花の栽培手帳

長年植物との出会いの中で得た栽培のポイントや、話題を書いています。

~梅の実の話題~

2020-06-30 12:54:26 | Weblog
~梅の実の話題~


この時期は、文字で入梅と表すように、ちょうど梅の収穫期にも当たります。

梅は、今年、2月頃に咲いた花がうまく受精すると、小さな実が着きます。
最初は白っぽい緑色をしたほんの小さな実ですが、徐々に大きくなり、収穫時期を迎えることが出来ました。

※ 写真は偕楽園の梅林の画像です。

花にはとても甘い香りがありますが、実はご存じの通り、大変酸っぱい味を持っています。
梅の実をイメージするだけで、勝手に唾が出てきます。

梅干しにしたり、梅酒にしたり、昔から健康食品としていろんな形態で食してきました。
今でも、料理にはもちろん、菓子や健康食品など多様な形で愛好されています。

昔は各家庭で梅干しが作られていました。

シソの葉と一緒に塩漬けされた梅を梅雨の晴れ間を見つけて干します。
まさに、梅干しです。

台湾にある「漬物工場」の見学に出かけました。

広大な敷地内に、カゴニ入った梅干しが一斉に干してありました。


最新の画像もっと見る