お祝い🥂 2023-05-27 19:51:00 | コーディネーター(家族) 還暦過ぎて、早4年の誕生日🎂 毎年やってきてくれる蛍が今年はなかなか来ない、、、と、思っていたら、昨晩やっと庭に❤️誕生日の前夜祭は蛍の乱舞のお祝い✨さて、、、どんな歳になるかな①県外の高い山に登る⛰️②オルガンにチャレンジ🎹③都会に繰り出す④・・整理整頓・・・⤴︎やりたいこと、いくつできるかな、、、がんばれ私孫娘作爺監修のケーキ
上から 👀 2023-05-22 14:22:00 | 見つけたもの 日々のウオーキングで眺める大木ユリノキは、、、下から蕾やら、花やらを見つけても、、、高い❣️何とか、枝を手繰り、寄せて、、、チューリップ形のユリノキの花をはじめて上から眺める👀この花が、、、こんな種子❸に
のんびりと 2023-05-11 21:02:00 | 令和の景色 華々しい中蒜山へイワカガミショウジョウバカマオオカメノキイカリソウカタクリ中蒜山peak黒ボコ、急登の蒜山に花々がなければ、登れない、、、💦蒜山を眺めて👀下蒜山からの稜線を見て(次回は、下蒜山から縦走したいなぁ)塩釜に下山ジャージ牛の放牧を観察👀なんてのんびりしてるんだ❣️大好きな蒜山また来ますね。
和気巡り 2023-05-02 22:11:00 | 令和の景色 畑や田んぼの準備に追われる中、県南の和気藤公園へ山ん女2人満開の藤の枝垂れをかき分け、見上げたり、くぐったり、様々な藤に❣️何と100種類の藤が咲き誇り4年ぶりの藤まつりを堪能この地に誕生した和気清麻呂公を記念した藤公園7,000平方メートルに幅7メートル総延長500メートルの藤棚山ん女なんで、、、近くの和気富士をみるや、登山口へ走ると、まだまだ、和気アルプスの入り口で和気町を眺めお賽銭して下山まだまだ歩き足りなくて自然保護センターへ湿地帯を歩きタンチョウヅルの鳴き声を聞いて春の花々を観察和気巡りの1日が無事終わりました。さて、令和元年還暦を迎えた昭和女子もブログをはじめて4年5年目の春今日は、記念日5月2日皆さま今後ともよろしくお願いします🥺