこに割り込んで入札する勇気がなく(小心者なんです)、誰も入札していない商品を選び入札するも、残り30分というところで敵が現れて戦う勇気もなく断念したり、残り時間10秒前とか時間ぎりぎりで入札しちゃったら誰来ても勝てんでない?なんて思って入札したら、10分延長になってがっくししたり。
そうなんだよ・・・、競り合わなきゃオークションにならんのだよ

誰も来ませんように・・・。
祈る思いで入札したところ、幸い誰も入札してくる人もなく落札することができ、先週の土曜に我が家へやってきたのがこの子なのであります
ハオルチアは今はまだ上手く育てるコツをつかめてなくて、他のハオルチア達もぷっくりしていた葉を薄っぺらくしてしまっているけれど、そのうちコツが掴めればぷっくりさせることもできるだろうから、今は☆にさえしなければそれでよし!
そういう気持ちで育てたいいと思います

ーーー
昨日まで、朝晩は冷えるものの日中は結構暑さがあって暑い暑いとぼやいていたけれど、太陽の覗かない今日は一転して肌寒く、とうとうクローゼットからカーディガンを引っ張り出してしまいました。
残暑が長引く分だけ冬が短くなってくれればいいのに、秋で帳尻合わせて冬はいつもどおりやってくるんだろうな~。

多肉を大人買い

2010年08月26日 13時01分49秒 |   サボ&多肉
またまたネットで多肉を大人買い!


まずは左からセンペルビブム属のアラフキューベンセ、綾桜、姫牡丹。
センペルは冬でも屋外放置が可能だというので、北国に住んでるんだもん、買わずにはいられまい?と飛び付いてみました。
最近、また買ったの?。。とチクっと言うようになったハハ上さまも、コロンとしていて可愛らしいし、寒さに強いというので結構気に入ったっぽい様子。
おやおや?これはもう少し数増やせそうかかな


続いてはオロスタキス属の子持ち蓮華。
ランナーの先に子がポコポコついている姿が何とも可愛らしい♪
これも寒さにはつおいんだってさ。
魔法の一言でこちらもハハ上さまに好評。


続いてはグラプトペタルム属の秋麗。
数日前に同じグラプトのブロンズ姫、白牡丹、淡雪を買って寄せ植えというか、取りあえず同じ鉢に植えていましたが、どうもスカスカ過ぎて寂しいので追加購入しちゃいました♪
ブロンズ姫達は葉挿し中で、数日前からちらほら変化が見られてきたので(写真はこちら→☆☆)、成長したら同じ鉢に入れてあげる予定♪


最後はセダム属の虹の玉。
15センチくらいの高さになっている苗が届いたので、届いていきなりちょん切ってサクサク挿し木しちゃいました。
寒くなると真っ赤に紅葉するというので楽しみにしているのだけれど、果たしてその前にうまく根が出て育ったくれるでしょうか・・・