goo blog サービス終了のお知らせ 

roko日記

大好きな花の写真と共に
レッスンのこと
見守り介護のこと
色々とお話します

乙女椿の会の皆さま

2022-05-10 23:10:17 | Weblog
皆さまこんにちは。
今日は穏やかな晴れ。気持ちの良いお天気ですね。

皆さまゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?
リフレッシュの時間を持てた方も、普段より忙しかった方も、きっと様々ですよね。
私も実家との往復が多くなり、いつも以上に移動時間が長い連休でした。
連休明けには次男が立ち寄りまして、
「花屋さんの前を通ったら、母の日のプレゼントがたくさん並んでいたから」とのことで、
可愛らしいプリザーブドフラワーを持ってきてくれました。
1日に使う金額はこれだけ、と決めて生活している彼にとっては何日分かの出費になるはず。
帰りは作ったものをタッパーに詰めたり、持たせようと思って買ってあったものなど、
たっぷりのお土産を持ち帰ってもらいました。

今日の1枚は、いつものお散歩ルートのもみじと連休明けに片付けた兜の写真です。


青空に映えて若葉がとてもきれいでした。


最初は自宅で毎年飾っていたのですが、飾るスペースがなくなってきて実家にあずけた兜です。
この10年くらい、毎年床の間に飾って父に楽しんでもらっています。
来年もまた出番があるといいな、と思いながら片付けました。

さて、今日は連休中に訪れた美術館と博物館について思ったことを記します。
今回の連休、遠出はできないので近場の美術館と博物館に行きました。
是非見たいと思っていたものを目当てに行くわけですが、
昨今の美術館・博物館はそのほとんどが日時指定チケットを購入して入場する仕様ですね。
コロナ禍でこのようなシステムが浸透したのだと思いますが、
これはこれで自分の都合が良い時間を指定し、事前にチケットを買っておけば、
安心して会場に向かえるのでとても便利だなぁと思います。

今回訪ねた国立新美術館も東京国立博物館も、日時指定の電子チケット購入を求められるので、
そのようにしました。
でもね、行ってみると必ず長蛇の列があるんですね。
当日券購入用の列。

考えてみれば電子チケットの購入は、スマホやタブレットやパソコンを使わなくてはできませんね。
申し込み完了後のQRコードも、スマホで画面を保存するとか、
画面を印刷する必要があります。
その場所に行く前に、HPで情報を確認しておけば
当日券売場で延々並ばなくてすみますし、
並びながらでもスマホで電子チケットの購入ができたら
「チケットをお持ちの方はこちら」の列に移動できますね。
長蛇の列をみながら、便利な道具を持っているなら便利に使わないと
もったいないなぁ。。。と思いました。

便利な機能や役立つ機能など、またレッスンで一緒に使ってみましょうね。

気温も気圧も変化が激しい時期なので、皆さまお身体に気を付けてお過ごしくださいね。

明日からまたお天気が下り坂ですね。
気温も気圧も変化が激しい毎日です。皆さまどうぞお身体に気を付けてお過ごしくださいね。

 
 
 
 
 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする