goo blog サービス終了のお知らせ 

風のささやき

令和元年 綠の美しい季節に始めたブログ
目に映るステキな景色,心にしみいる言葉,癒やされる物音を

山ん女の4月 ①

2022-04-24 20:00:00 | 友だち
山ん女の4人組は、
昨年結成した、
元同僚の
昭和女子たち

山歩きをしながら、
健康維持


温かくなって、
5ヶ月ぶりの
里山散策



日和よく、
眺めが最高❣️




すぐ近くの
300mくらいの
低い里山だけど、
階段が1,000段


身近な
里を眺めます。


上って
下りて、


眺めるを
繰り返し、、、


ツツジを見かけたり、



毒きのこ⁉️
に、
びっくりしたり、


鳥居を
くぐったり、


疲れた足元の
環境に良い木片チップを
踏み締め、、、




誰もいない
山の広場
鳥の鳴き声に
さそわれて
リコーダーを
演奏したり ♬


切り株に
腰かけて
一休み

おにぎり食べ、




杉の中を
下りて
下りて

3時間
12,000歩
楽しい散策





物々交換

2022-02-23 21:49:00 | 友だち
元同僚の4人組
山ん女隊は、
山々の散策をメインに
活動するのだけれど、、、



今は、
もっぱら、
オフ・シーズン💔

岡山県北部と、
言っても

山麓に住む友人は、
雪に埋もれ、

今週も
近くの学校が
大雪で休校になったらしぃ、、、




それでも、
LINE交流は、
盛んです。

一人ひとりが
こもって
自主活動




編み物の得意な
Mちゃんは、
亡き母親の残した毛糸で
帽子作り

3人分も作って
郵送




雪かきの合間に
F姉は
手作り蒟蒻作り





Tやんは、
おばあちゃまと
豆餅作り
切り干し大根も




私は、
♬『雪が降る』⛄️
をオルガン演奏して、
LINE配信

買い物で
町にくりだす
行き帰りの
合間に

物々交換ならぬ、
物々交流が
ここ2ヶ月








春の
里山散策まで、

もうひと息





春財布

2022-01-27 22:14:00 | 友だち
同級生の
レザー工房
K.mikou



昨年11月に
訪ねた時に

『暇な時にお財布を』
と、
お願いして

2か月



『春財布がいいから❣️
と、
連絡が入り、


今回は、
雪の心配をしながら、
ゆっくりと、

曲がりくねった
県境の峠道を
越えました。





工房に入ると、
様々な
工夫のある作品が❣️

そして
作っていただいた、
ステキな財布





縁起のよい春財布は
1月26日水曜日から、、、

一粒万倍日で大安吉日なる日

お金より
ずっとずっと
良いことが
手に入りますように💕




手に取ると、
持てば持つほどに
馴染んできそうな
レザーです。

『ありがとう😊』

あとは、
時を忘れて、
おしゃべりにつぐ、
お喋り ♬

昔、昔の
中学校時代の話
止まない、、、







レザークラフト工房へ

2021-11-21 11:30:00 | 友だち
実家へ帰る前に、
友人宅へ

中学校と高校の同級生

レザークラフト工房を
訪ねました。




杉坂峠と言う、
県をまたぐ
くねくねと
曲がりくねった道を
近道して、、、

WELCOME❣️




こんなミシンが
奥に
奥に
いくつも
あって、



糸も



道具も



レザーも

多彩


何でも
皮を削ったり、



針が2本の
ミシンで
縫ったり、



頼まれて
バレエシューズ🩰を
大量に
作ったり、


小物やら、



鞄やら、、、

50歳から
始めたとは、
思えないくらいの
手捌き

残念ながら、
展示会中で
作品のほとんどが、
そちらに

手の空いた時に
赤い財布を
作ってと、
たのみました。


女子の味方

2021-11-16 18:55:00 | 友だち
真牡蠣の季節
2年続いて
バーベキューだったけど、




今年は
牡蠣オコ

幼馴染の女子3人

○ グリコーゲン
○ タウリン
○ 亜鉛
○ 鉄分
○ ビタミンB12

女子の味方になる栄養が
たっぷり❣️






日生の海は
鴎も遊ぶ
波も穏やか



鹿久居島から
頭島に渡り、
狸展望台から
小豆島を眺め




旧閑谷学校の
櫂の木の紅葉を
見て


その下で
記念撮影

1日
おしゃべりは、
絶えません。


小学校時代の友達の名前
44人を
思い出して

先生のお名前も

まだまだ
記憶は
しっかりと!



女子力上げて
パワーアップして
帰りました。