◆ Football Kingdom ◆

日本代表、欧州リーグ、Jリーグを動画と図解にて分析。リバプールを追跡中。
そして、Leeds United を応援中!

日本vsホンジュラス【ロンドン五輪】

2012年08月02日 | 日本代表 (五輪世代)
■ ロンドン五輪 グループD 第3戦
   日本(0-0)ホンジュラス
    


この試合の詳細は、ブログランキングにてサポーターの方のエントリーをご覧下さい。


■ 決勝トーナメント首位通過決定!

◆ 第2戦で決勝T進出を決めたメリット
この試合、これまでのスタメンを大きく変更し試合に臨んだ。
ちなみに、この試合が始まる前に決勝Tの相手が決まっていた。

1位通過ならば…エジプト
2位通過ならば…ブラジル

現実的に考えれば、ブラジル戦を回避したい。
つまり、「引き分け以上」で首位通過を狙いたいところであった。

関塚監督は、試合後のコメント

1つ目は全体の出場時間の多い選手を休ませること。2つ目は、今大会はグラスゴーに入ってから18人で動いています。そういう意味では、どれくらいのパフォーマンスを出せるかは非常に大事になるので、ユーティリティーさを含めてどれくらいできるかということを見たかった。今日出た選手もエネルギーが余ってましたし、そうした決断をしました。

という発言をしている。

これが出来るのは、第2戦を終えて決勝T進出を決めたから。
スタメンで出ていない選手もアピールしようとモチベーションもあがるでしょうし、今後の戦いは負けたら終わりの一発勝負の総力戦となるので、そういう意味でもう一度チーム全体の底上げをしたかった。しかし、日本はメンバーを大幅に入れ替えた影響で全体的な連携面は良くなかった。


相手のホンジュラスは、スペイン対モロッコの試合結果では、決勝T進出出来ないという状況だったが、結果的には、0-0のドローとして、ホンジュラスと共に決勝T進出を決めた。(結果は0-0。結局1得点も出来ずスペインは敗退)
個人的には、2-0で終わってくれれば、さらなるチーム力の底上げであったり、勢いがついたのではと思ったが、フィジカルに特徴があるホンジュラスに何度か危険なシーンもあったものの日本は「引き分け以上」という結果を残した。結果に関しては評価してよいと思う。ある意味、大人のサッカーだったと言ってよい。

大会前の評価は低かった関塚JAPANだが、初戦を勝ったことによりチームは自信をつけた。そして、第2戦で決勝T進出を決めたことは大きなメリットがあったと言える。決勝T進出がこの第3戦までもつれていたら、正直、どうなっていたかは分からなかったと思う。しかし、第3戦スタメンを休ませつつサブに試合感を取り戻させることが出来る状況になり、本当にサッカーって何が起こるか分からないというのが本音である。

つまり、決勝Tの相手エジプトに勝利してベスト4もあるかもしれない。
決勝トーナメント組み合わせ - ロンドン五輪2012(男子) - SANSPO.COM

■ エジプト戦の課題と今後の展望。そして、メダル獲得について

◆ 求められるゴール
ちょっと最後にエジプト戦について。
過去2大会グループリーグ敗退をした五輪代表チーム。
シドニー大会以来となる決勝T進出で満足をしてはいけない。
純然たるチーム力に関しては、オーバーエイジが入ったDF陣は安定感を増した。
しかし、3試合で2得点。
スペイン戦でのCKから大津のゴール。
モロッコ戦でのカウンターから永井のゴール。

いずれも相手DF陣を崩してゴールという結果は出していない。
ちょっと高い要求をするならば、相手DF陣を崩してゴールを奪って欲しい。
ただ、それ以上にもう少し決定力を高めて欲しい。

今回、決勝T進出を決めた8チームのデータを拾ってみた。

日本の得点は、韓国と同じ2得点。
日本の失点は、メキシコと同じ0失点。

ちなみに、最多得点は、ブラジルの9得点。
最多失点は、エジプトの5失点。(得点は6)

まぁ、各グループの力関係など違うので、一概には言えないが参考程度に。

ベスト8を決めたチームの中で日本は、韓国と並び最低の2得点。
しかし、一方で3戦零封したのは、日本とメキシコのみ。

この世代のサッカーの特徴としては、やはり守備は脆いが、成長中の選手による得点力が高いということである。各国のA代表の試合と比べても失点数が多いのが特徴。

しかし、日本は、逆に失点が少ない。
この数字からも日本は「ディフェンスのチーム」と相手からは見られていると思う。これは決して悪いことではない。事実、前線から献身的な守備とチーム全体での守備の意識が高いのは良いことであるしそれがチームの安定度に繋がっている。

ただ、これから一発勝負の決勝Tで勝ち上がるには、得点が必要である。
シドニー大会でも最後はPK戦となった。
ぜひともエジプト戦では会心のゴールを決めて欲しいものである。

<放送予定>
エジプト戦は8/4(土)日本時間20:30キックオフ。
放送局は、日テレです。19時から特番やるみたいです。

…よりによってかよ(苦笑)

最後まで読んで下さって、ありがとうございます。
よかったらクリックお願いします。



試合中は、ブログとは異なり緩く赤裸々なツイッターも行っております。

なんか今、巷でなでしこJAPANの佐々木監督の2位通過指示について
論争なっていますが、普通のサッカーファンからすれば、何で(?_?)って話ですね。

もしかしたら、この件については、なでしこJAPANのグループリーグの戦いと共に、夜書こうかと思います。



■ リンク - ブログ検索 
にほんブログ村 サッカーブログへブログランキング・ブログ検索ポータルサイトのにほんブログ村。
人気ブログランキング、ブログ検索、トラックバックセンター、アンケート掲示板などが大人気(無料)






最新の画像もっと見る

コメントを投稿