穏やかな暮らし

日々の暮らしの中で小さな喜びを共感し合えるって
とても幸せ。
手作りの暮らしを心がけています。

いました、いました~^^v

2020年07月15日 | 

 

ヒョウモン蝶の赤ちゃんだと思われるのですが・・・

 

 

 

ビオラの種の先についているのは、ヒョウモン蝶の卵かと思いましたが

残念!違ったようです;;;

 

 

おおおお~!

ついにそれらしき幼虫を発見しましたよ~^^v

この子は、あとどれくらいで蝶々になるんでしょうねー。

ここは、安全な場所なので、避難させる必要はありませんし

抜き忘れたビオラを心置きなく召し上がれ~~(´~`)モグモグ

日付を入れて撮影しました。証拠写真です(笑)

ビオラは、数年前に一度だけ種から育て、それからはこぼれ種で

あちゃこちゃいっぱい咲いてくれるので世話無しです。

(おさぼり大得意の私向きです^^)

普通のスミレだけでも5種類くらい自由にしてもらってますから、

ヒョウモンチョウ天国なのです\(^o^)/

 

↓たぶん、おそらく、きっと・・・(自信なくなってきたし;)

ヒョウモンチョウだと思うのですが

違ったら教えてくださいませーm(__)m

 

 

 

 

 

今日もお疲れさまでした~

ご訪問いつもありがとうございます。^^


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
虫の楽園 (りょう)
2020-07-15 23:15:46
一番下の写真
ええですね^^。

羽に光が投影されて。
右下の薄紫の花の色とその右上の光が印象的です。
しょっかくの真上にある障子にドット柄のように映ってる羽も印象的ですわ。
バックのボケ具合もいいですわ^^。

種を撒いたビオラが根ついてそれに蝶々が居ついて庭ちゅうワンダーランドはともすれば面白くない毎日でも刺激を一杯くれて日々の変化がおもしろいものに変化させてくれるのやろなと思いますわ。
おお~! (すず)
2020-07-15 23:34:43
蝶の名前は私には全く分かりませんが、
(アゲハ蝶とモンシロチョウしか分かりません(´;ω;`)ウゥゥ)

それにしても!
蝶々の 「おしり」をアップで観たのは、
生まれて初めての体験でしたっ!
貴重な一枚、ありがとうございました!👍
ヒメアカタテハ (fukurou)
2020-07-16 10:26:01
みみ様
おはようございます。
最後から2枚目のお写真はヒメアカタテハです、食草はヨモギを食べます。
それ以外のお写真はツマグロヒョウモンです。
最後の写真が幼虫のお母さん蝶です。
これから夏場に入りますから成長は早いですよ。
棘がありますが刺さりませんし痛くもありません。
勿論無毒です。
見守ってあげてください。
みみさん こんにちは* (コアジサイ)
2020-07-16 12:09:43
今日は朝から少し日差しがあったりして少しテンション上がってます。みみさんの方はどうでしょうか!?
おお~ 見ていると蝶たちもやって来て忙しそうです。
みみさんガーデンには頼りになる見守りかあさんもいて幼虫たちは安心ですね。(*^-^*)

私も今日のfukurouさんのコメントで勉強させて頂きました。
が!しかし覚えてもすぐ忘れてしまうのは困ったものです。(・_・;) 
最後の花は花色がとっても素敵なセイヨウニンジンボクですか!? きれいですね^^大好きな花*です。
こんばんは (大山鹿)
2020-07-16 20:06:32
矢っ張り、世話なしを育て?ないと大変ですね。
アパートのベランダで手間の掛からないのばかりが育っています。しかし、変な虫に食べられるビオラさんは可愛そうです。
蝶は良いのですが、幼虫がイケないとは変な理屈ですね。
(人''▽`)ありがとう☆ (りょうさんへ)
2020-07-16 20:26:14
りょうさん、ありがとうございます^^
ここで数枚撮りましたが、やはり最終的にこれを選んで良かったなと思いました。
素人でも経験を積んでいくと面白くなってくるものですね。
写真のことは、りょうさんがお詳しいので、upする時ちと緊張しますのや((+_+))
強風の日で、枝がかなり揺れてましたが、そんなことはお構いなしの蝶さんでしたよ。
ところで、りょうさん、最後の一行は、どないしはったん?
ヨッパで句読点付けるのがめんどっちかったんとちゃいますか?
コロナで居酒屋に行かれないからって、家でアホほど呑んだらあかんだすよ。
ありがとうございます! (すずさんへ)
2020-07-16 20:29:06
すずさん・・・
アゲハチョウとモンシロチョウしか?またまたご謙遜を;;;
私なんかハ長調しか分かりませんよ。('◇')ゞ

それから、蝶の「おしり」のアップを観たのは生まれて初めての体験って
前回は、バッタの正面顔がお初でしたから後は、横、背中、お腹の3箇所ですが
耐えられそうですか???(笑)
ここまでよく耐えて下さいました。
ご無理をされませんようにね^^
感謝です~ (fukurouさんへ)
2020-07-16 20:30:34
fukurouさん、こんばんは。
今日はお疲れさまでしたねー。

あああああ!
2枚目で早速ズルっと滑っちゃいました('◇')ゞ あはは
(笑ってごまかすのは得意技です)
fukurouさん、お忙しいところ、ありがとうございます。
この子幼虫のお母さんの模様は、とても綺麗ですね!
今度見かけたら
「お母さんですね?」と云ってみますね^^
で、今度はお父さんを見つけてみたくなりました!
益々虫沼にはまって行きそうです。
(人''▽`)ありがとうございます (コアジサイさんへ)
2020-07-16 20:58:50
コアジサイさん、太陽が恋しいです。
少しでも空が明るくなると、思わず嬉しくなって、テンションが上がりますよね!
それを今日、午後同じように感じましたよ。
あのですね・・
それがですね・・・
あまり頼りにならない見守り母さんなのですよ(*ノωノ)
でも、なるべくギックリ腰にならないように気をつけることにします!
コアジサイさんを通じてfukurouさんとお話ができるようになって
料理より断然花や虫関係のカテゴリーがメキメキ増えること間違いなさそうです。(笑)

西洋ニンジンボクです~
揺れていてボケボケなのによくお分かりになられて(*_*)びっくりです。
流石です(コアジサイさんカラー)
こんばんは^^ (大山鹿さんへ)
2020-07-16 21:01:48

ハイ!
世話無しが一番です。
何たって週5日労働者諸君をしてますのでwww
(・_・D フムフム
大山鹿さんのベランダは、サボテン🌵だらけ(笑)
ってまた憎まれ口を叩きました(^^ゞ

そうなんです、人間って意味不明なこと言いますよね
「無農薬野菜がいいけど、虫が付いてるのは買いたくない」とかもwww