花の栽培手帳

長年植物との出会いの中で得た栽培のポイントや、話題を書いています。

~クンシランの話題 2~

2021-01-28 15:51:05 | Weblog
~クンシランの話題 2~


★ クンシランの採種
花びらの中心部に一個のメシベがあり、その回りを数個のオシベが取り囲んでいます。

晴れの日の午前中、皿に花粉を集め、筆先でメシベの柱頭に花粉をくっつけます。
うまく受精すると、徐々に実が膨らんできます。

緑色の実が徐々に大きくなり、5月頃、褐色に熟した実は柔らかくなり、潰すと中に大豆大の種子が数個入っています。

この種子を丁寧に水洗いし、乾かないように気をつけながら播種します。
万一、乾燥してしまうと、発芽率が落ちてしまいます。

★ 播種用土
ピートモスと鹿沼土を半分ずつよく混ぜ合わせた播種用土に十分水を与えます。
播種後は、種の大きさの半分ぐらいの覆土を被せます。

秋口には小さな葉が一枚伸びてきます。

★ 株分け
大株になると、株元から沢山の子株が出てきます。
親株から子株を取り外し、鹿沼土に植えて株分けを行います。
万一、根がついていなくても、しばらく経つと根が出て着ます。

植え替え時には、イチョウ病などの土壌病原菌を防ぐため、古土を使わないことが大切です。

大型の植木鉢で、いくつもの株から数多くの花茎が伸び、沢山の花を咲かせているクンシランはとても豪華です。

★ 君子蘭の病害虫
君子蘭の栽培中、アブラムシやスリップス、ダニなど害虫に犯されたことはほとんどありませんが、ナメクジに新芽をかじられたことがあります。
「ナメトール、ナメコロン」など、ナメクジを対峙する薬剤がありますが、ナメクジは、鉢底などに住んでいるので、手で取り除くことが一番いいでしょう。

君子蘭は、フザリュームやイチョウビョウなど、土壌病原菌で根が腐敗してしまうことがあるので、病原菌のない用度を使うことが大切です。

※ 写真は、オレンジ色の君子蘭の花のアップの画像です。

最新の画像もっと見る