goo blog サービス終了のお知らせ 

トイプードル ☆ ロビーとともに

トイプードルのロビーとの生活を中心に気ままに書いてます。 妹モコを迎えてパワーアップ!お友達になってね!

お散歩デート

2011-12-19 17:50:24 | ロビー

ロビー君。今日は約2年ぶりのデート。 大好きなティアラちゃんと待ち合わせてお散歩。

    

(デートなのに、いつものノビノビ水玉シャツを中に着てきちやったね~

ティアラちゃんママとは毎週会ってるのに、ティアラちゃんとロビーを連れてはなかなか会う機会がなくて

モコはガウガウするし尚更会える機会が減っちゃって。2年の月日が流れる始末。

今日は特別モコなしで。ロビーのデートにお付き合い。

ティアラちゃん、ロビーのこと忘れてないかな~。

 

待ち合わせの駐車場でワクワク写真撮lりながら待ってたのに、実際ティアラちゃんが来たら、

ティアラちゃんママとおしゃべりに夢中でカメラの存在を忘れる始末。

なので、ロビーの思いだし写真は随分昔のティアラちゃん。

でも、何年経っても変わらないふわふわアンヨで可愛いティアラちゃんでした。

ロビーもティアラちゃんのことは絶対忘れない(と思う)ので、仲良くお散歩できました。

普段ノロノロ歩きのロビーが今日はなんだかスタコラ歩いていたし嬉しかったのかな。

ティアラちゃんがいたから張り切ってた感じ? モコが一緒の時は全然張りきらないのにね~。

モコもティアラちゃんのお友達になって欲しいなー。 でもガウガウ言う子は無理だし。

ガウガウしない特訓してからお友達になってもらおうね。

ティアラちゃんこれからもヨロシクね~。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肛門腺破裂

2011-11-26 19:29:32 | ロビー

昨日もチラッと書いたけど、ロビーの肛門腺破裂についてちょっと詳しく書き残しておこうと思います。

(この下にちょっと痛々しい写真を載せますので見たくない方は閉じてくださいね)

 

            

 

 

                 

            

 

 

 

                  

 

 

 

            

 

            

消毒してキレイにしたところ。まるで肛門がふたつ?みたいでしょう。

 

ロビーのお尻が腫れてる?と気がついたのがつい2,3日前。

触ってみると痛がるし・・・。なんなの?と思っていました。

肛門腺に分泌物が溜まっている子はお尻をモゾモゾしたりしきりに匂いを嗅いだりするらしいのですが、

ロビーにはそんな症状は全くなし。

前回トリミングからちょうど一カ月。今まで毎月のトリミング以外に肛門絞りをしたことなんて

なかったけど腫れや破裂なんて一度もありませんでした。

ちなみに、モコは小さい頃しょっちゅうお尻が臭くなって、ワタシが絞ってあげてましたが

成長とともに臭くなくなってきて今はトリミングのときだけで大丈夫みたいです。

(でも、心配になって今日は自分で肛門絞り&シャンプーしちゃいましたけどね)

個体差もあると思うけど、ロビー9歳で初めてなるなんて。痛そうで可哀想。

気がつかなかった飼い主の責任です。 ごめんね。

 

ロビーは10日間抗生物質をのませて炎症を治すのですが、破裂していない側の肛門腺は

その間に溜まる可能性があるので、病院に行ったとき先生に反対側を絞ってもらうことにしました。

一度破裂すると再発する子が多いらしいので、マメに肛門絞りをしてあげればいいのか先生や

トリマーさんに聞いてみたいと思います。

手術で取ることもあるらしいいのですが、全身麻酔のリスクが9歳のロビーにはちょっと・・・。

 

ロビーとモコのことは毎日しっかり観察しているつもりだったのに。

こんなことになっちゃってロビーに申し訳ないです。痛いだろうね。

これからは、もっとちゃんとしっかりケアしてあげなくては。

経過は追記していきたいと思います。

      

 今日は、お疲れなのでゆっくりしてねー。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレゼント

2011-08-07 16:52:33 | ロビー

甥っ子がロビーにお誕生日プレゼントをくれました。

               

可愛いイチゴベッド。 

甥っ子がペットパラダイスで選んで買ってきてくれたんです。オバ、超感激

早速ロビーを入れてみたよ。

              

ロビーは屋根つきの小屋とか、狭いとこ大好きだからすんなり入ってました。

まだ今の季節は暑いけど、冬になったらきっとここから出てこないよ。

 

          

ありがとうね。ロビーも喜んでるよ。

ちなみに・・・。モコは絶対小屋に入らないんです・・・。

ロビー、イチゴちゃんを横取りされる心配なしだね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誕生日

2011-08-02 00:00:00 | ロビー

ロビー9歳になりました。

あっというまに9歳。本当に早いです。

病気をしたり色んなことがあっけど、今こうして元気にいてくれることが本当に嬉しいです。

モコが来て少し若返ったかな。

いつもモコにご飯やおやつを横取りされても怒らない優しいお兄ちゃんです。

いくつになっても雷と花火と大きい音には慣れなくて震えてばかり。

お散歩も好きじゃなくてすぐ帰る帰るになるけど、モコに引っ張られて仕方なく歩いてるんだよねぇ。

でも、ロビーはワタシの話すことは全部理解しているとっても賢い子。

これからも元気に兄妹仲良くね。

 

ロビーのバースデーケーキ。今回は 『PERROTIS』 さんにお願いしました。

     

 届いたケーキはあまりにも可愛くてビックリ。

ロビーは小麦粉がダメなので、米粉に変えていただき、バナナのケーキにしていただきましたよ。

     

ふたりとも目が釘付け~。 

もちろんペロリとたいらげましたよ。

ワタシも食べたけど、クリームも生地もおいしかったです。

     

 HappyBirthday Robby!! 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いので

2011-07-10 11:15:12 | ロビー

梅雨明けしましたね。

昨日は暑かったせいか、フラのレッスンの後なんだか調子悪くて、

エアコン入れっぱなしのまますぐ寝ましたよ。

おかげで今朝はもとどおり元気になっててよかった~。

暑いときは無理しないでエアコン入れたほうがいいですよね。

ある程度部屋を冷やしてから設定温度を28℃にしたら快適に過ごせました。

 

今日は昨日に比べて風があるので快適に過ごしてます。

ロビーも暑いだろうから・・・・。

        

お風呂に入ってサッパリしようね。

お風呂の後のドライヤーはロビーもワタシもあつすぎるから、

風のあたるところで自然乾燥でいいかなぁ。

モコは病み上がりだからお風呂はもうちょっと後だね。

 

そうそう。窓用省エネフィルム。

昨日ワタシがレッスン行ってる間にモコパパが苦労して貼ったんだけど、

なかなか快適ですよ。

ガラスから伝わってくる温度が明らかに違うのがわかる!!

いいお買い物したかも。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シッポから・・・

2011-03-29 18:09:14 | ロビー

以前ロビーのシッポに腫瘍のようなものができた話をしたのですが。 コチラ → 

先生に診ていただいたときは、角質しか取れないって言われ、思いっきりつまんでみても

びくともしませんでした。

それが、久々にシッポを確認してみたところ、デキモノの先が黒っぽくなっているではないですか!!

気になったので思いきってつまんでみると・・・。

  

 

なんと!!!!!

 

  

何が出たのかっていうと・・・・。

 

ここからの写真はあんまりキレイなものじゃないので見たくない方はスルーしてください。

怖いものみたさの方はコチラ・・・・。

          

 

 

 

          

 

 

   

まず、茶色いゴムのような硬さのものがニョロニョロ出てきて・・・・。

 

ティッシュを取りに行ってるうちに、どんどん溢れ出てきていて・・・。

 

更に、ニョロニョロ出続けて・・・・。膿ではないみたい・・・。

 

最後にはこんな大きな白っぽい固まりが・・・。

 

    

これは多分脂肪だと思う・・・。

最初の茶色いのは何だろう・・・。汚れて茶色くなったた脂肪か?

 

ロビーは全く痛がってませんでした。

 

  

殆ど全部出つくして、腫瘍はペッタンコになりました。

結局は脂肪の塊だったのかな。 固くなりすぎて注射針では採取できなかったのか・・・。

一応、次に病院行くときまで取っておいて先生に診ていただこうと思います。

モコにガブカブされてイボになったのかと思ったけど、どうやら違ったみたい。

でも全部出してなんだかスッキリした~。 

 

皆さんには、お見苦しいものをお見せいたしました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春眠暁を覚えず

2011-02-21 00:04:20 | ロビー

いつもおこたつの中で寝てるけど、暑くなると這い出てきて・・・。

             

ソファーの下に置いてあるベッドに移動。

この写真ではおめめパッチリだけど、この中に入ってもすぐ寝ちゃうんだよね。

ロビー。ホントに寝てる時間が長いんです・・・。歳なのかなぁ。

まぁ。小さい頃から寝てばっかりの子なんだけどね。

             

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の様子

2011-01-16 16:24:17 | ロビー

水戸は5㎝の積雪ってテレビでいってたけど、うちの辺りはもっと積った気がします。

 

ロビーは朝イチで必ずベランダで用を足すんだけど・・・。

大嫌いな雪が積ってるので今朝はベランダに出るのを躊躇していました。

ウンチはしたいのに外に出るのは怖い。でもお家の中では出来ればしたくないロビー。

仕方ないので、ベランダのいつものポイントに抱っこで連れて行くと、

  

抱っこから降ろした状態で固まりのポーズ。

いつまでたっても・・・・。

   

固まったまま右足をおろそうとしません。 なぜか、ビビったときや怖いときはこのポーズ。 

右前足は、雪の足跡すらついてないでしょう?

いい加減待っても動こうとしないので、モコパパの足跡がある雪の少なそうなところに

移動して下ろしてあげると。御覧のとおり。

    

今日はお天気がよくなったので 雪はすっかり溶けちゃったけど。

毎朝こんなだと面倒なので、雪あんまり降らないでほしい・・・。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イモ騒動

2011-01-05 16:48:08 | ロビー

昨日仕事に行ったら、案の定制服のスカートがきつくなってました。 ひぇ~。

怖くて体重計に乗れない・・・。

確実に胃が大きくなってるせいか、やけにお腹がすくし。

そんなワタシを見かねて?ロビーがやってくれました。

    

年末に買った干し芋をおやつに食べようと思ってトースターで焼いて、

ちょうど食べごろに焼けた所で、お隣さんが 『ピンポーン』 年始のご挨拶に来てくださって・・・。

ほんの数分目を離して戻ってみると、お芋が無いんです・・・。

横でロビーが夢中でくちゃくちゃ・・・。やられました~。

しかもロビー。慌てて丸ごと口に入れたせいで、口の中でお芋が貼りついて噛めないらしく

目を白黒させてゲホゲホしていました。

慌てて口に手をいれようとしたら、私に取られると思ったらしくガウガウ反抗する始末。

それでもワタシに思いっきり叱られてどうにかお芋を取りだしました。

そしたら・・・。なんと、お芋の半分くらいがまるまるロビーの上あごにピッタリ貼りついてたんですよ。

あまりにも大きいお芋が上あごからペロンって剥がれたのでもうビックリ

   

ロビー。慌てて一気に口に入れたのに、結局は半分も食べられなかったんだよね。

残念でした~。

それにしても焼き立てのお芋。熱くなかったのかしらねぇ・・・。人間だったら上あごやけどしてるよね。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抗体検査とワクチン

2010-10-22 21:40:03 | ロビー

先週行ったロビーの抗体検査の結果がでました。

結果は、ジステンバー、標準値160倍以上のところ、2560倍。
パルボ、標準値40倍以上のところ、320倍。

結果はどちらもまだまだ抗体が残っていて心配ないとのこと。


ロビー。まだまだ安心して色々なところにおでかけに連れて行けそうです。
とりあえず、来年どれくらい減っているか検査をするか・・・しないか。考えようと思います。


今日は抗体検査とワクチンについて少し・・・。(長くなるので興味のない方はスルーしてください。)

ロビーは病気のためワクチンが打てないので、今回どれくらい抗体が残っているのか検査をしたわけですが、
通常健康な子は、年に1度ワクチンを打つわけですよね?
でも・・・、ロビーですら1年たってもこんなに抗体が残っているんですよ~。

なのに、健康な子って毎年ワクチンって必要なんでしょうか?
アメリカなどでは2~3年に一回しか打たないってお話もききますしね。

もちろん、我が子がパルボやジステンバーにっなてからでは遅いのは当り前ですが。
(中にはワクチンを打っても打ってもすぐに抗体が無くなってしまう子もいるらしいです。)

日本ではまだまだ抗体検査も高額で、しかも簡単に検査を引き受けてくれる獣医さんも少ないようです。

この抗体検査、ワクチンよりも高額だったりするために、だったらワクチン打っちゃえ
っていう飼い主さんも多いんですよね。

ワタシもロビーが病気になる前までは、あたりまえのように1年に1回打っていましたから。

今回ロビーのことで色々知ることも多く、モコに関しては1歳のワクチンを打ったとき
グッタリしてしまったので、今年は先生に相談しようかと思っています。

ワタシ、こうやって書くとワクチンを否定しているように聞こえるかもしれませんが決してそうではなくて、
ロビーだって小さい頃に毎年ワクチンを打っていたおかげで、万が一パルボなどに感染したとしても死に至るような重篤にはならないといわれています。
小さい頃から打っていたワクチンの免疫が残っているのでということのようです。


ワクチンって、病気から守るもののはずなんだけど、実は、結構恐ろしいものなんですよね。


年に何回もワクチンを勧める病院もあると聞きましたが、飼い主ももうちょっと勉強しなくては。・・・かな。

信頼できて抗体検査もきちんとやってくれる先生と知りあえたことがロビーとモコとワタシにとって幸せだったと思います。

  

ロビーの抗体はたくさん残っていたけど、明日はロビーお留守番で、お友達とプチ旅行
行ってきま~す。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする