goo blog サービス終了のお知らせ 

トイプードル ☆ ロビーとともに

トイプードルのロビーとの生活を中心に気ままに書いてます。 妹モコを迎えてパワーアップ!お友達になってね!

イボ

2012-08-10 20:22:42 | ロビー

ロビー、病院デー。

          

今日も付き添いのモコが大騒ぎ

ロビーの診察中は看護婦さんがモコと遊んでいてくれるんだけど、

今日はモコの足を手術してくれた先生が空いてたらしくモコの相手をしてくれてました。

何気にみてたら、遊びながらもモコの足を持ったり伸ばしたり、きちんとチェックしてくださっていて・・・

感心しちゃいました。

 

さて、ロビーですが、気になることがあって・・・

          

頭のてっぺんに出来たできもの 結構大きい。

でも先生に診ていただいら、ただのイボだって。 ほっといていいみたいです。

 

今日はこのまま実家へ。

土日のんびりしてきます。明日は昼飲み予定~ 楽しみ~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝10歳!!

2012-08-02 12:00:00 | ロビー

ロビー10歳になりました!!

          

10年も経ったなんて信じられないけど、今日を迎えられて幸せです。

思い起こせば10年前、まだ水戸に越してきて間もない頃でにロビーに出会えたのは運命だと思います。

ロビーがたくさんのお友達を作ってくれて、水戸での生活がとっても賑やかで楽しくなりました。

全部ロビーのおかげだよ。ありがとうね。

 

記念すべき10歳のケーキは何にしようか色々考えたんだけど、結局前回モコのお誕生日に

オーダーしたケーキの食いつきがめちゃくちゃよかったので同じところで頼みました。

          

今回はディナーケーキじゃなくてフルーツケーキにしてもらいましたよ。

ロビーのお顔を大きめに作ってもらって。主役だからね。

          

これからもモコのいいお兄ちゃんでいてね。

 

さて。

今日はちょっと長くなるのですが、今までのロビーのお誕生日を振り返ってみたいと思います。

10歳記念だからね。

 

 まず、去年のお誕生日。9歳 

        

まだ最近って感じだね。このケーキも可愛かったな~。

 

8歳のお誕生日

 

メグちゃんのケーキでお祝が恒例だったね。メグちゃんケーキもまた食べたいねぇ。

 

7歳のお誕生日

 

モコが写ってないけど、この年から妹モコがきたんだよね。

この年に1回目の脳炎発症。いろんなことがありすぎた7歳だったね。

 

6歳のお誕生日

 

このとき、はじめてメグちゃんのケーキをオーダー。

メグちゃんに『笑ってるロビーのケーキを作って』ってお願いしたんだよね。可愛い。

 

5歳のお誕生日

 

5歳はお肉の形のケーキだったんだね。 ロビーこのときのほうがいまより年齢が上にみえませんか?

モコがきてから?ロビーはどんどん若返ってるような?。

 

4歳のお誕生日

 

 この年、初めてワンコのバースデーケーキをオーダーしたんだよね。

ブログを初めて間もない頃、あんまり写真がないのです。

 

残念ながら、3歳まではお祝っていってもちょっと豪華なご飯を食べるくらいで、ブログもやってなかったし

データが残っていません。 お誕生日の写真はここまで。

 

そして・・・。10年前のロビー。 生後50日くらい?

うちにお迎えしたばかりの時の写真です。

                   

この頃から気の弱そうなお顔・・・。 でも可愛いでしょう? 懐かしいな~。

 

昔、実家ではワンコを飼っていたけど、自分で育てるのが初めてでわからないことだらけ。

何度もペットショップに電話したっけ。

今、お世話になってるトリマーさんが、当時ペットショップでロビーのお世話をしてた方で。

ワタシが何度も電話したの覚えてるかなぁ? 

食糞とか、留守番のときどうすればいいのかとか、出掛けてもソッコーで帰ってきてたっけ。

あれから10年も経ったなんてね。

 

この前姉が言ってた、テレビでみたらしいんだけど、

ワンコは昔はなかなか10歳まで生きる子なんていなくて、短命で当たり前だったそう。

たしかにワタシが子供の頃ってそんなに長く生きる子なんていなかったような・・・。

今は餌も医療もよくなってきていて長生きする子が増えてきたけど、それでも人間に比べたらまだまだ寿命は短くて。

なので、10歳を過ぎたらあとの残された時間は神様の贈物なんだって。

だから好きなようにのびのびと過ごさせてあげなさいって。

本当にそう思います。

ロビーは、もうダメかも・・・と思うような病気を2回も乗り越えてきました。

今も闘病中ではあるけれど、元気に過ごしてくれています。

本当に神様は、ワタシに素敵すぎる贈物をくださっているんだな~。と思うのです。

感謝しつつ、ロビーとの残された時間を大切に過ごしたいと思います。

まだまだ時間はいーっぱい残されていると信じてね。

             

ロビー10歳のお誕生日おめでとう!ロビーのことが大好きだよ。

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいことわるいこと

2012-06-13 19:38:46 | ロビー

まずは悪いことから

昨日の朝、仕事に行こうと家を出たら駐車場に警察が来ていて、何事?と思ったら、

何台かの車が何者かによって壊されていると・・・。

それはお気の毒・・・・と思って自分の車を見たら・・・。

ワタシの車もやられてました。 ヒィィ~

ドアミラーボロボロ。

         

幸い車内は何も荒らされていませんでしたが、警察に被害届を出すことに。

仕事に行かなければならない時間だったので、検分だけ済ませてもらい、被害届は仕事帰りに

交番に寄って作成してもらいました。

ドアミラーの修理、見積リの結果35000円位とか。

車両保険がきくらしく保険で直せるみたいなんだけど、でも何にも悪くないのに保険を使うこと

に納得いかず・・・。 プンプン。

でもまぁ、通り魔に刺されたり、ひったくりにあったり、ロビーとモコに危害が加えられたり、

そんなことに比べたら全然マシなんですんなり立ち直りましたけどね。

今年買ったばっかりのもう一台の車は無事だったしそれもラッキーだったと思おう。

 

昔、水戸に来たばっかりの時住んでいたマンションでは、自転車のサドル(イスの部分)が

何者かによって取られ、新しいもっと高そうなのに付け替えられていた。っていう珍事件が

あったんだけど、今回もどうせなら新品と取り替えておいて欲しかったよ。

 

水戸に住んで10年。水戸に悪い人はいないんじゃないかって思うくらい良い人達ばかりに

恵まれてきたのに、こんなことをする悪い人もいるのかと思うとなんだか悲しいです・・・。

 

この事件のせいで、会社に1時間ほど遅刻して行ったんだけど、会社に着いた途端、

ほぼ全員がこの事件のことを知っていた!!どうやら課長が皆に話していたみたい。

会う人会う人皆とーっても心配してくれてありがたいんだけどね。

やっぱり水戸の人、みんなあたたかいのでしょうかね

 

さて、いいこといきます。

今日はロビーの病院でした。

          

午後の診察、一番乗りで行ったら・・・。

院長先生がのんびりお庭の草むしりをしていました。

いつも忙しい先生が珍しいこと・・・。

他に患者さんも来ていなくて、付き添いのモコが何故か先生に抱っこされて診察室へ。

そして、ロビー君。次回は1カ月後の通院になりました。やっと念願の月1だよ~。

お薬の量は変わらないけど、通院が減るのはかなりの負担軽減です。うれしーい。

ロビーの調子もまずまず良さそうだし。なによりです。

 

病院から帰ってきて、

       

いただきもののメロン贅沢食い。

いいときも悪いときも、おいしいものはおいしいのだ。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

副作用?

2012-05-30 18:38:18 | ロビー

ロビーの病院へ。

実はロビー、ちょっと調子が悪くて原因不明の下痢。

いつもと違うもの食べたわけでもないのに・・・。しかもその後2回も嘔吐。

 

胃腸はかなり強い子で今まで殆ど下痢をしたことがないロビー。

産まれて半年目くらいに大きい下痢をしたとき以来かも。なんと9年ぶり?

なのでかなり心配です。

先生に診てもらったところ、ステロイドで下痢を誘発してしまうこともあるとか。

副作用ってことでしょうか。

ステロイドが原因かどうかわからないけど、とりあえず下痢止めの注射をしていただいて、

下痢止めを6日分いただいてきました。下痢が治るまで、ステロイドはストップです。

今、2日に1回飲んでるステロイド。6日も飲ませないで大丈夫なんでしょうか。

先生は下痢を止めることが先決とおっしゃってたので心配だけど仕方ないです。

フェノバールのみ処方していただきました。フェバールは下痢を誘発することはないそうです。

 

下痢をするとご飯もほんの少ししかあげられないし、すぐ痩せちゃうし、とってもつらそうだし可哀想です。 

早くよくなりますように。

                   

病院についた途端に下痢ピーピー。 車に乗ってる間我慢してたみたい。 可哀想に・・・。

           

モコったら自分は付き添いなのに、カタカタ震えてました。 意外とビビリっ子。

毎回病院ではモコのが大騒ぎでロビーが付き添いみたいなんですよね。

この後モコは震えながらも他のワンちゃんに吠えつき、またも車中で待機させられるのでした。ちーん・・・ 

いい加減付き添いだって学習してください。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロビー病院

2012-05-16 20:37:53 | ロビー

ロビーの病院デー。

今回はステロイドが半分(2日に1回)になりました。

あとはフェノバールのみ。3種類も飲んでた薬が2種類になりました。

           

いつも優しい先生。

ロビー君頑張ってるね~。って褒めてもらいました。

残念なのは、まだ通院が月1回にならないこと・・・。

仕方ないか・・・・。頑張って通おうね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロビーとカミナリ

2012-04-24 00:56:30 | ロビー

先日、凄い雷雨だった日いつもなら怖くて大騒ぎのロビーが全然平気でうたたねしている

ってお話を書きましたが、病院に行ったときに先生に脳の病気のせいかどうか聞いてみました。

実はあの後、makiさんから『ステロイドを飲んでいる子は難聴になっていることもあるから気をつけて』

というメールをいただいたのですが、それは初耳だったので先生によく確認してきてよかったです。

 

ロビーの場合はお耳はちゃんと聞こえているのですが、脳の『雷が怖い』という部分が病気によって

機能しなくなっているようです。

先生によると症状は様々で、今までやたらとガウガウ吠えていた子が全く吠えなくなってみたり、

飼い主の顔を突然忘れてしまったり、脳の障害なだけに症状は千差万別どんなことが出来なく

(わからなく)なるかは様々のようです。

ロビーは、カミナリが怖くなくなるっていうむしろプラスの作用に働いているとも取れる症状で

よかったです。

で、この状態は病気が治るとともに治まっていくのかどうか・・・・。

これもワンちゃんによって全く違うそうです。

元どおりになる子もいれば、病気自体は治っても症状はずーっとこのままの子もいるらしい。

ロビーはカミナリが怖いことがとってもストレスになっていると思うから、病気は治っても

カミナリが怖くない状態は続くといいな。

 

もし、次にカミナリが来た時にロビーが怖がったとして、病気が治ったのかというと・・・。

これまたそうとも言い切れず、『カミナリが怖い』と言う部分に脳のスイッチがたまたま

何かの拍子に入っただけで違う部分のスイッチが切れたりすることもあるらしい。

また、他の部分も変わらないとしても、それで脳炎が全て消えたとも言えないらしいです。

脳は普段からお休みしてする部分もたくさんあるらしくて、そこの部分は脳炎に侵されて

いても、なんの変化が出るわけでもなく全く気がつかないこともあるそうです。(MRIを撮らない限り)

書いていて単細胞のワタシには脳の仕組みは全く理解できず、どう書けばうまく説明

できるのかもわかりませんが・・・。結局は脳っていうのはワンコですらかなり複雑な仕組みに

なっているということです。

         

ロビー、夏の花火の音はどうだろうね~。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビックリなこと

2012-04-17 17:25:27 | ロビー

今日は夕方からすごい雷雨でしたね~。

フラのレッスンから帰ってきてのんびりと遅い昼食をとっていたら、辺りが真っ暗になってきて

急にゴロゴロ、ザーッと降ってきちゃいました。

おかげでロビモコのお散歩に行けませんでしたよ。

 

雷や花火に弱いロピーにとって苦手な季節が近づいてきたね~。

今日もロビーは雷が鳴った途端、お風呂場に避難か、クローゼットの隅でカタカタ震えてるのか

・・・・と思ったら、

 

な、なんと。

         

ソファーの上でウトウトお寛ぎモード。 ありえない姿です・・・。

あまりにもお寛ぎなのでお布団掛けてあげちゃいましたよ~。

雷はひどくなってるのに、震える気配もないし、抱っこをせがむ気配もなし。

いったいどうしちゃったんでしょう・・・。こんなの初めてだよ。

 

ロビーの苦手な音、1位は鳥を追い払う鉄砲の音。そして2位が雷のはずなんだけど・・・。

どんな小さい雷の音も聞きつけてパニックになるのがロビーなのに。

しまいには、甥っこがボールをバンバンついて遊ぶ音にすらビビッて震えてたのに・・・。

 

これってやっぱり病気のせいなんでしょうか。

『怖い音』もしくは『雷』を感知する部分の脳がやられてるのかなぁ。

いいような、悪いような・・・・。

まぁ、カミナリ=怖い=震える っていうストレスがかからない分だけよいのでしょうか。

これで病気が治ったらまた怖がるんでしょうかねぇ。不思議だわー。

こんなことってあるのかどうか、次回病院に行ったら先生に聞いてみようっと。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

非常食

2012-02-24 17:16:56 | ロビー

皆さん。

ロビーのことを心配してメールなどいただきありがとうございました。

皆さんから励まされたり、心配してくださったり、本当に嬉しいです。

ブログをやっていてよかったなぁと思います。

これからもロビーのことを色々書いていけたらと思います。

『ロビーとともに』 ですからね。 よろしくお願いいたします。

 

さて。本日の話題。

テレビでもやっていた、ビスコの保存缶をGetしました。

すぐに食べちゃいたい気持ちを抑えて・・・。

     

また地震がきても慌てないように、少しずつ備蓄しています。

保存期間は5年間。

とりあえず5年後に、『必要なかったね~』っていいながらビスコを大量食いできることを願いながら・・・。

あのとき、自分達の食料はどうにでもなったけど、ロビーとモコのエサは底をついて

かなり心配だったので、

       

ロビモコ用も備蓄しています。

まぁ、これはすぐに食べちゃうから買い足しが忙しいんだけどね。

他に、長持ちする缶詰も用意してあります。

もうすぐ震災から1年。

改めて、避難路の確認や家族で連絡の取れる方法を決めておいたほうがいいですよね。

ロビーの病気が治るまでは、お願いだから大きい地震は来ないでほしいです。

お薬も非常用に常備できるか先生に相談してみようかな。

 

さて。今日は久々にロビー登場。

顔つきも少し落ち着いてきました。前からの可愛いお顔に戻ってきましたよ。

       

ロビー。お薬の副作用で常にお腹ペコペコ。

やっとお薬が効いてきたって証拠なのかな。

今は太っちゃってもいいんです。たくさん食べていいからね~。

(ただ、ロビーと一緒になって食べてるモコが心配だわ~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御無沙汰です

2012-02-22 01:22:41 | ロビー

先週は体調を崩して仕事を休んだり、休んだと思ったら終日勤務があったり、バタバタしている間に

一週間以上ブログを放置してしまいました。

本当のことを言うと、その間にとっても大変なことがあり書くかどうか悩んでいたのですが、

何人かのお友達が心配してメールをくれたり、電話をくれたり。

こんな拙いブログを楽しみにしてくださっている方がいるんだな~と思ったので、今日は思い切って書くことにしました。

 

実は、ロビーの脳炎が再発してしまいました。

 

健康診断や血液検査はマメに行っているのに脳炎だけはどうしても症状に表れないと気付いて

あげられないのがくやしいところです。

ロビーは最近寝てばかりなのに、その症状は夜の徘徊から始まりました。

眠れないみたいで、ずーっとウロウロしているんです。

前回の脳炎とはあまりにも症状が違うので、最初は9歳にしてボケちゃったのかな・・・。

と思っていました。

二晩徘徊が続いた翌日、ロビーの顔を見たら前の脳炎のときの表情になっていたので

ハッとしました。

この表情はなんとも説明しにくいのですが、いつもと違う明らかに病気の顔なんです。

慌てて三郷の病院に電話したところ、院長先生が、

『翌日は学会があるけど朝一でロビーを診てから出かけるから朝すぐにおいで』って言ってくださって

急いで連れていきました。

先生も完治したはずのロビーの異変にびっくりされていましたが、診察の結果大脳の脳炎が

疑わしいとのこと。

結局すぐにMRIを撮ることに。幸い埼玉に新しくできたキャミックが予約できました。

ここは、1月にオープンしたばかりで、器械も最新でMRIの麻酔時間も30分~40分で済むため

リスクが最小限とのこと。すぐに撮りに行ってきました。

MRIの結果、やっぱり脳炎でした。

前回のときは小脳にも影があって、小脳をやられている場合はふらつきなどが顕著に出るそうですが

今回は小脳はキレイでその分大脳の炎症がひどく、延髄のほうにまで影がありました。

前回よりも重度とのこと。

大脳の炎症だけだと、症状の出方も違うし気がつくのが遅くなってしまう場合が多いらしいです。

ただロビーの場合、まだ早く気がついたほうだよって先生に言われて、嬉しいやら悲しいやら・・・。

今回の治療は前回より長く2年くらいかかるみたいです。

前も1年以上かかるっていわれたのを半年で治したので、今回も期待していいのかな・・・。

 

前回は一度も起きなかった痙攣ですが、今回かなり高い確率で痙攣がおきるかもと言われ、

『お守りとして持っていて』と先生に座薬を渡されました。

痙攣が起きたらすぐに入れてあげると治まるそうです。

怖いけど、ワタシ達が守ってあげないとね。

ただ、家にいる時に起きてくれればいいけど、いないときだとどうすればいいのか・・・。

先生は、『そんなこと気にしたら生活できなくなるよ。普段通りにしてあげて。』って励ましてくださったので、

ロビーはワタシ達のいるときにしか発作は起こさないと信じて生活しています。

幸い、今のところ大丈夫そうです。

早くお薬がどんどん効きますように。

 

ロビーは本当におりこうさんで、吠えないし、おとなしいし、よく言うこときくし、

(親バカだけど)こんないい子はいないってくらいいい子なんです。

それなのに、何で何度も辛い目にあわなきゃいけないのか、可哀想で・・・。

 

モコもまたロビー中心の生活になってちょっとガマンしているみたい。お散歩も減っちゃったしね。

でも家族みんなで乗り切っていきます。

 

ワタシもやっと歯医者が終わりに近づいてきたのに、ロビーの通院でまた毎週三郷まで行かなきゃです。

いっそ東京に引っ越したほうがいいんじゃないかって思うくらい。

 

ロビーはまた絶対元気になるので皆さん待っていてくださいね。

ワタシのブログ、前回の脳炎のときの記事を、『プードル 脳炎』、『犬 脳炎』などで検索して

きてくださる方も多いのでそういった方の為にも少しは役立てることを書いていけたらいいなと思います。

もちろん今まで通り、美味しいものも載せますよ~。

もう少し、お薬が効いてきたらロビーも登場させますね。

これからもロビーとともによろしくお願いします。

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねず子&ねずお

2012-02-08 21:04:12 | ロビー

お友達にいただいてからずーっとロビーのお気に入りの『ねず子』。

予備を探してたんだけど何処にも売ってなくて・・・。 やっとネット探しあてても売り切れ。

諦めきれなくて、お友達にも 『ロビーがお気に入りだから見つけたらまた買っておいてね。』

ってしつこく言っておいたら・・・。

またまた買ってきてくれました。うれしーい。

もしかして、わざわざお店にお取り寄せしてくれたのかな。 ありがとうー。

         

ロビー。大事に使ってるから細いシッポもまだまだ健在。

でも、1号『ねず子』はだいぶくすんできたね。

ロビーには2号の『ねずお』がいることまだ内緒にしておこうっと。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする