リムルダール日誌

気ままに書くメモ帳

ホリエモン逮捕

2006-01-24 03:57:29 | 時事ネタ
ライブドア:堀江社長ら逮捕 証取法違反容疑で東京地検

“これはもう駄目かもしれんね”から“どうみても破滅です。ありがとうございました”へ段階が進んだか。しかし逮捕までの動きは思ったより早かったな。先週のアメリカ牛肉の件といい動きが早過ぎる気がするが、事件の火を一刻も早く消そうとしてるのかもな。

マルスとファッシノの近況(1/21)

2006-01-22 02:33:55 | 競馬
マイネルマルス

21日(土)、中山3Rの未勝利・ダート1800mに出走します。前走の疲れなどまったく感じられず、中間も溌剌とした雰囲気。楽な手応えでもスムーズに加速します。実戦で気を抜く面を見せなければ、大きく巻き返しても不思議はないでしょう。レース間隔を詰めたことがプラスに働くことを期待しています。

今日のレースは雪の為月曜に延期。これが吉と出るか凶と出るか?苦手のダート戦だけにあまり期待していないが疲労の少ないレースをしてくれれば。


マイネルファッシノ

ビッグレッドファーム浦和より真歌トレーニングパークに移動しました。坂路入りを開始し、キャンター1500m1本の運動を消化しています。乗り込みに支障はありませんが、ちょうど歯替わりの時期。かみ合わせがしっくりしないため、飼い葉を食べにくそうにしています。不安定な乳歯を抜くなどの処置をしています。2月後半の帰厩を目指し、ステップを踏んでペースアップしていく予定。

飼い葉を食べにくそうにしてる事が少しでもダイエットに繋がってくれればいいのだが。この寒さで体が絞れるとは思ってないが、入厩してる時より維持費がかからないのはいいな。

さようなら米国産牛肉

2006-01-21 07:31:26 | 時事ネタ
米国産牛肉、再び輸入禁止…危険部位が混入

いくら個人的に絶対に食べたくないと思っていても外食とか加工食品の中に入ってくるのは防ぎ様がないなぁと思っていたからこれはある意味朗報。

“厚労省によると、輸入再開から今月19日までに、1373トンの米国産牛肉が既に輸入されている。”

それでも既に相当数の侵入を許したのか。まあしかたない。しかし今回の政府の動きは予想外に早かったな。てっきりぐだぐだ1ヶ月ぐらい結論出すまでにかかるのかと思ったけど。久し振りのGJだな。いやヒューザーの件での点数稼ぎのつもりかな。

グリーンピースとクジラ

2006-01-20 04:45:35 | Weblog
グリーンピース、クジラの死がいを在独日本大使館前で公開 (ロイター) - goo ニュース

前々から嫌いな団体だったグリーンピース。テレビでその映像を観たが、本当どうしようもない団体だな。

クジラを知能の高い高等生物というのならその死がいをなんでそこまで粗末に扱えるんだ?おのれの庭に埋葬してやるのが筋だろう。この団体はカルト集団と思えばその行動も納得がいくけどな。一番いいのは資金を断ってしまだが、世界には勘違いしている連中が喜んでこんな団体に寄付してるからなぁ。

東証、全銘柄の売買停止

2006-01-19 18:30:52 | Weblog
東証、全銘柄の売買停止 ライブドア事件で売り殺到 (朝日新聞) - goo ニュース

ライブドアは良くも悪くも今の日本の足りないところをクローズアップしてくれるな。こんなの今回の騒動が起きなかったら取引量もそれほど増えずこういう事は発覚しなかっただろう。

しかしネット証券を通じての個人投資家の増加に伴って遅かれ早かれこういう事は起こっただろうから、東証の中の人達にとっては半分はライブドアのせいに出来て助かったかな。通常時にこんな事起きてたら「また東証か」っていわれたとこだもんな。

しかし心配なのは今回の件を外国人がどう思うか。万が一またシステム障害で売買が出来なくなったらと考え、そんな危ない市場で取引できるかと資金を引き上げられたらたまらんぞ。このことは今回あまり大きく取り上げられていないが一番要注意事項だと思う。しかしそう考えると今年の株式市場は様々な事がボディーブローのように効いてきそうだな。


韓国人のビザ3月から免除恒久化へ

2006-01-18 23:35:27 | 日記
韓国人のビザ、3月から免除恒久化へ 日本政府

ヒューザーとホリエモンの件で世間が騒いでいるスキに何をやってるんだこいつらは。警察庁は自分たちの仕事が通常の3倍増えることをわかってないだろ。

隣国だからって無理やり交流する必要はないだろ。アメリカだって韓国人のビザ免除はしてないんだぞ。こういう時こそお得意のアメリカ追随でいいのに。

今年の風邪

2006-01-17 19:08:12 | 日記
図解
           同僚          自分
先週木  夜間に風邪発病      
   金  一日中苦しむ     
   土  少し持ち直し出社   出社してきた同僚に同情
   日  ほぼ回復       同僚にうつされた風邪発病し、出社するも一日中寝てる
   月                かろうじて胃にやさしいものは食えるようになる
    火                ほぼ回復        ←今ここ

いや本当にやばかった。今年の風邪は熱と胃にくるのか?寒気と吐き気の同時攻撃はキツイ。どちらかなら無理して出社して仕事も出来るのだが今回はいくら休日出勤であまり仕事がないとはいえ本当に出社した事を後悔した。

しかし嘘みたいに同僚の症状と同じ症状があらわれるとは。120%感染源はアイツだな。まあこちらも2月頭の健康診断に向けて運動開始したばかりで抵抗力が知らないうちに落ちてたのかもしれないが。それにしても不覚だった。

ホリエモン逮捕?

2006-01-16 19:27:40 | 時事ネタ
<ライブドア>証取法違反容疑で本社、堀江社長自宅など捜索

まずよりによって何故このタイミングで捜査のメスが入ったのかそれから考える必要がある。宮崎勉の最高裁の判決の日であり、何よりヒューザー社長の国会証人喚問の日と重なった事は偶然なのか?

ホリエモンのやった事は多分同じ系統の楽天・ソフトバンクもやっていたと個人的には思っているが、その2者よりも表舞台に出すぎた事が敗因かな。とはいえホリエモンも昨年衆議院選挙で自民党から出馬しただけにパイプが無いわけではなく。その意味では破滅は免れるかもしれんが、自民党内の内部抗争に巻き込まれたとすると想定外のポイ捨てもありうるな。


マルスとファッシノの近況(1/14)

2006-01-14 19:57:18 | 競馬
美浦で調整中。12日(木)から攻めを強化。前走時に比べて少し馬体が細くなったようにも見えるため、回復を促しつつ日々の調教を進めています。小倉の芝1200mを使いたい考えですが、レース間隔による優先順や出張馬房などの制約があり、出走がかなわない可能性も。中山最終週のダート1200mを視野に入れなければならない情勢です。

小倉にいけるのかと思いきやそうならない可能性も。苦手だとわかってるダートをつかうのは勘弁して欲しいのだがそうもいかないのかな。


9日(月)、中山で出走し7着。先行して粘り込む作戦。スタートと同時に左ステッキを入れて前へ促し、2番手で落ち着き3コーナーを過ぎたところで逃げ馬を交わし、一杯に追って4コーナーを回ったものの直線で後退。ダートに替わったせいか、動きが重く見えました。再調整のため、13日(金)にビッグレッドファーム浦和へ。4月上旬から始まる福島開催での復帰を目標にします。

こちらは7着は想定の範囲内。陣営が冬場は絞れず駄目と放牧に出してくれたのもナイス判断だと思う。後は放牧中に少しでも成長してくれる事と春になって気温が上がってくるにつれて体が絞れてくれることを祈るばかりだ。




欲しいもの

2006-01-13 14:45:33 | Weblog
時計
財布 
旅行(理想は季節毎に1回ずつ)
携帯電話(ワンセグ対応)
MP3プレイヤー
ニンテンドーDS
ラフィアン一口馬主(2口)
パソコン(Meはつらい)
ハードディスクレコーダー

ざっと見積もっても100万はかかる。全部買おうと思えば買えなくはないが、今年はただでさえアパートへの引越しを目論んでおり、その費用に50万はかかる事を考えるととても無理。というより直近でも年に一度の保険の支払10万があり、余裕資金が全く無い状態。

さらに今年は本格投資元年ということもあり、種銭はいくらでも欲しいところ。マイルールで定めた投資資金で得た収益の5%は自由に使うというのを当てはめると5000万も収益あげなければ無理という事になる。

という訳で少しでも小遣いを増やすという意味でも資格取得は必須になってきた。ささやかな合格祝い金も欲しい現状。会社で暇な時もアルバイト感覚で勉強をしようと決意したのであった。