風のささやき

令和元年 綠の美しい季節に始めたブログ
目に映るステキな景色,心にしみいる言葉,癒やされる物音を

少し紅い❣️

2021-10-25 21:08:00 | 友だち
紅葉🍁
待ち望み、
友人と
県立森林公園へ




ちらり、


ほらり、





好天気




春に来た
千軒平へ
再び、、、


大山を望む友人




初冠雪を迎えた
大山は
くっきり

紅葉は未だ



千軒平 
頂上の
マツムシソウが、
枯れがれと、
一つ


足元に気をつけて
稜線
散策




歩いても





歩いても



見上げても



紅葉🍁まで
あと少し



見つけた
トリカブト!


また、
来年の春に
来ますね。






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ススキ野原を歩く

2021-10-20 22:42:00 | 見つけたもの
天気が良いと
つい、出かけてしまいます。

兵庫県神崎郡神河町川上
砥峰(とのみね)高原




ススキ野原が
気持ちの良い季節



ススキ野原が
続きます


かき分けて
進み



ゆるい風の中
登ったり、



見上げたり、


展望台へ

山ガールが
一足早く来て
おにぎりを食べていました。


砥峰高原を
一周
ハイキング




リンドウや


ウメバチソウが
いっぱい



ロケ地だったんです❣️




様々なロケ地

燃えよ剣が
公開中



観に行かなきゃ




香り高い珈琲も
ありました。







コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ青い 高清水

2021-10-16 18:58:00 | 令和の景色
好天気に
岡山県北の
高清水トレイルを
人形峠側から、
歩く、、



もぅ、
何度も
来たけど

何度でも
来たい❣️


リンドウ



見晴らしのよい、
ポイント
高清水


日本海側
鳥取県三朝町が
曇り、
大山は見えない💔


大好きなブナの森へ


日本海側に近いのか、
霧がたちこめる

鳥も鳴いていない。


紅葉には、
まだまだ



稜線鳥取県三朝町側から、
岡山県へ
雲の移動



展望台から、
赤和瀬方面
うたたねの里
いっぷく亭が見える




60代の元同僚
3人

花を愛でながら、



ゆっくり
歩き進めて



遠く
鳥取県倉吉市を
見ながら
白州山を後にして、


赤和瀬駐車場へ
どんどん
下りて
下りて、、、



まだまだ
青々と、、、

来月はじめに
再び
紅葉🍁を
見に
来ますネ 





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初秋 鏡ケ成

2021-10-12 10:26:00 | 令和の景色
紅葉🍁には、
後少しの
快晴の鏡ケ成(かがみがなる)



マツムシソウと
間近に大山


大好きな
マツムシソウが
たくさん、
自生している。



子ども達が小さい頃は、
冬に
夏に
よく来た所



散策して、
のどかな気分を
味わう❤️

ただ、
緊急事態宣言明けで
全国区の大山付近は
人流が
増えている!




こちらの神輿草は、
赤❣️



神輿の形を頼りに
1時間ほど、
薬草探し


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隈研吾氏のCLT GREENable HIRUZEN

2021-10-08 19:35:00 | 令和の景色
岡山県北部
真庭市蒜山に
隈研吾氏のCLT(直交集成板)の作品が
里帰りしていた。

【風の葉】



真庭市蒜山ミュージアムの
パビリオン 

『ハコからの解放』
小学校で習う四則計算になぞらえ
分類すると、
これは、
  【かけ算】








中に入って
真上を見る👀





真下を見る👀


『CLTは「Cross Laminated Timber(クロス・ラミネーテッド・ティンバー)」の略。ひき板(ラミナ)を並べた後、繊維方向が直交するように積層接着した木質系材料を指す。断熱性や遮炎性、遮熱性、遮音性に優れる特徴がある注目の木材。パビリオンでは、ヒノキ材のCLTを使用している。』



外から見る👀


どうやって、
里帰りしてきたんだろう、、、?

それを
前提に
作られたのだろう。


蒜山ミュージアムの一部


 GREENableは、自然や緑を意味するGREEN(グリーン)と、持続可能を意味する Sustainable(サステナブル)を掛け合わせた造語。GREENable HIRUZENは、GREENableに込めた思いと循環型社会を世界に発信する拠点となることを目指す。














蒜山の景色と
ミュージアムのパビリオン

じきに
馴染むのでしょう。








こんな木の使い方


洗面所まで木材


隈研吾展の隣では、
椅子展


こんな椅子に
座ったら⁉️







コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする