goo blog サービス終了のお知らせ 

リムルダール日誌

気ままに書くメモ帳

ドナールのデビュー戦

2006-08-22 03:34:04 | 競馬
という事で札幌芝1800Mというエリートコースのデビュー戦に出走した我が愛馬マイネルドナールは9着という賞金圏外のデビュー戦だった。

レースを生で見たわけではないのだが後ろのままだったっぽい。コメントが非常によくて少しだけ期待はしていたのだが、所詮厩舎の期待馬というので札幌に来たものの、厩舎のレベル自体がアレだったというオチだった。

8着の馬から1秒近く離されたということで前途は暗いが、北海道はレベルが高いという事で絶望するほどではない。次の未勝利戦でどれだけの進歩を見せてくれるかで将来が決まるだろうが。おそらくこれが一口としての最後の馬になるっぽいだけに一回くらいは勝ってほしい。しかし一口馬主って色んな意味で難しいものだな。


マルスとファッシノは諦めモード。あと1ヶ月で未勝利脱出なんて奇跡は信じない。どうせ除外でレースにすら満足に出られないだろうし。だからあとは出来るだけ出走して出走手当てを稼いでくれる事だけを期待している。

2006度募集馬選考(その1)

2006-05-27 21:49:12 | 競馬
2006募集馬一覧

明日のダービーもあるがその前にラフィアンの2006募集馬がHP上で発表。とはいえ零細馬主としてはとりたい馬を取れる訳ではなくて他所の動向次第なのだが。

新種牡馬たるアグネスデジタルとシンボリクリスエス・ジャングルポケットこの辺は走ってみるまでわからんので1頭しか買わない予定の今年は避ける方向で。そして今年こそ関西馬をとってみたい。

という条件からピックアップすると

9 クリスチャンネームの05 シンボリクリスエス カドージェネルー 牡 鹿 5/16 18万円 栗東 佐々木晶三

18 (市)スイートウインクの05 スターオブコジーン サンデーサイレンス 牡 鹿 3/29 20万円 栗東  

35 (父)ユウコウターナの05 ステイゴールド ターナボス 牡 青鹿 4/23 14万円 栗東 佐々木晶三

この3頭しか残らなかった。新種牡馬をいれるか厩舎を関東に変えればもう少しでてきそうだがやはりDVDが届いてからでないと絞り込めないな。

愛馬達の近況5/2

2006-05-05 10:08:06 | 競馬
マイネルマルス

30日(日)、東京で出走し5着でした。ポンとゲートを飛び出してじわっと加速。400mの地点で先を行くコスモレスポワールを抜いてハナに立ちラチ沿いを回って直線へ。しかし半ば過ぎで4頭に交わされました。石神騎手は「隣に馬がいると嫌がるような素振りを見せていたから逃げた。最後まで諦めていませんでしたよ」とコメント。ゴール前、2着、4着馬を差し返そうとしていました。

久しぶりの好走といえるのか。しかし8番人気とは新馬戦2着だった頃から落ちぶれたもんだ。直線の長いコースは向かないとは思うが、少しでも賞金を稼いで福島開催で勝負をかけて欲しい。


マイネルファッシノ

29日(土)新潟で出走し2着でした。流れに応じハミを掛けたり馬なりで行かせたりして道中を追走し3、4コーナーの中間では持ったまま進出。早めにスパートをかけた逃げ馬にまんまと押し切られたものの、良い脚を長く使って好走しました。1戦ごとにレースぶりが良くなっています。3着以内に入り、次走への優先権を得ました。

こちらは逃げ馬を取り逃がしたものの好走。次走への優先権を獲得できたことも何気に大きいな。こちらはマルスとは逆に直線の長いコースがあってそう。次こそ勝ち上がって欲しい。

テンペストケースの04

ビッグレッドファーム明和で調整中。坂路でキャンター1100m1本の運動をしています。気性面の成長がうかがえ、以前よりも物怖じしにくくなっています。些細なことに反応する回数がぐんと減りました。同期に比べてトータルの調教量が不足しているものの、ここで焦る必要はありません。なお、競走馬名はマイネルドナールで登録されています。

名前も決まったがまあまあかな。はっきりいってこの時期のコメントは信用できないから良いコメントも悪いコメントどちらをいわれても気にしていない。

マルスとファッシノの近況(4/11)

2006-04-15 20:31:47 | 競馬
マイネルマルス

美浦で調整中。Aコース(ダート)と坂路を中心に乗り込まれています。先週出走予定でしたが、6日(木)の調教後に若干トモに疲れが見られたため、16日(日)、中山の芝1600m、もしくは福島の芝1800mに予定を変更しました。とはいえ、稽古での行きっぷりもよく、「状態は悪くないよ」と堀井調教師。前走はリングビットを外しましたが、再度着用し、必勝を期してレースに臨みます。

ファッシノとの同門対決が実現。現時点ではマルスに分があると見ているが、ぶっちゃけどっちでもいいから勝ってくれ


マイネルファッシノ

美浦で調整中。ダートコースを中心に乗り込まれています。左トモの疲れはだいぶ回復してきており、それにつれて調子も上昇中。5日(水)の調教では「息の入りがよかったし、(疲れは)心配なさそう」と高橋義博調教師も笑顔で話していました。16日(日)、福島の芝1800mに出走予定。前走で舌がハミを越していたので、今回はリングビットの使用を検討しています。

初めて両頭が激突する日が来た。とにかく勝て最低でも両者賞金を獲得してこいよ。銀行の口座が5万しかないとかありえないからな。

今週の愛馬達(2/24)

2006-02-25 15:13:10 | 競馬
マイネルマルス

ビッグレッドファーム明和で調整中。坂路でキャンター1100m1本の運動をしています。ぐっと落ち着いてきた印象。ちょうど良いハミ掛かりで日々の調教に臨んでいます。ペースアップに伴い、エン麦の量を増やしました。できれば、入厩までにもっと馬体をふっくら造りたいと考えています。

良くも悪くも平行線か。ちょっとは馬体が大きくなってたりしないよなやっぱ


マイネルファッシノ

真歌トレーニングパークで調整中。坂路でキャンター1500m1本の運動をしています。降雪や凍結で馬場状態が不安定だったこともあり、中間もハロン17秒前後のペースでじっくり乗り込みました。まだ本調子にないものの、3月中旬までには良い状態に整えられるでしょう。先週末の計測では503キロの馬体重でした。

寒い北海道では絞るのにも限界があるし勝負は入厩後かな。


マイネルドナール

ビッグレッドファーム明和で休養中。馬体がしぼみ、小さくなったようにも見えます。まだ緩さも前面に出ていることから、成長を促そうと、再びゆっくりさせることになりました。所々、馬道が凍結しているため、放牧地~馬房間を行き来する際は、四肢を滑らせて転倒しないように場所を選んで歩かせてます。

名前が決まった事はいいとして、少しはいいコメントが聞きたいのだが当分無理か。今から馬体を緩めるとなると早期デビューはなさそうだな。

今週の愛馬達(2/17)

2006-02-19 10:19:14 | 競馬
マイネルマルス

ビッグレッドファーム明和で調整中。坂路でキャンター1100m1本の運動をしています。もう少し精神面に余裕がほしいところ。縦列の先頭に立つとしきりに行きたがるため、他馬の後方に控え、なだめながら走らせています。馬体も相変わらず華奢に映ります。飼い葉を多めに与えています。3月上旬には入厩予定。

課題はあいかわらず解消されないようだ。とりあえず中山開催中には復帰出来そう。でそれだけが好材料か。


マイネルファッシノ

真歌トレーニングパークで調整中。坂路でキャンター1500m1本の運動をしています。蹄が敏感になり、やや硬めの歩様だったため、前肢に蹄鉄を着用しました。ただし、背中やトモに疲れがたまってきたのか、手前の替え方にぎこちなさが残っています。しばらくは控えめに乗り込み、改善されるのを待ちます。

ちょうと調子を崩し気味。あまり長引くと福島開催で復帰というプランが崩れてしまうから要注意だな。

テンペストケースの04

ビッグレッドファーム明和で調整中。坂路でキャンター1100m1本の運動をしています。いまのところ気持ちに体がついていかない状況。前向きな態度で調教に臨んでいる点は評価できますが、緩さの残る乗り味です。まだまだ線も細く、しっかりしてくるのには時間が必要ですが、良化の余地は十分といえます。

このコメントはまずいよな。期待薄だがわずかな可能性が残されているといったところか。

今週の愛馬達(2/10)

2006-02-10 19:03:32 | 競馬
今週から2歳馬の情報も毎週出る事になったらしい。

マイネルマルス

ビッグレッドファーム明和で調整中。パドック放牧+ウォーキングマシンの運動を切り上げ、6日(月)より坂路でキャンター1100m1本の運動を開始しました。初日から前方の馬を追い抜こうと必死です。手綱を緩めれば、ぐんとスピードがアップするでしょう。乗り出して間もないため、いまはハロン18秒程度に止めています。

早く入厩予定を知りたいのだが、放牧されたばかりだし気長に待つか。

マイネルファッシノ

真歌トレーニングパークで調整中。坂路でキャンター1500m1本の運動をしています。ある程度まで仕上がっているため、ここで厳しく攻める必要はありません。トレセンを送り出す前に、数本びしっと追えば良い状態に整うでしょう。ウォーキングマシンを併用して乗り進めています。

なんかすぐにでも入厩出来そうなコメントだが。福島開催に出走予定ということはもう少しこっちにいるのかな。


テンペストケースの04

ビッグレッドファーム明和で調整中。坂路でキャンター1100m1本の運動をしています。まだ筋肉が緩んでいるわりには良い手応えです。いかにも若駒といった感じですから、今後まだまだ伸びるでしょう。たっぷり乗り込まれ、この1ヶ月で30キロ近くも馬体重が落ちました。

“いかにも若駒といった感じですから、今後まだまだ伸びるでしょう”というコメントをまともに受け取ってよいものか。

マルスとファッシノの近況(2/3)

2006-02-06 04:28:00 | 競馬
マイネルマルス

ビッグレッドファーム明和で休養中。パドックで放牧されています。馬体はやや細めに映るものの、長距離輸送の疲れも感じられず、うるさいくらい。毎日、1時間程度はウォーキングマシンで歩かせています。軽快に四肢を運んでいます。まもなく騎乗を開始する予定。この機会にもっとパワーアップさせられるよう、工夫して調整を進めたいと思います。

前回のレースはまさかのスタート直後の落馬そのまま1周したことで疲労がありリフレッシュ放牧へ。この馬にはともかく馬体がもっと大きくなって欲しいのだが今週のリポートをみるとそれは期待薄かな。とりあえず芝レースが増える中山開催までの短期放牧と思えばいいか。少しでも馬体が成長していますように。


マイネルファッシノ

真歌トレーニングパークで調整中。坂路でキャンター1500m1本の運動をしています。スピード調整が容易なタイプ。2歳馬の先導役を務めています。日によっては終い重点に追っていますが、馬体が緩んでしまった印象もなく、力強い伸び脚を披露。息遣いもスムーズなままです。

こっちはとりあえず他馬の先導役をしている場合じゃないだろ。少しでも馬体が絞れてくれる事は・・・・・これっぽっちも期待していないが、馬体に見合った成長をみせてくれれば。