goo blog サービス終了のお知らせ 

とくおかレディースクリニック~ブログ~

日々、徒然なるままに、書き込んで参ります。
どうか宜しくお付き合い下さい。

9月の診療部便り

2022年09月04日 | 看護部・検査部便り
9月の診療部便り

今月の診療部便りでは、保険適応における回数についてご説明致します。

今年の4月よりタイミング、人工授精の一般不妊治療と、
体外受精、顕微授精の生殖補助医療が保険適応となりました。

保険適応にあたり、年齢による回数制限がございます。

タイミング、人工授精の一般不妊治療は、
年齢による回数制限はございません。

体外受精、顕微授精の生殖補助医療に関しては、
胚移植の回数に制限がございます。
39歳までの方は6回まで
40歳から42歳までの方は3回までです。
いずれも治療開始時点での年齢です。

なお、経過措置として、
令和4年4月2日〜9月30日までの間に43歳になられる方は、
誕生日を過ぎて治療を開始した場合であっても、
1回までは保険適応での治療が可能です。

また、令和4年4月2日〜9月30日までの間に40歳になられる方は、
その間に治療を開始した場合には6回までが保険適応となります。

何かご不明な点がございましたら、
いつでもスタッフにお声かけてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝メッセージ AIH編

2022年09月03日 | 不妊

2人目の妊活も、とくおかレディースクリニックでお世話になりました。
徳岡先生がいつも明るく対応して下さったので、ダメだった時にも、
あまり落ち込まずに頑張れました。
いろいろとありがとうございました。

(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝メッセージ 令和4年9月2日

2022年09月02日 | 不妊
当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。

今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。


Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?
   
   結果が出ない時
   いつ妊娠できるのだろう、、、お金はどのくらいかかるのだろう、、、
   と不安な気持ちになりました。   

Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?

   妊娠したら出来ないことをたくさんやる。
   (飲みに行ったり、たくさん遊びに行きました)

Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?

   漢方薬局に行き、妊娠しやすくなるような薬をもらう。
   (結構、高かった、、、)
   冷やさないように白湯を飲んでいた。
  
Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?

   子宝神社に行く。
   地方にも幾つかあるので、夫と旅行ついでに行きました。
  
Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?
  
   徳岡先生が熱心でテキパキしてる。
   優しかった。
   スタッフの方達も、知識があって親切でした。

Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージをお願い致します。

   治療中は不安だし、自分だけなんで妊娠できないのか、という思いになりますが、
   先生方を信じて「必ず良いタイミングで妊娠できる」「今はまだ準備期間なんだ」
   と、前向きにとらえて、治療に取り組んで頂きたいです。
   
Q7:お子様が授かった今現在のご様子をお知らせ頂けましたらお願い致します。

   現在、妊娠9ヵ月になりました。
   仕事も続けられていて、順調に過ごせています。
 
(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝メッセージ タイミング療法編

2022年09月01日 | 不妊

1回目のタイミング法で授かりました。
夫は妊活に協力的で、私の年齢のことも考え、
病院に1日でも早く言って、まずは検査をしようと結婚後に言ってくれました。
自分自身としては、日ごろから、体を冷やさないことと、
定期的に婦人科の検診を受けていました。
葉酸など妊活に良いと言われるものは結婚前から取り入れていました。
不安なことや分からないことは、徳岡先生や看護師の方々に相談しました。
本当にお世話になりました。
ありがとうございました。

(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする