令和元年 綠の美しい季節に始めたブログ
目に映るステキな景色,心にしみいる言葉,癒やされる物音を
好天気には、
散策の誘いが
いっぱい❣️
近辺で、
蜜を避ける場所
308m 神楽尾山
にある、
神楽尾城跡へ
津山市が
四周展望できる
山城跡
360度見渡せる城
しばらく毛利氏の大事な城となり、
3つの曲輪で
守られていたそうです。
地元の方々は、
毎朝
山菜採りに
来られるとか、、、
見ごろのフジが
そこかしこに
よく
整備され
歩きやすい
ニの丸跡
二つ目の曲輪(くるわ)
山菜を
採りやすいように
してありますね。
足が
進みます。
本丸へ
標高差は
余りないけど
こんなに
四周展望ができる
なんて❣️
山形仙の向こう、
那岐山も
見える✨
三の丸を経て
神楽尾公園へ
戻ります。
神楽尾山を
一周
歳を重ねても
来れそうです。
戻ると
昼前
神楽尾公園は
保育園や
小学校の
子ども達で
いっぱい❣️
全国的に
第4派ムード
岡山の田舎も
それなりに
蜜を
避けて
公園で
会食
津山にある、
作州民芸館
350円の
お弁当を
買って
第4派も
アマビエ様
SNSだけでは、
解消できない、
ストレスを
発散❣️
たまには、
日光浴
歩いて
歩いて
17000歩を
運動も
コロナ禍では、
欠かせません
史蹟 山城遺構 竹田城跡へ
(兵庫県和田山町)
前々から
行きたかった城跡
さまざまな
テレビドラマや
映画で
見たけど、、、
このコロナ禍で
実現 ❤️
落ちそうで
落ちない、
不思議な岩
受験生にも人気です。
駐車場から
数キロ
上ります。
石積の石垣が見えてきます。
全国屈指の
石垣遺構
樹齢300年以上の
老桜が
あちこちに、、、
757mの朝来山の中腹
無数の奇石、
巨岩が点在
天守閣
眺めが
最高です。
竹田城下町が
360度
見渡せる
爽快感
天空の城として、
有名ですが、、、
春の桜の季節も
名所です。
秋に
向かい側の
立雲峡から
眺めたい❣️
森林公園の
水芭蕉の開花を
今か今かと、
気にしていると、、、
こちら、、、
初孫の
小学校入学から、
10日たっていた。
7時過ぎから、
集団登校
2.5キロ
制服が
大きすぎて、
裾も袖も
ひとまわり小さく
縫って準備
持ち物を
そろえて
名前を
書いて
ママの
ドキドキが
ばあばの私にも
伝わってきます。
びっくりした、
予定表
入学式の次の日から、
5時間目までの
授業
月、火、水、木、金、
ときて、
土曜日は、
参観日!
それも
5時間目まで、、、❗️
サッカースポーツ少年団にも
入会して、、、
小学校1年生は
始まりました❣️
去年のように、
コロナで
学校閉鎖に
なるより、
うれしい、
うれしい、
幕開け
今年の
水芭蕉は、
あっと言う間に
見ごろと
なりました。
座禅草も
フラワーセンターは
花盛り
不要不急な
お出かけは、、、❌
でも
花があれば、
つい、
足を
運んでしまう
まっすぐ
空を
見上げる
朱色
さわりたくなるような
黄色
穏やかなオレンジ
すました紅
おしゃべりな黄色
存在感のある
赤
優しい
ピンク
にぎやかな
ピンク
吸い込まれそう、、、
タイトル
『花に酔う』
和田正義作
(昭和52年)
何か、
気持ち
わかるなぁ、、、。