goo blog サービス終了のお知らせ 

とくおかレディースクリニック~ブログ~

日々、徒然なるままに、書き込んで参ります。
どうか宜しくお付き合い下さい。

子宝ヨガエクササイズをうけてのご感想

2020年11月07日 | Weblog

子宝ヨガを始める前は、手が冷たかったのですが、
終了後はポカポカしていました。
ヨガの最中は、先生がヨガの各ポーズの名前や効果を分かりやすく説明して下さり、
初心者でも安心でした。
何度か通って、沢山、ポーズを覚えたいです。

(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝メッセージ 令和2年11月6日

2020年11月06日 | 不妊

当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。

今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。


Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?
   
   本当に妊娠できるのか確証がないまま通院を続けなければならないこと。
   経済的負担。
   通院でやむをえない早退であるにもかかわらず、
   不妊治療の実態を知らない職場の同僚から「仕事へのやる気がないんじゃないか」と非難されたこと。

Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?

   とくおかLC内の子宝鍼灸で、心身共に癒されました。
   また、週末は、夫とジムや温泉、時にはディズニーランドに行き、
   夫と2人の時間を楽しむことを心掛けました。    

Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?

   徳岡先生の指示通りに服薬、葉酸サプリ摂取を続けました。
   また、妊活にかかわらず、長生きするためにも健康でいることに心掛け、
   適度な運動、栄養のある食事を夫婦で心掛けました。      

Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?

   上記の通り、夫と2人の時間を楽しむことを心掛け、
   「私達は赤ちゃんを授かれないわけではなく、
   今は赤ちゃんを授かる前に、神様が与えてくれた夫婦水入らずの時間なんだ」
   と思うようにしました。
  
Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?
   
   治療方針が明確であること。
   徳岡先生はもちろんですが、スタッフの皆さんにも何でも気軽に尋ねることができ、
   かつ、プロフェッショナルな回答が得られること。
   採血もお上手なので、なかなか血液検査でうまくいかない私には、とても有難かったです。
      
Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージをお願い致します。

   とにかく自分を責めないであげて下さい。
   通院をしている時点で、皆さん、本当に頑張っていらっしゃると思います。
   自分をどうか労わってあげて下さい。   

Q7:お子様が授かった今現在のご様子をお知らせ頂けましたらお願い致します。

   人工授精4回、体外受精1回で、第一子を授かりました。
   つわりがひどく、お産も緊急帝王切開となり、
   ハッピーマタニティライフとはなりませんでしたが、
   本当に美しい、愛らしい、元気な男の子を授かりました。
   新型コロナウィルス流行の影響で、夫含め家族と面会出来ない孤独なお産となりましたが、
   この子が生まれてきてくれた瞬間は一生忘れません。
   3550g、51センチで無事に生まれました!!
   
(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝メッセージ タイミング療法編

2020年11月05日 | 不妊

フーナーテスト1回目ですぐに妊娠することができました。
妊活勉強会に参加して、動画などで妊娠について詳しく聞けたのも良かったです。
とても勉強になりました。
すぐに妊娠することも出来て、ありがとうございました。

(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝メッセージ 令和2年11月4日

2020年11月04日 | 不妊
当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。

今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。


Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?
   
   毎月、生理の時期に、生理が始まってしまう時。
   友人、知人、親戚に赤ちゃんができた時。

Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?

   旅行に行ったり、美味しいものを夫婦で食べに行ったり、
   子供がいたらできなくなりそうなことをした。    

Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?

   葉酸サプリを飲んだ。      

Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?

   外食。
   子供があまり多くない場所に出掛ける。
  
Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?
   
   漢方薬を処方してくれる。
   一回一回の周期に薬などをしっかりと使い、ベストな状態で体外受精ができる。
      
Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージをお願い致します。

   努力してもいつかは報われるというものではないので、
   何度チャレンジしてもダメだと、すごく辛い気持ちになってしまいますが、
   今できる努力をしないで、後で後悔しても、取り返したつかないので、
   妊娠可能な時期にできる努力はできるだけした方が良いと思います。   

Q7:お子様が授かった今現在のご様子をお知らせ頂けましたらお願い致します。

   日々、成長して、いろいろな表情、しぐさを見せてくれる娘が、
   可愛くて仕方ありません。
   負担は増えましたが、本当に不妊治療をして良かったです。
   
(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝ヨガエクササイズをうけてのご感想

2020年11月03日 | Weblog
子宝ヨガを受けたのは2回目ですが、
1回目とは違うポーズが沢山あり、
毎回とても勉強になります。
毎週、通いたいです。

(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常に謙虚に まわりに感謝を

2020年11月03日 | Weblog
人には調子の良い時、
何事もうまく行って良い気持ちになっている時、
うなぎ登り的な前途洋々な良い時、
そんな時があります。
調子の「良い時」、、、ですね。
(悪い時は、誰しも、良くする為に謙虚に努力しますものね)

そのような時は、周りからの注意や叱責など耳に入ってきません。
ひどい場合は、自分で自分の耳を塞いでしまいます。
自分にとって不都合な事など聞きたくはないのでしょう。
自分をチヤホヤしてくれる人達といた方が、断然気持ちが良いのです。

裸の王様になってしまっており、勘違いの域に住んでしまっている事に気付きません。

「天狗になっている」という状態。

「天狗になる」=自惚れて調子にのるという意味があります。
自惚れる(うぬぼれる)とは、自分の事を優れていると思って得意気になってしまう事です。

天狗になると、必ずどこかで落とされます。
それは本当に不思議な事に、誰にでもいつでも起きる現象です。

若手売れっ子人気俳優さんが、過失運転致傷罪・救護義務違反で逮捕され釈放されました。
轢き逃げは、決してやってはいけない事です。
重軽傷を負われた被害者の方々のご快復を祈ります。
売れない頃に一生懸命売り出してくれ、沢山フォローしてくれて、
礼節に始まり、必要な事を細かくきちんと注意してくれた元マネージャーさんを、
「うるさいおばさん」などと言っていた時期があったそうです。
(これはマスコミネタですので本当かどうかまでは分かりません)
耳に痛い事を言って下さる方こそ、本当に有難い存在なのだと思います。

まさに、
「良薬口に苦し」
他には、
「忠言耳に逆らう」
「金言耳に逆らう」
「苦言は薬なり、甘言は病なり」
「薬の灸は身に熱く、毒な酒は甘い」
などの類語がございます。

人間は、何歳になっても、、、
死ぬまで、天狗にならずに、
謙虚に律儀に生きていく事が大切ですね。
周りへの感謝もとても大切です。

能力や技術も必要ですが、最終的に残るのは、やはりその方の人間性なのだと思います。
皆様、素直に謙虚に邁進して参りましょう。

「素直な心、謙虚な態度、感謝の気持ち」・・・それが大切です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も残り2ヶ月です

2020年11月02日 | Weblog
2020年10月31日のブルームーンを拝み、
その翌日11月1日は「天赦日」で、ついに11月に突入となりました。

参)天赦日(てんしゃにち)ー「天がすべての罪を許す」といわれる最上級の吉日のこと。

大吉よりも佳き日という事ですね。

2020年の「天赦日」は7回、日曜日と重なるのが2回。
今年ラストの「天赦日」は11月17日火曜日です。
2021年の「天赦日」は6回のみゆえ、要チェックです。
書いてしまいましょう!!2021年の「天赦日」 ↓ ⬇️ ↓
1月16日(土)、3月31日(水)、6月15日(火)、8月28日(土)、10月27日(水)、11月12日(金)、
の合計6回、2021年は日曜日と重なる「天赦日」はございませんでした。

今年も残すところ2ヶ月。
早いものですね。
毎年、日にちが過ぎゆくのは早いのですが、
2020年は更にタッタカタッタカ速足で進んでいったように感じます。

コロナ禍によって、春も夏も、どこに出掛けるでもなく、
職場と自宅の往復だけでしたけれども、、、
それでもこんなに早い時間送り状態にびっくりです。

11月に入り、日は短くなり、気温もどんどん下がって参りました。
2021年をより良い年にする為にも、
2020年の残り2ヶ月を大切に過ごして参りましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝メッセージ 令和2年11月2日

2020年11月02日 | 不妊
当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。

今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。


Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?
   
   終わりのみえない治療期間に、経済的にも精神的にも辛かった。
   注射がキライなので、毎回、脅えていました。

Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処されましたか?

   結果が出なかった時は、気持ちをリセットする為に、
   旅行へ行ったり、買い物や美味しいご飯を食べに行った。    

Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?

   お酒とタバコを断ち、体をよく温めました。
   覚悟を決めて、仕事を休み、ストレスをなくしました。     

Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?
   
   旅行、病院の帰りに、美味しいものを食べる。
   友達と会っておしゃべり。
  
Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?
   
   徳岡先生の診断と技術が的確でした。
   ステップアップへのタイミングや説明もとても分かりやすくて良かった。
      
Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージをお願い致します。

   体外受精で最終的に授かりましたが、
   それまでに人工授精5回、体外受精の胚移植初回で結果が出ず落ち込みました。
   徳岡先生を信じて治療を継続する事が大切だと思います。
   ステップアップのタイミングは徳岡先生の言われた通りにした方が絶対に良いです。   

Q7:お子様が授かった今現在のご様子をお知らせ頂けましたらお願い致します。

   只今、36週目です。
   出産を控えて、緊張しております。

  ー 追伸 - その後無事に、3012gの元気なお子様をご出産されました。
         まことにおめでとうございます。

   
(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝メッセージ タイミング療法編

2020年11月01日 | 不妊

今まで自分達で(アプリなど)タイミングをとっていましたが、
半年間できずにいたので、
家からも通いやすく、仕事をしながら行ける病院を探し、
とくおかレディースクリニックを選びました。
カリキュラムがしっかりとしており、無事に妊娠することができました。
こんなに早く結果が出るなんて、驚きと喜びでいっぱいです。

(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする