goo blog サービス終了のお知らせ 

リムルダール日誌

気ままに書くメモ帳

マルスとファッシノの近況(1/21)

2006-01-22 02:33:55 | 競馬
マイネルマルス

21日(土)、中山3Rの未勝利・ダート1800mに出走します。前走の疲れなどまったく感じられず、中間も溌剌とした雰囲気。楽な手応えでもスムーズに加速します。実戦で気を抜く面を見せなければ、大きく巻き返しても不思議はないでしょう。レース間隔を詰めたことがプラスに働くことを期待しています。

今日のレースは雪の為月曜に延期。これが吉と出るか凶と出るか?苦手のダート戦だけにあまり期待していないが疲労の少ないレースをしてくれれば。


マイネルファッシノ

ビッグレッドファーム浦和より真歌トレーニングパークに移動しました。坂路入りを開始し、キャンター1500m1本の運動を消化しています。乗り込みに支障はありませんが、ちょうど歯替わりの時期。かみ合わせがしっくりしないため、飼い葉を食べにくそうにしています。不安定な乳歯を抜くなどの処置をしています。2月後半の帰厩を目指し、ステップを踏んでペースアップしていく予定。

飼い葉を食べにくそうにしてる事が少しでもダイエットに繋がってくれればいいのだが。この寒さで体が絞れるとは思ってないが、入厩してる時より維持費がかからないのはいいな。

マルスとファッシノの近況(1/14)

2006-01-14 19:57:18 | 競馬
美浦で調整中。12日(木)から攻めを強化。前走時に比べて少し馬体が細くなったようにも見えるため、回復を促しつつ日々の調教を進めています。小倉の芝1200mを使いたい考えですが、レース間隔による優先順や出張馬房などの制約があり、出走がかなわない可能性も。中山最終週のダート1200mを視野に入れなければならない情勢です。

小倉にいけるのかと思いきやそうならない可能性も。苦手だとわかってるダートをつかうのは勘弁して欲しいのだがそうもいかないのかな。


9日(月)、中山で出走し7着。先行して粘り込む作戦。スタートと同時に左ステッキを入れて前へ促し、2番手で落ち着き3コーナーを過ぎたところで逃げ馬を交わし、一杯に追って4コーナーを回ったものの直線で後退。ダートに替わったせいか、動きが重く見えました。再調整のため、13日(金)にビッグレッドファーム浦和へ。4月上旬から始まる福島開催での復帰を目標にします。

こちらは7着は想定の範囲内。陣営が冬場は絞れず駄目と放牧に出してくれたのもナイス判断だと思う。後は放牧中に少しでも成長してくれる事と春になって気温が上がってくるにつれて体が絞れてくれることを祈るばかりだ。




マルスとファッシノの近況(1/6)

2006-01-08 04:51:43 | 競馬
マイネルマルス

トレセン近郊のマイティーステーブルで調整されていましたが、6日堀井厩舎に帰厩。坂路とウッドコースを中心に乗り込まれています。前走の走りを見ると、ダート適性に疑問を感じます。21日より始まる小倉開催ならば芝のレースが多く組まれているため、滞在させることも検討中。

とりあえずダート適正がないと陣営もわかってくれていたことが収穫。小倉開催は平坦コースだし出走さえ出来れば期待出来るがさすがに小倉までは応援にいけないな。


マイネルファッシノ

9日中山2Rの未勝利・ダート1800mに出走。予定していた芝2200mのレースは間隔によって出走できないため、ダートに矛先を替えました。季節的に絞りにくく、まだ余裕を感じるスタイルではあっても、中間も厳しく鍛錬。反応は上向いています。初めてのダートに戸惑わなければ、巻き返せるはず。

勝ちまでは期待していない。というか汗をかく時期までは勝てないと思っているから、今回も8着以内に入って賞金をとってくれば御の字と思っている。

有馬記念当日

2005-12-25 06:27:33 | 競馬
という訳でクリスマスイブももう終わった事だし更新してもいいよな。有馬記念・ディープインパクトの4冠なるかが世間の注目だろうけど馬券的には2着をいかに当てるかが鍵。

とりあえずパターンとして

・逃げ粘り
・最後の最後で遅ればせながら追い込み
・真っ向勝負を挑んで敗れるものの2着に残る

の3パターンがあるが、仮にこのシナリオにそって馬を1頭ずつ馬連を買うと3点買い。でもこれは儲けが少ないよな。

となると3連復になるのだがそうすると上のシナリオからディープ軸に1頭ずつ買って3点になるが、問題は3着になるとシナリオ上の2番手になる馬が来てしまう可能性があること。その場合6頭買いになり、少なく見積もっても9点買いになるからこれも儲かる見込みは少ない。

となると腹を括って3連復3点買いにするか或いは多くを望まず馬連3点でおとなしくしているか。オッズと相談してから決めるかな。

予想キーワード
ディープインパクト世代は弱い?
タップダンスシチー・ゼンノロブロイはお釣りが残っているか
逃げるタップをつぶす目的で競りかける馬がいるか(コイントスが怪しい)


日曜競馬予想メモ

2005-12-18 00:23:27 | 競馬
ぶっちゃけ競馬の予想が当たるよりマルスが好走してくれたほうが儲かったりするのだが、マルスが好走したら掛け金増額作戦でいくか。

フェアリーS

◎エイシンアモーレ     
○ジョウノナンシー     
▲グリーンジュエリー      
△パセティックゴール     


CBC賞

◎シーイズトウショウ    
○マルカキセキ       
▲シンボリグラン      
△ゴールデンキャスト    
△キーンランドスワン    


阪神牝馬特別

◎ラインクラフト      
○チアフルスマイル      
▲ライラプス         
△マイネサマンサ      





マルスとファッシノの近況(12/15)

2005-12-16 03:18:23 | 競馬
マルス

しっかり食べ、計画どおりにスピード調教をこなし、馬体にたくましさを増した印象。精神面も充実しています。騎乗すると態度が一変し、ぐっと気合いが乗ります。上がりがかかる決着となれば、さらに前進が期待できるでしょう。

マイネルマルス 12/14 天間 美浦南W 良 66.9 52.4 39.2 13.7 5分 直線強目
・ウインドストーム(新馬)馬ナリの外、先行し同入

■コメントを見る限りでは調子上向きか。今週出走するのだが初のダート戦がどうなるか。母父無礼ベストローマンだけに苦手ではないと思うが

ファッシノ

4日(日)、中京で出走し、9着でした。中団で脚をためたものの、先行馬に有利な展開。直線もなかなか差が詰まりませんでした。案外な結果です。プラス14キロの体重。厳しく攻め、汗取りを着用してダイエットに励んでいても、なかなか絞れないのが悩み。引き続き特別メニューを組み、次走に備えます。

マイネルファッシノ 12/14 助手 美浦南D 良 71.1 55.8 40.9 13.2 6分 馬ナリ
・アポロキャット(新馬)強目の外、同入

■こちらはちょっとまずいかも絞れないのが悩みって。冬場はあきらめろっていってるようなもんじゃないか。ダート戦に活路を見出すしかないのか。

ファッシノ 自分との戦い

2005-12-06 17:29:05 | 競馬
先週出走したファッシノはあえなく9着。結果についてはまあいい。しかし馬体重がプラス14キロというのは何故だ?この馬もとからもう少し絞れてくればといわれていただけにプラス体重では勝ち目はないわな。

しかしこうなると次走はダート戦になるだろうがかえってそのほうがいいかもな。ダートならある程度馬体重があったほうがいい気がするし、中山ダート1800とかなら可能性はあるかも

マルスのレポートをみたがどうやらレースで不利を受けたとの事。とりあえず前走の大敗についてちゃんとした理由があって一安心かな。次走は勝負だな。

マルスおまえもか

2005-11-27 11:10:47 | 競馬
楽しみにしていたマイネルマルスの3ヶ月ぶりの復帰戦。結果はなんと16頭中の12着...orz

プラス10キロだったけど、この馬元から小さいから成長分と思いたいが,成長してこの着順だとするときついよな。左回りも新潟で経験済みだし、苦戦の原因をしいていえば坂が苦手とか?確かにラヴが東京コースよりも中山コースのほうが得意だったような記憶があるが。

とにかく今回のことは記憶の中で無かった事にするから次こそがこの馬の真価を問われる1戦になりそうだな。12月の4日か10日に出走すれば現地観戦にいってやる。

そういえばこの馬の全姉のコスモヴァレンチって今どうしてんだろう?この馬が小倉2歳Sを勝ったときにはマルスに無限の可能性を期待していたんだがなぁ。

マイネルマルス復帰

2005-11-26 05:13:52 | 競馬
3ヶ月の休養を経て遂に復帰するマイネルマルス。この間プリマベラは引退するし、ファッシノは絞りきれず勝ちきれないしと散々な3ヶ月だっただけに復帰は心強い。是非とも初勝利を味あわせてくれ。都合がつけば競馬場まで行くから

そのマルスの今週の追いきりはあのマイネルレコルトとの併せ馬だったらしい。先行してレコルトに追いつかせる内容だったらしいが結果はちんちんにやられたようだ。さすがここ最近イマイチでも3歳オープン馬だけの事はあるな。

1歳馬の近況が更新されていた。愛馬はどうやら臆病みたいだ。母父サンデーに気性は似なかったみたいだな。今年の馬は自分で良い馬だと思っても人気で満口になったりとあまり縁がなかったが、来年はなんとなく購入する馬が複数でそうな予感がしている。

というのも今年まではおととしのマイネル・バブルの影響で過剰人気していたのが今年のシーザリオなどの活躍でキャロットに流れるだろうから落ち着いてくると思う事。

あと確か来年からアグネスデジタル産駆が出てくるからそれによってマイネルラヴ産駆の人気も少しは分散されるだろう。あとは資金調達だな。50万くらい用意できればいいのだが。宝くじとか当らないかな。

PS 今更ながらカテゴリーに競馬を追加これからは愛馬達の成績をもらさず記録していくつもり。(気がついたらファッシノの出走の事が全然書いてなかったし)

馬券について考えたこと

2005-10-31 06:38:56 | 競馬
菊花賞に続き天皇賞もヒモをはずしてしまった。ヘヴンリーロマンスはちょっと買えない。オッズを見て万馬券になる事がわかってたら買ったかもしれないが。しかし3・4着のダンスインザムードとかも買ってなかったからどの道今回は考え方が間違っていたのだろう。

これで秋のG1は2勝2敗(正確には1勝2敗1分)本命に指名した馬の連対率は100%だが収支はトントンといまいち感が拭えない

最近の買い方が本命過ぎているのではと思った。元々本命にドーンとかけるのが自分の勝ちパターンではあるがドーンといくほどの自信もないのに本命を買ってしまっている。

理詰めでいけばほぼ本命馬を買う事になるのだがそれではトータルでプラスになる事はありえない。となると最終的に絞り込む直前の段階でオッズと見比べて自分が思っているよりはオッズが高い馬とかをかっていくようにしないとな。

ついでに競馬関係のブックマークを増やしてみた。ここは結構為になる事が書いてある。しかしここのブックマークも大分増えてきてるのでそろそろ整理しないとな。