こもれび

悩み多き毎日。ストレス多き人生。でも、前向きに生きていきたい。だから、自然体で・・・

とめ、はね、はらい。

2017年09月18日 | Weblog


このシルバーウィークを利用して、天狗岳、硫黄岳に行く予定でした。
が、意地悪な台風が邪魔をして、やむなくキャンセル。
それで、3日間、フリーな時間ができました。

そこで、だいぶご無沙汰していた写経に出かけました。
外は雨。でも、雨音を聞きながら一心に写経するのは心が落ち着きます。

筆で書くのはとても苦手ですが、お手本がありますので、
それなりの字になります。でも、時間ができたら是非、いちから書道の基本を
学んでみたいと思う時でもあります。とめ、はね、はらい。いいですね~。

近頃では、文章は殆どパソコンで書きますので、ペン字でさえ書く機会がなくなりました。
メール、ライン、などなど、メッセージのやりとりも
電子文字で済ませてしまいますので、本当に手紙を書くことがなくなりました。

ただお一人、今でも折に触れお手紙をくださる方がいます。
高校時代の恩師です。年に一、二度、数人で食事会をするお付き合いが
続いていますが、お礼状はいつも素敵なハガキに達筆な文字で届きます。
ですので、私もこの時ばかりは気に入った絵葉書を見つけて
ご返事をします。やっぱり自筆でのお便りをいただくのは嬉しいですね。
書いた方のお顔が見えるようです。

メールもラインもそれなりに便利です。
遠くに住む孫たちの様子が動画で送られてきますので、
度々会えずとも、その成長ぶりがよくわかります。
キャッキャと笑う様子が送られてくると何度も見返して
一人、ニンマリしてしまいます。

それはそれとして、やっぱり退職したら手習いを始めて
孫たちにせっせとお手紙を送ってあげようと考えています。

娘達が小さかった頃、三人三様の手紙を毎月、祖父母に送るのを
習慣にしていました。これを始めた頃、長女は小学校4年生、次女は1年生。
三女は3歳。長女の手紙は教科書に載せたいくらい整った文章でした。
次女のものは口語体で、とても面白く楽しく書かれていました。
三女はといえば、文字が書けませんので、絵でした。
それぞれ個性豊かで、私も毎月楽しみにしていたのを思い出します。

両親が亡くなり遺品を整理していた時に、子供たちからの手紙の束が
出てきました。何とも言えない気持ちになりました。

先日、弘法大師の書かれた文(ふみ)をテレビで見る機会がありました。
やはり、紙と筆で書かれていたからこそのものだと思います。
とめ、はね、はらい。いいですね!

人気ブログランキングへ







最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわ、こもれびさん (たか)
2017-09-18 21:08:10
筆文字が何時の間にか電子文字に変わってしまいましたね。
文章もどこか味気ないものとなってしまいました。
私の家でも娘や孫とのやり取りはラインで戯言のやりとりばかり
知らない内にそれに慣らされてしまっているのが、思えば悲しい事です。
とめ はね はらい が懐かしい!
返信する
写経 (和三郎)
2017-09-19 05:15:39
数年前に亡くなった伯父は、写経を趣味にしていました
若いころに事故で、指の1本が不自由になったのですが
見事な達筆だった
よく、飲食店などのメニューを頼まれて書いていた

ただ
写経をしていたからといって、お釈迦様のような人ではなかった
気性の激しい好色な人でした^^;
返信する
たかさん、こんにちは。 (こもれび)
2017-09-19 09:27:22
たかさん、コメントありがとうございます。

> 私の家でも娘や孫とのやり取りはラインで戯言のやりとりばかり
> 知らない内にそれに慣らされてしまっているのが、思えば悲しい事です。

本当にそうですね。時には絵文字を使用して文字さえも入力しないことがあります。自分の文章が幼稚になっていくのを実感しています。。。  (- -);
返信する
義父の写経 (こもれび)
2017-09-19 09:34:37
和三郎さん、こんにちは。

性格と写経が不釣り合いだとしても、達筆であることは
やはり、うらやましいですね。 「字は体を表す」と聞くと
本当に身が縮む思いです。

義父は毎年、佐渡まで写経に通った人でした。
もちろん達筆で、子供たちへの返信も筆文字で、
「書は人なり」をほうふつとさせる人でした。

あやかりたいけれど難しい。。。
返信する
自筆のお手紙 (serohiki)
2017-09-20 12:25:13
こんにちは。

写経いいですね~♪
私も心静かに
写経を一度やってみたいと思っております。

主人が亡くなってから、
自筆のお手紙やお葉書をいただくことが増えました。
そのたびに相手の方の優しさに触れ、
気持ちが温かくなります。

私もその方のことを思って絵葉書を選び、自筆で返信をするように心がけています。

相手の方を思って、
お手紙を書く時間はいいものですね。
大切にしていきたいと思いました。


返信する
見習います (こもれび)
2017-09-20 12:58:51
こんにちは。セロ弾きのゴーシュさん。
コメントありがとうございます。

> 主人が亡くなってから、
> 自筆のお手紙やお葉書をいただくことが増えました。
> そのたびに相手の方の優しさに触れ、
> 気持ちが温かくなります。

ご夫婦そろって人付き合いの良い方なのでしょうね~。
私も見習いたいと思います。
返信する
こんばんは (ハナナ)
2017-09-20 18:16:32
写経、高校の書道の授業の般若心経以来です。集中できて、気持ちよいですよね。とめ、はらい、懐しいです。またやって見たくなりました。
返信する
おはようございます (こもれび)
2017-09-21 08:55:32
ハナナさん、おはようございます。

ぜひ、また始めてください。
それにしても、高校で般若心経ですか。
クールですね。
返信する

コメントを投稿