穏やかな暮らし

日々の暮らしの中で小さな喜びを共感し合えるって
とても幸せ。
手作りの暮らしを心がけています。

もやしを使って一品

2017年02月12日 | Weblog


食卓に、もう一品何か欲しいなというときってありませんか?
500g入りの大豆もやしを使って中華もやしを作っておくと、重宝しますよ^^。
120円程度で買えます。コリコリした食感がたまりません^^v




いつもは、トマトやキュウリなど飾らないのですが、料理は目から食べるというので
こんな風にしたら、箸休めからちょこっと昇格したかも~。ふふ

一応レシピを貼っておきますので、良かったらお試しくださいな。
ラー油の量はお好みで加減してください。

材料

小粒大豆もやし500g

酢   大さじ4
醤油  大さじ2
ゴマ油 大さじ2
ラー油 10滴(好みで調節)
かつお出し 顆粒 小さじ2
三温糖または、上白糖  小さじ2
みりん  小さじ2
白ごま  大さじ1~2

作り方

先に、上記の調味料全てを混ぜたものを準備しておきます。
大き目の鍋にたっぷり湯を沸かし、洗ったもやしを入れ再沸騰したらざるに取り
湯を切ります。
水分がきっちり切れたら茹でるときに使ったお鍋に戻します。
そこへあらかじめ用意していた調味料をもやしが熱いうちにかけて混ぜます。
パッパッと上下を返して馴染ませます。
至急食べたいときは、お鍋の底を氷水で冷やします。
時間がかかっても良い場合は、ビニール袋に入れて空気を抜いて口を縛ります。
冷めてから冷蔵庫に入れましょう。
ポイントはモヤシが熱いうちに調味液を混ぜて冷ますことくらいかな。
酢が入っているので、1週間くらい日持ちしますので、常備食になると思います。

(でも家の場合ミミがお腹が空くと食べちゃうから2日くらいで無くなるっ;;)

  


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
レシピ♫ (miho)
2017-02-14 08:11:57
みみさん、おはようございます‼︎
レシピありがとうございます。
嬉しいです╰(*´︶`*)╯♡
早速作ってみようっと♫

それにしても、お料理の写真お上手ですね‼︎みみさんが撮影されたんですよね⁉︎
料理雑誌に載っている写真みたいです‼︎

お庭ブログも癒されますが、今後お庭ブログもどうですか?(笑)みみさんのお料理レシピ色々と教えて頂きたいです
(≧∇≦)
間違えた(汗) (miho)
2017-02-14 08:18:28
今後、「お料理ブログ」もいかがですか?です

追伸
スマホからも絵文字使えました〜
ご愛読ありがとうございます! (mihoちゃんへ)
2017-02-14 17:34:59
mihoちゃん、お疲れ様でした~^^。
この画像は、自然光で撮りました。
写真、お料理雑誌に載ってるみたいだって?
書いたあと、
「ア、ヨイショット~~っなんて言ってない?(爆)
でも、そんな風に見ていただけるなんて、ありがとうね。すなおに嬉しいし、励みになりまーす。
例えば、これを作ろうと思ったときに、右上のウエブの右をプルダウンして、ブログ内で検索すると出たら、「もやし」で検索するとこのブログが出てきますよ。
お料理ブログのお勧めありがとう^^。カテゴリー別に分ければ良かったと思ったときには、すでに大量になっていて、時遅しでした><。mihoちゃんは、実は若いけどとってもお料理上手なのを知っているのだ~。逆に教えて欲しいぞっ!
スマホからも絵文字アップできて可愛いねー。
気まぐれなブログだけどまた来てくださいね。