風のささやき

令和元年 綠の美しい季節に始めたブログ
目に映るステキな景色,心にしみいる言葉,癒やされる物音を

3か月ぶりの県外 いつもの海へ

2020-06-27 14:25:00 | 令和の景色
長らく県外へ
出かけてなかったから、、、

ときおり、
出かけて観ていた
海が恋しい❣️




3か月ぶりに聴く波の音
なんだか
穏やか。

コロナ禍の自粛なんて、
無かったような海













砂浜の植生も夏バージョン






たまに
近くの空港から
飛び立つ飛行機✈️の
ゴォーって言う音を
アクセントに、

静かな海の前で
じっとしていたら、
あっという間に
1時間半 

飽きないなあ、、、







コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りマスクを作っていたら、、、

2020-06-23 08:56:00 | コーディネーター(家族)
マスクは
身を守ることより、
マナー優先になってきた
この頃、、、




夏用に薄いガーゼで、
手縫いを 
してみた。
防御には
程遠い。

でも
一応着けてる感が 
あって、
軽い❣️

孫達には、
キャラクターで
マスク意識を高めて




「何で 後ろ向きドラえもん?」

前向きも作りました。

ものすごく
仕事中に
マスクをする抵抗感ある、
パートナー




涼しげな色で、
亡くなった実父のパジャマで
間に合わせ、、、

それでも
もっと軽くと、
1枚布を3段プリーツにしました。

自分用に
息子や息子の嫁用に
作っていたら、、、

手縫いでは
間に合わなく
ついに
押入れから
ジャノメミシンを
出してくることに

若い時は
何でもなかった
重たい鉄製ミシンの出し入れが
しんどい!


先日届いた
アベノマスク




これは、
孫達に冬用マスクに
しよう。




アベノマスクは、
大人には小さい
子どもには重い
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日の出ウオーキングをリニューアル

2020-06-18 08:36:00 | 令和の景色
梅雨に入り、
朝日の出ウオーキングコースを
変更❣️


見晴らしの良い高台の
農道をズンズン
歩きます。

田畑が広い





空も広い!




今は
1番朝が早くて長い

梅雨どきの雨を被らなければ、、、
とても幸せな時間






今までと同じく
森林研究所にも
入ります


湿地帯の池の周り
紫陽花





大好きなユリの木も
毎日眺められるコースに
しました。







最後に
ブドウ畑と
那岐三山を眺めて、、、






写真右手から
那岐山
滝山
広戸ケ仙
山形仙

今朝は、
雲の上


やはり、
小1時間かかります。

上って下りて、
上って下りて、、、

5キロほどの
ノルディックウオーキング
































コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中蒜山

2020-06-14 22:22:00 | 令和の景色
子育てを満喫していた
その昔
避暑地と言えば
蒜山




冬は
スキー🎿

三平山登山の帰りに
寄り道を
した中蒜山

昔の面影を
少し残していて、、、




リニューアルしたロッジは、
今風ですね。
レストランに
なっていました。




何もなくても
キャンプ⛺️
できそう、、、❤️
(オートキャンプ場)




美味しい水も
あったはず、、、




名水をペットボトルに
入れました。







緑が豊かです。
水も澄んで
美味しい




ここからも
大山が
望めます。

アスレチックも
スキーも
アラカンの私たちには、
昔のこと

今は、
緑と青の世界に
癒されて
帰りました。








コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨前に☔️ 三平山から大山を望む

2020-06-11 10:37:00 | 令和の景色
梅雨入り前の
晴れ間を縫って

三平山へ登山

40分かけて頂上

朝の7時

大山を望む



蒜山三座と
裾野に広がる盆地が
一望できる山

360度の眺めが壮大❣️

山頂には、
豊作祈願の石祠
昔からの
地域の方々の豊年様






海も、、、
日本海
穴道湖
中海?



澄みきっている。
しばらく
こんな日は、
ないかも、、、

きつつき、
カッコウ、
ホトトギス、、、
頂上は、
熊ん蜂が
飛び交っている。

実に
にぎやか 






地元の方々の整備が
行き渡っていて、
歩きやすい❣️

廻りより、
高くなった、
この登山道は、、、





明治より、
陸軍の軍馬育成場として、
56キロの土塁が構築

少し高くなった
稜線が
登山道




雪の重みでか?
横に太くのびる松






緑が綺麗




下山するのが
名残惜しいくらいの
美しい眺め




イスまで、
用意してあって
うれしい😃

秋にもう一度、

初心者の私に
ぴったりの山❣️
また来るね。

















コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする