goo blog サービス終了のお知らせ 

リムルダール日誌

気ままに書くメモ帳

悩む天皇賞

2005-10-28 07:22:37 | 競馬
最終決定は土曜よるくらいのはずであったが、さっきざっとメンバーを見渡してみてとてもじゃないが当る気がしなくなった。実績馬はほとんど休み明けで疑わしい馬が前哨戦を好走しているからなぁ。

先週の菊花賞も2着探しが難しかったが、今回は1着馬もわからん。とりあえず今の内から狙い馬を少し絞ってみる。

単純にG1馬が多いという事はレベルが高いという事になる。となると牝馬は来ない可能性が高い。あってもぎりぎりスィープトウショウまで(日本シリーズはロッテのスィープだったし)

休み明けの中ではタップダンスシチーが消しか。もともと京都大章典からのはずが調整が遅れただけに次のJCへのステップっぽいもんな。

バランスオブゲーム・メイショウカイドウ辺りは実力不足。ストーミーカフェは前走見る限りではまだ駄目、サンライズペガサスも今度は凡走の番っぽい。

ここまできてもまだ半分以上残っている。あと2日で絞り込むかな。


兵糧切れ

2005-10-07 22:00:13 | 競馬
ラフィアンの二次募集のカタログも来た事だしもう一頭くらい検討してみるかと思ってたが、その前に講座にいくらあるのか確認してみたら30万ちょいしかなかった。

反省して今年はもう一口はやめとかないとな。冬のボーナスも少なそうだし。もっともマルスがとっとと復帰して3連勝くらいしてくれたら追加で一頭いくのだが


愛馬プリマベラ引退

2005-09-21 06:06:42 | 競馬
この時期に怪我してレースに出られなければやはりそうなるだろうとは思っていたが、正式な引退通知がクラブから届いた。結局連対0、掲示板にのったのが1回というよくあるほうの部類に入ってしまった。

思い返せばこの馬に決めたのは12月でその頃にはあらかた満口になってなかでのいわゆる残り物の中から選んだのだが、重賞ホースの全妹と言う事で自分の中の期待はやたら大きかった記憶がある。

毎月のレポートが届き始めた当初はあまりよい報告は無くやはり売れ残りだよなと思っていたが4月くらいから突如コメント内容ががらっと良化し、デビューが待ち遠しくなったと思ったら、夏くらいから調子落ち。その後調子が上がらないがとりあえず入厩させるという話を聞いたときこの馬の将来が垣間見えた。

でとうとう引退を迎えてしまった。詳しく計算していないが正味20万くらいこの馬につぎ込んだ気がする。一口馬主の現実を学び得るものも多かった。次の世代の馬選びは飛躍的に向上し、2歳の現時点で2頭とも連対を果たしていてこの分なら1勝は出来そう。

そしてデビュー戦・2戦目をみたところでどうやら1つ勝つのが目標と覚悟を決める。しかし5戦目くらいにはそれすら高すぎるハードルだと気付く。あとは引退までどれだけ走れるか。生で1回くらいレースをみたかったのだが、あえなくその願いもかなわずじまい。

ということで繁殖にあがれず“乗馬”となってしまう彼女に一言

“She is always in my mind”

凹む1日

2005-09-05 02:56:58 | 競馬
まずは
マイネルファッシノ9着。
プラス16キロの時点で応援馬券すら買う気がなくなったが、9着とは・・・・・。賞金出ないやんけ。どうもこの馬は太りやすい体質のようだ。一叩きして絞れたはずの次走以降が勝負だな。

次は
新潟/小倉2歳Sにて本命馬が3着でしかもタテ目ではずす。

3連復を買ってれば当っていたが、絶不調の夏競馬でしかも一番わかりづらい2歳Sでそれを買う勇気は無かった。ワイドはオッズ的に無理だったし。

最後
豪雨の中出勤。

なんでも1時間に100ミリ降るというありえない天候。台風本体が来ていたのならあきらめもついたが。道路は池と川がいたるところで発生。たかが20分歩くだけだというのに雷もなっていてマジで大変だった。

途中傘を持たずにずぶ濡れになりながら歩いている女性がいたが、さすがに傘を差し出す気にはなれなかった。しかしよくよく考えてみたらカバンに折りたたみ傘が入っていた。どうやらフラグをたてるチャンスを逃したようだ。

勝負月間

2005-09-03 01:47:53 | 競馬
7月は一口馬主になってから初の月間収支プラスとなったが、8月は反動か1頭も出走せず、今年分の馬購入代金を引かれて通帳をみたらびっくりした。

この9月は第一週からファッシノが出走。休養前は2着に入っただけに期待が持てる。マルスは骨折にて休養中だが、元々ダート向きだと思ってるのでダート戦の多い冬場に復帰してくれれば文句無し。

そして未勝利終了まであと1ヶ月のプリマベラ。これは正直あきらめているのであと一回でも走ってくれればいいかな。んでもし補償とかの金が入ってくれば2次募集を考えてみるか。

ファッシノの驚愕とマルス落胆

2005-07-24 21:13:26 | 競馬
マイネル5頭出しして結局勝ったのは他の馬という2歳未勝利戦があったがそこに世代で2頭しかいない愛馬が同士討ち。結果はあまり期待していなかったファッシノが体重が絞れてきたせいか、驚きの2着。しかし新馬で2着し、期待のマルスがまさかの着外の6着という結果に終わった。

マルス敗北の原因はわからんが、体重が少ないため使い減りするタイプかなと推測。となれば新潟2歳Sはもういいから立て直して次こそ必勝で。

今年の募集馬を申し込もうと思ってたが今日の敗戦でちゅうちょしたくなった。しかし今月中なら7%引きなのでやはり今月中に申し込むか。

ファッシノ初陣

2005-06-18 13:23:26 | 競馬
新馬戦でデビュー10頭中5番人気とまあまあだったが・・・・・

レースは8番手を追走どうもテンのスピードについていけてない感じ。直線でもほとんど伸びずに8着でゴールイン。賞金ゲット。とはいえあんなにテンについていけないとは想定外だった。距離が延びれば少しは期待出来るのか?早めに未勝利戦に出て勝ちあがって欲しいのだが恐らく今日のメンバーの半分くらいとは再戦することになるんだろうなぁ。

次世代馬

2005-06-10 01:43:45 | 競馬
しばらく公式サイトを見ないでいたらマイネル愛馬が2頭ともゲート試験まで合格してた。おいおいもしかして6月中にもデビューか?しかももし6月24日(土)だったらちょうど休みなんだが・・・・・。しかしその日は別件の用事を入れようかと思ってたんだが果たしてどうするか。

マイネルの今年の募集馬をざっとみたが、あらためて今年からサンデー産駒がいない事を実感。とりあえず今年はマイネルラヴと流行のスペシャルウィークの子供をねらうつもり。とはいえ昨年のように人気になってまったくの別馬を選択する事になり。その馬が早期入厩したりするからな。

ほかにはトップガン(人気にならないでくれ)や、リスキーではあるがタニノギムレットなどもいるが、とりあえずカタログとDVDが届くまで待つとするか。