ロビーは、今まで一度も麻酔をして歯石取りをしたことがないけれど、4歳という年齢のわりには歯石が少ないほう。
それでもやっぱり犬歯の上のほうにはうっすらと歯石がついています

前から気にはなっていたんだけれど・・・。そんな時。
パピポさんのブログで歯石取り(スケーラー)のことを知り早速買いに行きました。
(イイモノを知ると何でもマネッコしたくなるワタシ・・・
)

ジャ~~ン
近所のドラッグストアで購入。
人間用だけど、ペットにも使えるみたい

先のほうが耳掻きみたくなってるのね
(耳掻きよりは尖ってマス)
早速ロビーを抑えつけてやってみる・・・。

はい
出来上がり~
(わかりにくいかしら
)
ロビーがやたらクシャミを連発するので、じっくり出来なかった
削り取るようなカンジだけど、歯茎を傷つけないように慎重にやるので1人だとちょっと大変
ロビーのことをちゃんとおさえててくれる助手がいればもっとちゃんと出来るかも。
反対側の犬歯は休日に助手(
パパ)をつけてじっくりやるか
でもこ~んな簡単に歯石取れるなら何ヶ月かに1回はやってあげるとよいかも
麻酔をかけての獣医さんでの歯石取りはワンちゃんの体にかなり負担になるっていうし。
パピポさんいいもの教えてくれてありがと~
ちなみに仕事から帰ってきたパパにコレを見せたら、
『うわ~。いいな~。俺も歯石取りたかったんだよ~。ロビーの次、使わせて。』
だって
。アナタはワンちゃんか・・・
。
最近、こんなキャラに定着気味のダンナ・・・。いいのか?コレで。


それでもやっぱり犬歯の上のほうにはうっすらと歯石がついています


前から気にはなっていたんだけれど・・・。そんな時。
パピポさんのブログで歯石取り(スケーラー)のことを知り早速買いに行きました。





人間用だけど、ペットにも使えるみたい


先のほうが耳掻きみたくなってるのね

早速ロビーを抑えつけてやってみる・・・。

はい



ロビーがやたらクシャミを連発するので、じっくり出来なかった

削り取るようなカンジだけど、歯茎を傷つけないように慎重にやるので1人だとちょっと大変

ロビーのことをちゃんとおさえててくれる助手がいればもっとちゃんと出来るかも。
反対側の犬歯は休日に助手(


でもこ~んな簡単に歯石取れるなら何ヶ月かに1回はやってあげるとよいかも

麻酔をかけての獣医さんでの歯石取りはワンちゃんの体にかなり負担になるっていうし。
パピポさんいいもの教えてくれてありがと~

ちなみに仕事から帰ってきたパパにコレを見せたら、
『うわ~。いいな~。俺も歯石取りたかったんだよ~。ロビーの次、使わせて。』
だって


最近、こんなキャラに定着気味のダンナ・・・。いいのか?コレで。

